2017 Fiscal Year Annual Research Report
QED効果観測によるマグネターの強磁場中性子星仮説の検証
Project/Area Number |
16H02198
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
玉川 徹 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (20333312)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 恒史 広島大学, 宇宙科学センター, 准教授 (20403579)
榎戸 輝揚 京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (20748123)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | X線偏光計の開発 / マグネター観測 |
Outline of Annual Research Achievements |
NASAマーシャル宇宙飛行センター (米国) が主導するX線偏光観測衛星 IXPE (Imaging X-ray Polarimeter Explorer) に搭載されるX線偏光計の、フライト品製作に向けた試作と評価試験を行った。日本から提供したガス電子増幅フォイル (GEM) は想定通りの動作をし、X線偏光計も当初想定した性能が得られることを確認した。その後、X線偏光計の開発を取りまとめている INFN/Pisa (イタリア) からの要請により、GEM の一部に設計変更が生じたため、それへの対応と新たなGEMの試作と本製作を実施した。日本において受入検査と性能評価を終えた上で、INFN/Pisa に予備も含めたフライト品 GEM を送付した。これにより、衛星打ち上げに向けて我々が責任を持つ部分のうち、最初の大きな山場をクリアしたことになる。 GEM、X線偏光計製作と並行して、2021年4月のIXPE衛星打ち上げに向け、マグネター観測のワーキンググループが立ち上がり、その中で観測見積もり等の試算をおこなった。観測天体の最終決定はもう少し先であるが、理論予想等を基にして、大まかな観測時間見積もりやフィジビリティー調査をおこなった。 NASAゴダード宇宙飛行センターが主導して打ち上げた、宇宙ステーション搭載X線観測装置 NICER (Neutron star Interior Composition ExploreR) は順調に運用を進めており、マグネターの観測等を実施している。それと並行して、「すざく」等の既存の衛星のマグネター観測データ解析を実施し、論文としてまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
IXPE衛星への参加は順調に進んでおり、我々が提供するGEMの設計変更があったのは予定外であったが、国際協力の枠組みでスケジュール調整し、目標とした期間内にハードウェアの提供を完了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
IXPE衛星はX線偏光計のフライト品製作が始まり、それらの性能を評価する検出器較正試験が始まる。今後はその活動に参加することで、検出器の性能を適切に把握することを目指す。較正結果を2021年4月以降のマグネター観測に生かすべく、データ解析ソフトウェア開発への参加も継続し、衛星打ち上げ直後からの活動を有利に進められるように工夫する。 NICERへの参加も継続し、高光子統計によるマグネター観測をリードする。
|
Research Products
(51 results)