2020 Fiscal Year Annual Research Report
中性子スピンプリズム法の確立と超伝導体の電子多自由度マルチダイナミクスの研究
Project/Area Number |
16H02125
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
藤田 全基 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20303894)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
猪野 隆 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師 (10301722)
横尾 哲也 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (10391707)
大河原 学 東北大学, 金属材料研究所, 技術一般職員 (10750713)
池田 陽一 東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40581773)
南部 雄亮 東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60579803)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | スピン偏極 / 中性子散乱 / 高温超伝導 |
Outline of Annual Research Achievements |
分光器実験が可能となった中性子非弾性散乱装置POLANOでは、これまでに磁気励起および格子振動の測定例がなかったT*構造銅酸化物La1-x/2Eu1-x/2SrxCuO4の非弾性散乱スペクトルを取得し、超伝導化に必要なアニール前後の比較を行う事ができた。アニールによる明確な変化は測定精度の範囲で認められず、構造異性体であるLa2-xSrxCuO4(LSCO)のホールドープ効果とは異なる可能性を見いだした。LSCOに関しては、以前に取得した実験結果に対して詳細な解析を行い、磁気励起にエネルギー階層性があることを提案し、論文にまとめることができた。さらに本研究対象であるマルチダイナミクスの特徴として、磁気励起と格子振動の協調的励起状態がLSCOであることをつきとめた。また、この混成状態、特にスピンチャンネルの状態密度が超伝導転移温度のホール濃度依存性と同様な変化をすることも明らかにし、本研究課題の目的を一定程度達成した。一方、SEOP偏極デバイスについては、高度化と分光器に実装可能なコンパクト化を進めたものの、コロナ禍のために施設での作業が非常に限られたため、偏極中性子実験を研究期間内に行うには至らなかった。しかし、デバイス持ち込みの安全審査を進め、オンサイトでSEOPの性能評価を行うことはできた。これはパルス中性子源施設において始めての成功例であり、種々の調整に十分な時間が取れるようになれば、偏極ビームの発生が可能な状況になったと言える。強磁場環境との共存についても、検討は行えたものの、十分に施設内での作業が行えなかったため環境構築には至らなかったが、単独での使用については目処を付けることができた。研究の主要パーツを揃えることはできたので、これらを組み合わせることにより、マルチダイナミクスの分離が行える状況に近づけることができた。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] トリプロンスピン流の熱的生成2022
Author(s)
佐藤正寛, Yao ChenA, Yifei TangA, 塩見雄毅B, 大柳洸一A, C, 益田隆嗣D, 南部雄亮A, E, F, 藤田全基A, 齊藤英治
Organizer
日本物理学会第77回年次大会
-
-
-
-
-
[Presentation] X線吸収微細構造から見る電子ドープ型銅酸化物Pr1.3-xLa0.7CexCuO4のアンダードープ領域の電子状態2022
Author(s)
永久保侑祐, 田島一輝, 洲村拓哉, 高濱元史, 谷口貴紀, 浅野駿, 石井賢司, 松村大樹, 辻卓也, 桑原英樹, 藤田全基, 足立匡
Organizer
日本物理学会第77回年次大会
-
[Presentation] T'型銅酸化物La1.8Eu0.2CuO4+α-δの結晶構造に対する還元アニール効果2022
Author(s)
藤田全基, 谷口貴紀, Wang Tong, 鳥居周輝, 神山崇, 大橋幸記, 川股隆行, 髙松智寿, 足立匡, 加藤雅恒, 小池洋二
Organizer
日本物理学会第77回年次大会
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 時間反転対称性の破れ探索実験のための偏極La核標的開発の現状2021
Author(s)
安倍学, 飯沼昌隆, 池上弘樹, 池田陽一, 石黒亮輔, 石崎貢平, 石元茂, 伊東佑起, 井出郁央, 猪野隆, 岩田高広, 上坂友洋, 大友季哉, 奥隆之, 神田浩樹, 北口雅暁, 郡英輝, 嶋達志, 清水裕彦, 高橋大輔, 高橋義朗, 立石健一郎, 谷口貴紀, 広田克也, 藤田全基, 他
Organizer
日本物理学会第76回年次大会
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 偏極ターゲットとしてのLaAlO3結晶の育成とその動的核偏極実験2021
Author(s)
石崎貢平, 飯沼昌隆, 池田陽一, 伊東佑起, 岩田高広, 北口雅暁, 郡英輝, 清水裕彦, 藤田全基, 堀田大稀, 松下琢, 三浦大輔, 宮地義之, 與曽井優
Organizer
日本物理学会2021年秋季大会
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Magnetic properties of Yb141 system investigated by mu+SR2021
Author(s)
Takanori Taniguchi, Koutaro Osato, Yusuke Nambu, Yoichi Ikeda, Jun Gouchi, Yoshiya Uwatoko, Shunichiro Kittaka, Toshiro Sakakibara, Dita Puspita Sari, Isao Watanabe, Akihiro Koda, Masaki Fujita
Organizer
MATERIALS RESEARCH MEETING 2021
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 偏極ターゲットとしてのLaAlO3結晶の育成とその動的核偏極実験2020
Author(s)
石崎貢平, 飯沼昌隆, 池田陽一, 伊東佑起, 岩田高広, 北口雅暁, 郡英輝, 清水裕彦, 藤田全基, 堀田大稀, 松下琢, 三浦大輔, 宮地義之, 與曽井優
Organizer
日本物理学会2020年秋季大会
-
-
-
-
-
[Presentation] JRR-3 における大学管理中性子ビーム実験装置の現状2020
Author(s)
大河原 学, 浅見 俊夫, 杉浦 良介, 川名 大地, 篠崎 知子, 南部 雄亮, 池田 陽一, 藤田 全基, 益田 隆嗣, 中島 多朗, 山室 修, 坂田 茉美, 加藤 友章
Organizer
日本中性子科学会第20回年会
-
[Presentation] LaAlO3結晶の双晶淘汰と中性子透過イメージングによる双晶の評価法の検討2020
Author(s)
石崎貢平, 清水裕彦, 北口雅暁, 広田克也, 井出郁夫, 堀田大稀, 伊東佑起, 松下琢, 鬼柳善明, 佐藤博隆, 藤田 全基, 池田 陽一, 谷口 貴紀, 飯沼 昌隆, 郡 英輝
Organizer
日本中性子科学会第20回年会
-
-
-
-