• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

環境制御型高速3次元力顕微鏡による界面分子吸着構造の分子スケール解析

Research Project

Project/Area Number 16H02111
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

福間 剛士  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (90452094)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords原子間力顕微鏡 / 水和構造 / 分子吸着構造 / 分子スケール計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究では3次元走査型力顕微鏡(3D-SFM)の高速化や環境制御機能の付加に取り組み、従来観察できなかった3次元界面構造の観察を実現することを目標としている。これまでに、既存の3D-SFM装置のHDDをSSD6台の並列接続(RAID0)に置き換えることで、データ転送速度の上限を格段に向上させ、さらに、ガス置換機能付きの密閉型環境制御セルを設計・製作し、揮発溶媒中での計測や不活性ガス中での計測を可能とした。本年度は、このようにして開発した3D-SFM装置の性能を実証するために、以下の研究に取り組んだ。まず、高速3D-SFMにより純水中で溶解するカルサイト表面において、ステップ端近傍の3次元水和構造観察を行い、ステップ端近傍に形成される遷移領域とその上に形成される特殊な3次元水和構造を直接可視化することに成功した。また、この研究に関連して、上記の遷移領域の速度や幅、高さなどの結晶方位依存性などを詳細に調べ、論文として報告した(J. Phys. Chem. C, 2019)。
一方で、環境制御機能の検証ために以下のような実験に取り組んだ。自動車用冷却水の凍結防止を目的としてCTAB分子を用いることが検討されているが、そのメカニズムを調べるために、アルミナ表面におけるCTAB分子の吸着構造の溶液濃度依存性を、溶液置換機能を用いて調べた。その結果を基に、凍結抑制機能との相関を明らかにした。また、英国Durham Universityの研究者と共同で揮発性溶媒分子であるエタノールを含む溶液中でHOPG上に形成される分子吸着構造および3次元水和構造の観察に取り組み、有機分子の自己組織化構造形成に与える溶存イオンの影響について議論した(Nanoscale 2020)。これらの成果により、本研究で開発した高速かつ環境制御機能を有した3D-SFMの機能性を実証することができた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Aalto University(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Aalto University
  • [Int'l Joint Research] Durham University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Durham University
  • [Journal Article] Self-assembly of small molecules at hydrophobic interfaces using group effect2020

    • Author(s)
      Foster William、Miyazawa Keisuke、Fukuma Takeshi、Kusumaatmaja Halim、Vo?tchovsky Kislon
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 12 Pages: 5452~5463

    • DOI

      10.1039/C9NR09505E

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Computed Atomic Force Microscopy Images of Chromosomes by Calculating Forces with Oscillating Probes2019

    • Author(s)
      Sumikama Takashi、Foster Adam. S.、Fukuma Takeshi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 2213~2218

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b10263

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Variations in Atomic-Scale Step Edge Structures and Dynamics of Dissolving Calcite in Water Revealed by High-Speed Frequency Modulation Atomic Force Microscopy2019

    • Author(s)
      Miyata Kazuki、Kawagoe Yuta、Tracey John、Miyazawa Keisuke、Foster Adam S.、Fukuma Takeshi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 123 Pages: 19786~19793

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b05788

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 液中原子間力顕微鏡技術の開発とそのナノバイオサイエンスへの応用2019

    • Author(s)
      福間剛士
    • Organizer
      第32回バイオエンジニアリング講演会
    • Invited
  • [Presentation] 革新的バイオSPM技術による生命科学における未踏ナノ領域の開拓2019

    • Author(s)
      福間剛士
    • Organizer
      LINK-Jネットワーキング・ナイト#40
    • Invited
  • [Presentation] 液中高分解能AFM技術の高速化と多機能化2019

    • Author(s)
      福間剛士
    • Organizer
      日本学術振興会ナノプローブテクノロジー第167委員会 第93回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 液中原子間力顕微鏡による生きた細胞の表面および内部のナノ構造計測2019

    • Author(s)
      福間剛士
    • Organizer
      ナノプローブ表面特性評価技術セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 液中表面をAFMでみる2019

    • Author(s)
      福間剛士
    • Organizer
      CSJ化学フェスタ
    • Invited
  • [Presentation] 2D/3D-AFM imaging of biological systems and demands for advanced AFM data analysis”2019

    • Author(s)
      Takeshi Fukuma
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society Japan
    • Invited
  • [Presentation] 液中原子間力顕微鏡による2次元および3次元界面計測技術2019

    • Author(s)
      福間剛士
    • Organizer
      JASISコンファレンス「走査型プローブ顕微鏡を利用した先端分析技術」
    • Invited
  • [Presentation] 高分解能液中原子間力顕微鏡技術の開発とその化学分野における応用2019

    • Author(s)
      福間剛士
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第39回研究会
    • Invited
  • [Remarks] 福間研究室ホームぺージ

    • URL

      http://fukuma.w3.kanazawa-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 走査型プローブ顕微鏡及びそれを用いた細胞表面の観察方法2019

    • Inventor(s)
      福間剛士、市川壮彦
    • Industrial Property Rights Holder
      福間剛士、市川壮彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-199540

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi