• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ダイヤモンドによる超高感度・超高分解能量子ナノセンサ

Research Project

Project/Area Number 16H02088
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

水落 憲和  京都大学, 化学研究所, 教授 (00323311)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsダイヤモンド / NV中心 / NVセンタ / 量子センサ / 量子技術
Outline of Annual Research Achievements

H29年度は研究目標達成のため、原子レベルでの表面平坦化による表面付近のNV中心の特性向上(スピンコヒーレンス時間の長時間化及び電荷安定化)に向けた研究、低温下での磁気共鳴が可能な共焦点レーザー顕微鏡装置の構築、室温下での高磁場・高周波での磁気共鳴が可能な共焦点レーザー顕微鏡装装置の構築、半導体n型ダイヤモンドを用いた電荷状態の安定化にむけた研究を進めた。
原子レベルでの表面平坦化による表面付近のNV中心の特性向上に向けた研究では、合成は金沢大の徳田氏らのCVD合成装置を用い、評価を京大で行った。試料作製に関し、NV中心濃度の最適化条件の探索を行い、NV-の電荷状態安定化に関する重要な知見を得ることができ、次年度に、原子レベルでの表面平坦化試料における研究試料作製とその試料における特性評価研究を行うことにめどをつけることができた。
低温下での共焦点レーザー顕微鏡装置については、京都大学への異動に伴い、装置の運搬、実験室における回収ライン整備等の環境整備や共焦点レーザー顕微鏡装置の立ち上げを行った。
室温下での高磁場・高周波での磁気共鳴が可能な共焦点レーザー顕微鏡装装置の構築ではH28年度は計画通り、主に高周波照射用のアンテナ作製を行い、改善を図ることができた。
半導体n型ダイヤモンドを用いた電荷状態の安定化にむけた研究ではリンドープn型ダイヤモンドの評価を行った。試料合成は産総研で行った。これまで電荷状態を100%近くNV-にするリンドープn型ダイヤモンドにおいて、電子スピンのコヒーレンス時間の最高値は50マイクロ秒であった。最近、ダイヤモンド試料の高品質化や測定系の最適化等の改善により、数百マイクロ秒までコヒーレンス時間を延ばせることを実証した。更にデカップリング法を用いることにより、ミリ秒まで伸ばし、リンドープによる電荷状態安定化とコヒーレンス時間の長時間化の両立を実証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

原子レベルでの表面平坦化による表面付近のNV中心の特性向上に向けた研究では、計画通りに、次年度に、原子レベルでの表面平坦化試料における研究試料作製とその試料における特性評価研究を行うことにめどをつけることができ、おおむね順調に進展している。
低温下での共焦点レーザー顕微鏡装置については、京都大学への異動に伴い、装置の運搬、実験室における回収ライン整備等の環境整備や共焦点レーザー顕微鏡装置の立ち上げを行い、おおむね順調に進展している。
室温下での高磁場・高周波での磁気共鳴が可能な共焦点レーザー顕微鏡装装置の構築ではH28年度は計画通り、主に高周波照射用のアンテナ作製を行い、特性項を向上させることができ、研究は順調に進展している。
半導体n型ダイヤモンドを用いた電荷状態の安定化にむけた研究ではリンドープn型ダイヤモンドの評価を行った。試料合成は産総研で行った。これまで電荷状態を100%近くNV-にするリンドープn型ダイヤモンドにおいて、電子スピンのコヒーレンス時間の最高値は50マイクロ秒であった。最近、ダイヤモンド試料の高品質化や測定系の最適化等の改善により、数百マイクロ秒までコヒーレンス時間を延ばせることを実証した。更にデカップリング法を用いることにより、ミリ秒まで伸ばし、リンドープによる電荷状態安定化とコヒーレンス時間の長時間化の両立を実証し、当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

原子レベルでの表面平坦化による表面付近のNV中心の特性向上に向けた研究では、原子レベルでの表面平坦化試料における研究試料作製とその試料における特性評価研究を行うことにめどをつけることができたので、今後は試料の特性評価研究を推進していく。更に最先端のパルス系列を用いた測定による高感度化についても検討を行い、実際の測定系を想定した場合における高感度化に向けた研究を推進していく。
室温下での高磁場・高周波での磁気共鳴が可能な共焦点レーザー顕微鏡装装置の構築では高周波照射用のアンテナを行ったので、それを用い評価研究を推進していく。投入される電磁波の効率化による高感度化へ向けた検討を行い、更に評価研究を推進していく。
半導体n型ダイヤモンドを用いた電荷状態の安定化にむけた研究ではスピンコヒーレンス時間の長い試料の合成及び評価ができたので、今後はその試料を用いて、原子レベルでの表面平坦化による表面付近のNV中心の特性向上に向けた研究でも、高品質n型ダイヤモンドを使用できないか検討し、実際の測定系を想定した場合における高感度化に向けた研究を推進していく。
低温下での共焦点レーザー顕微鏡装置については、測定条件の最適化等を行い、今後の研究を推進していく。

  • Research Products

    (19 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fast Phase Manipulation of the Single Nuclear Spin induced by Electric Field2017

    • Author(s)
      T. Shimo-Oka, Y. Tokura, Y. Suzuki, N. Mizuochi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 95 Pages: 32316-1~8

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.95.032316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hybrid quantum magnetic field sensor with an electron spin and a nuclear spin in diamond2016

    • Author(s)
      Y. Matsuzaki, T. Shimo-Oka, H. Tanaka, Y. Tokura, K. Semba, N. Mizuochi
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 94 Pages: 052330-1~6

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.94.052330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Manipulation of single nanodiamonds to ultrathin fiber-taper nanofibers and control of NV-spin states toward fiber-integrated λ-systems2016

    • Author(s)
      M. Fujiwara, K. Yoshida, T. Noda, H. Takashima, A. W. Schell, N. Mizuochi, S. Takeuchi
    • Journal Title

      Nanotechnology

      Volume: 27 Pages: 455202-1~8

    • DOI

      10.1088/0957-4484/27/45/455202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optically detected magnetic resonance of high-density ensemble of NV centers in diamond2016

    • Author(s)
      Y. Matsuzaki, H. Morishita, T. Tashima, K. Kakuyanagi, K. Semba, W. J. Munro, H. Yamaguchi, N. Mizuochi, S. Saito
    • Journal Title

      Journal of Physics: Condensed Matter

      Volume: 28 Pages: 275302-1~8

    • DOI

      10.1088/0953-8984/28/27/275302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ferromagnetic resonance induced electromotive forces in Ni81Fe19|p-type diamond2016

    • Author(s)
      N. Fukui, H. Morishita, S. Kobayashi, S. Miwa, N. Mizuochi, Y. Suzuki
    • Journal Title

      Solid state commun

      Volume: 243 Pages: 44~48

    • DOI

      10.1016/j.ssc.2016.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NV中心の物理と応用への魅力2017

    • Author(s)
      水落 憲和
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
    • Invited
  • [Presentation] リンドープダイヤモンドにおけるNV中心の電荷安定性とスピン特性2017

    • Author(s)
      丸山 祐一,加藤 宙光,徳田 規夫,牧野 俊晴,山崎 聡,下岡 孝明,森下 弘樹,藤原 正規,水落 憲和
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] Quantum information and sensing devices by diamond semiconductor2016

    • Author(s)
      Norikazu Mizuochi
    • Organizer
      MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Control of Charge States of NV Center by Nin Diamond Junction2016

    • Author(s)
      Takuya Murai, Toshiharu Makino, Hiromitsu Kato, Yuki Doi, Yoshishige Suzuki, Mutsuko Hatano, Satoshi Yamasaki, Maki Shimizu, Hiroki Morishita,
    • Organizer
      MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] nin接合によるダイヤモンドNV中心の電荷状態制御2016

    • Author(s)
      村井拓哉,牧野俊晴,加藤宙光,土井悠生,鈴木義茂,波多野睦子,山崎 聡,清水麻希,森下弘樹,藤原正規,水落憲和
    • Organizer
      第30回ダイヤモンドシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-18
  • [Presentation] NV中心を用いた量子情報と量子センシング2016

    • Author(s)
      水落 憲和
    • Organizer
      第55回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-12
    • Invited
  • [Presentation] Perfect selective alignment of nitrogen-vacancy centers in diamond2016

    • Author(s)
      福井貴大,土井悠生,宮崎剛英,宮本良之,加藤宙光, 松本翼,牧野俊晴,山崎聡,徳田規夫,波多野睦子,坂川優希,森下弘樹,田嶌俊之,三輪真嗣,鈴木義茂,水落憲和
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟県新潟市
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
    • Invited
  • [Presentation] Enhancement of the spin coherence time in NV center induced by an external electric field2016

    • Author(s)
      Satoshi Kobayashil, Hiroki Morishita, Yuichiro Matsuzaki, Shinji Miwal, Yoshishige Suzukil, and Norikazu Mizuochi
    • Organizer
      27th International Conference on Diamond and Carbon Materials
    • Place of Presentation
      Monpellier, France
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electron spin coherence time of NV center under an external electric field2016

    • Author(s)
      S. Kobayashi, H. Morishita, Y. Matsuzaki, S. Miwa, Y. Suzuki, N. Mizuochi
    • Organizer
      PASPS9
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2016-08-07 – 2016-08-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Control of charge states of NV center in diamond by nin junction2016

    • Author(s)
      T. Murai, T. Makino, H. Kato, Y. Doi, Y. Suzuki, M. Hatano, S. Yamazaki, M. Shimizu, H. Morishita, M. Fujiwara, N. Mizuochi
    • Organizer
      PASPS9
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2016-08-07 – 2016-08-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダイヤモンドNV中心の量子物性と応用2016

    • Author(s)
      水落 憲和
    • Organizer
      応用物理学会関西支部 平成28年度第1回講演会
    • Place of Presentation
      大阪府池田市
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-17
    • Invited
  • [Book] ダイヤモンドを用いた量子情報技術開発研究2017

    • Author(s)
      下岡孝明、水落憲和
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      ニューダイヤモンドフォーラム
  • [Book] ダイヤモンドNV中心における電界によるスピンコヒーレンス時間の長時間化2016

    • Author(s)
      小林悟士,森下弘樹,松崎雄一郎,三輪真嗣,鈴木義茂,
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      ニューダイヤモンドフォーラム
  • [Remarks] 水落研究室ホームページ

    • URL

      http://mizuochilab.kuicr.kyoto-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi