• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

タイムゾーンとサービス・タスク貿易理論の動学的展開および経済成長への含意

Research Project

Project/Area Number 16H02016
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中西 訓嗣  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (20237324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 趙 来勲  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70261394)
胡 云芳  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (30379466)
上東 貴志  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (30324908)
土居 潤子  関西大学, 経済学部, 教授 (00367947)
岩佐 和道  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (00534596)
橋本 賢一  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (70403219)
市野 泰和  甲南大学, 経済学部, 教授 (50280706)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsタイムゾーン / タスク貿易 / 動学分析 / 教育選択 / 人的資本 / 人口動態 / 内生的成長 / 貿易政策
Outline of Annual Research Achievements

グループA(静学的貿易理論の拡張):(a)連続的に差別化された財の範囲を企業のタスクと捉え,それを内生的に決定するメカニズムを組み込んだ貿易モデルを構築し,モデルの基本動作を確認した。(b)貿易政策に関する一般均衡分析とゲーム理論分析という2つの異なる枠組みにおける「現状(status quo)」の役割について批判的に検討し,貿易政策の理論分析から導かれる含意についての論点整理を行った。(c)消費における文化的多様性を許容するコスモポリタン的態度と伝統を重んじる態度という2つの異なる消費態度を組み込んだ貿易モデルを構築し,モデルの基本動作を確認した。
グループB(基礎的動学分析ツールの開発):(a)所得の不平等と経済主体の忍耐性(patience)との相互作用を扱える動学分析モデルを構築した。
グループC(動学分析ツールの応用面への実装):(a)財・サービスに関わる実物部門の自由化と金融部門の自由化の両方を取り扱える動学分析モデルを構築し,財部門のみの単独自由化シナリオと両部門の同時自由化シナリオという2つの異なるシナリオの下での発展途上国のキャッチアップ可能性について分析した。(b)内生的な人口動態と教育による人的資本の蓄積を組み込んだ経済成長モデルを構築した。(c)労働市場における摩擦と失業および資産バブルを組み込んだ内生的成長モデルを構築した。
国内外の研究ネットワークの構築:(a)日本国内をはじめ,米国,カナダ,中国,台湾,シンガポール,ドイツ等より多数の研究者を神戸大学に招聘し,4回の国際ワークショップを実施した(2016/07/01, 2016/07/22, 2016/12/20, 2017/03/14)。(b)米国University of Washingtonその他の研究機関と共同して国際カンファレンスを実施した(2017/03/18-19)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定に沿って,学会・セミナー等を通じてグループA,グループB,およびグループCそれぞれのテーマに沿った研究成果を着実に発表してきている。プロジェクト開始初年度であるため学術誌での採択に至ったものは少数であるが,DP・WPとして準備してきた多数の論文を内外の査読付き学術誌に投稿し,審査を受けているところである。また,本プロジェクトの研究テーマに関する研究者の招聘,共同論文の作成や研究集会・アドバイザリー等を通じて,国内外の協力者との研究ネットワークの構築も順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

1.各個別テーマについて研究代表者・研究分担者および連携研究者は,日常的には個人的な直接会合あるいは電子メールの交換を通じて研究討議を行う。また,2ヶ月に1度程度の頻度で定期的にメンバーの会合を兼ねた研究会を開催して,個々の研究の進捗状況をメンバー間で共有する。
2.ある程度形のまとまった研究については,海外・国内のセミナー等で報告を行い,多くの外部研究者による批判・コメントを受けて,論文の改良に取り組む。
3.本研究の関連領域で活躍している海外・国内の専門家・研究者を招聘して,少なくとも2回のワークショップを開催する。最新知識を得るとともに,共同研究拡大の契機とする。
4.現地聞き取り調査の準備を進め,国際的な生産拠点再配置を積極的に行っている企業とのアポイントメントを取り付け,実際の聞き取り調査に取り掛かる。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Funded Workshop (5 results)

  • [Journal Article] Implications of the “Status Quo” in Theoretical Trade Policy Analyses2016

    • Author(s)
      Nakanishi, Noritsugu
    • Journal Title

      The International Economy

      Volume: 19 Pages: 23-37

    • DOI

      10.5652/internationaleconomy.ie2016.04.nn

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trade Pattern and Growth Paths: Timing of Openness2016

    • Author(s)
      Hu, Yunfang
    • Journal Title

      国民経済雑誌

      Volume: 214 (6) Pages: 19-31

  • [Journal Article] Demographic Change, Human Capital Accumulation and R&D-based Growth," Canadian Journal of Economics2016

    • Author(s)
      Hashimoto, Ken-ichi and Tabata, Ken
    • Journal Title

      Canadian Journal of Economics

      Volume: 49 (2) Pages: 707-737

    • DOI

      10.1111/caje.12211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bubbles and Unemployment in an Endogenous Growth Model2016

    • Author(s)
      Hashimoto, Ken-ichi and Im, Ryonghun
    • Journal Title

      Oxford Economic Papers

      Volume: 68 (4) Pages: 1084-1106

    • DOI

      101093/oep/gpw032

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inequalities and Patience in Catching-up2017

    • Author(s)
      趙来勲
    • Organizer
      Seattle International Conference: Economic Integration and Economic Growth, II
    • Place of Presentation
      Seattle (USA)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Trade Liberalization and Specialization with Endogenous Physical and Human Capital2017

    • Author(s)
      Hu, Yunfang
    • Organizer
      Seattle International Conference: Economic Integration and Economic Growth, II
    • Place of Presentation
      Seattle (USA)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stabilization Effects of Taxation Rules in Small-Open Economies with Endogenous Growth2016

    • Author(s)
      胡云芳
    • Organizer
      日本国際経済学会第75回全国大会
    • Place of Presentation
      中京大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2016-10-29
  • [Presentation] Asset bubbles, labor market frictions and R&D-based growth2016

    • Author(s)
      橋本賢一
    • Organizer
      日本経済学会2016年度秋季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] An import surge as a trigger for protectionism: A consumer’s perspective2016

    • Author(s)
      太田累(出井文男との共著論文)
    • Organizer
      2016 Asian Meeting of Econometric Society
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-08-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Endogenous Determination of Optimal Choice of Product Scope for Multiproduct Firms and Trade Liberalization2016

    • Author(s)
      中西訓嗣
    • Organizer
      京都大学国際経済学セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-07-15
  • [Presentation] Cultural diversity within a country and cultural similarity between countries: An effect of international trade2016

    • Author(s)
      市野泰和
    • Organizer
      日本経済学会2016年度春季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2016-07-02
  • [Presentation] Cultural diversity within a country and cultural similarity between countries: An effect of international trade2016

    • Author(s)
      市野泰和
    • Organizer
      Western Economic Association International, 91th Annual Conference
    • Place of Presentation
      Portland (USA)
    • Year and Date
      2016-06-18
    • Int'l Joint Research
  • [Funded Workshop] Seattle International Conference: Economic Integration and Economic Growth, II2017

    • Place of Presentation
      Seattle (USA)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-19
  • [Funded Workshop] Workshop on: Anti-Globalization Risks and Their Impacts in the East Asia Time Zone2017

    • Place of Presentation
      神戸大学経済経営研究所(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-14
  • [Funded Workshop] Workshop on: Trade and Labor Relations in the East Asia Time Zone2016

    • Place of Presentation
      神戸大学経済経営研究所(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-20
  • [Funded Workshop] Workshop on: Innovation, Trade and Wages in the East Asia Time Zone2016

    • Place of Presentation
      神戸大学経済経営研究所(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-07-22 – 2016-07-22
  • [Funded Workshop] Workshop on: Trade, Innovation and Growth2016

    • Place of Presentation
      神戸大学経済経営研究所(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi