2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research for elucidation of the actual conditions of job seeking elderly people in metropolis and support them for seamless social participation
Project/Area Number |
16H02049
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
藤原 佳典 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50332367)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小池 高史 九州産業大学, 地域共創学部, 講師 (00707929)
塚本 成美 城西大学, 経営学部, 教授 (10227374)
石橋 智昭 公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, ダイヤ高齢社会研究財団(研究部), 主席研究員 (10407108)
渡辺 修一郎 桜美林大学, 自然科学系, 教授 (20230964)
南 潮 鳥取短期大学, その他部局等, 准教授 (20775829)
稲葉 陽二 日本大学, 法学部, 教授 (30366520)
長田 久雄 桜美林大学, 自然科学系, 教授 (60150877)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者就業 / 社会参加 / 高齢者福祉 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) 調査研究の進展 平成30年度は、研究3にて得られた結果の分析および研究4の実施と検討を中心に調査研究を進めた。研究3については、企業を対象とする質問紙調査のより詳細な分析を進めた。その結果、企業については運輸業や医療・介護業において高齢者の新規雇用が積極的に進められている一方、情報通信業や金融業では消極的な状況にあることが示された。また、高齢者の新規雇用に消極的な企業は積極的な企業に比べ、人件費の増大や若年者の雇用阻害についての懸念を高齢者雇用の課題と考えており、積極的な企業は消極的な企業に比べ、健康管理や体力不安を課題と感じていることが示された。 研究4については、高齢者就労支援の窓口として、主に介護・保育等の福祉分野への就労支援を行っている「ジョブカフェ」の取組みについて調査をおこなった。高齢者就労支援に携わる高齢者求職支援スタッフへのインタビュー調査を通じて得られた内容を質的に分析した。その結果、年間就業達成目標を40名程度に留めた上で、インテークからフォローアップまで会員1人1人に寄り添った、切れ目のない就労支援が行われていることが明らかになるなど、支援者と求職者間でのラポール形成の重要性が示唆された。 (2) 高齢者就労支援研究会・シンポジウムの開催 平成30年度は7回にわたって、主に介護事業に取り組む事業者をゲストに招き、高齢者の介護福祉分野における就労のあり方についての議論を重ねた。また、議論を通じて得られた知見をまとめたリーフレットを発行した。また平成31年2月には、高齢者就労支援に関するシンポジウムを開催し、分担研究者を中心とする研究発表や経済産業省担当者および実務者を招いてのパネルディスカッションなどを企画した。参加者は70名を超え、活発な議論が行われた。研究会は研究期間終了後も存続し、引き続き高齢者就労について多角的な検討を進める予定である。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 高齢労働者は就労理由の差異により健康への影響が異なるか~ESSENCE研究より2018
Author(s)
藤原佳典, 高橋知也, 野中久美子, 松永博子, 長谷部雅美, 根本裕太, 村山洋史, 小池高史, 南潮, 深谷太郎, 村山陽, 小林江里香
Organizer
第77回公衆衛生学会総会
-
-
-
-
-
-