• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳類のゲノムインプリンティング機構とインプリント遺伝子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 16H02478
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

石野 史敏  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60159754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石野 知子 (金児知子)  東海大学, 健康科学部, 教授 (20221757)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsゲノムインプリンティング / インプリント遺伝子 / PEG10 / PEG11/RTL1 / ゲノムインプリンティング疾患 / PGC / DNAメチル化 / 胎盤形成
Outline of Annual Research Achievements

ヒト染色体14番の父親性2倍体症候群(Kagami-Ogata syndrome)、母親性2倍体症候群(Temple syndrome)におけるPEG11/RTL1の機能を、疾患モデルマウスを用いて解析を進めた。その結果、Peg11/Rtl1を欠失した場合、高発現した場合のどちらも、新生児の呼吸に関わる筋肉系に異常を引き起こすことを確認した。また、抗体を用いた免疫染色によりPeg11/Rtl1タンパク質が筋肉サルコメアの構成要素であることを明らかにした。筋肉は動物界に広く見られる組織であるが、われわれの研究により真獣類の筋肉は他の脊椎動物とは異なる構成成分として真獣類特異的遺伝子の産物であるPEG11/RTL1タンパク質を含んでいること、そしてこのタンパク質の過剰はヒト疾患を起こすことを明らかにできた(論文投稿中)。Peg10遺伝子は初期胎盤形成に必須の機能を持つことを以前、KOマウスの解析で明らかにしていたが、実際の細胞生理学的機能については長い間、明らかにすることができていなかった。今回、初めてPeg10が哺乳類の胎盤に特徴的なトロホブラスト細胞形成に重要な機能を持つことを確かめることに成功した(論文準備中)。この遺伝子は体制の哺乳類にのみ存在するが、この遺伝子が哺乳類の胎盤の一番の特徴であるトロホブラスト細胞の形成に必須の機能があることは、この獲得が哺乳類の胎生機構の獲得に非常に重要な意味を持つことを意味している。ゲノムインプリント記憶は個体発生.成長、行動に重要な役割を果たしている。これは体細胞系列では高度に保存されているが、ES細胞の様な多能性幹細胞においては培養条件により非常に不安定であることが知られている。ES細胞やiPS細胞から直接、分化細胞や組織を形成する際には、これが重要な問題となる。様々な培養条件を検討した結果、樹立から細胞の継代までをFBS+2i条件で行うことにより正確なインプリント情報を持ったES細胞を維持できることを報告した(Genes Cells 2018)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PEG11/RTL1は胎盤における機能だけでなく、胎児側でも重要な機能を持つことがKagami-Ogata症候群の解析結果から示唆されていたが、今回、ようやくその関与を示すことができた。また、その結果は、哺乳類の筋肉は他の脊椎動物とは異なる構成要素を持つという新しい生物学的発見も含んでおり、哺乳類進化の研究領域においても新しい貢献ができたと考えている。
PEG10についても、KOマウスが胎盤形成不全により初期胚致死になることを2006年に報告していたが、実際、これが胎盤形成のどの部分の異常であるかを示すことができていなかった。今回、初めてその核心に迫る結果を得ることができ、論文投稿の準備を進めている。今回の基盤研究(A)の中で、長年の懸案事項であったPEG10とPEG11/RTL1の機能に関する重要な知見をまとめることができると考えている。

Strategy for Future Research Activity

Kagami-Ogata症候群の患者さんに見られる様々な病態のうち、精神遅滞の発症だけがまだ未解決である。PEG11/RTL1は成体脳では発現が見られないが、この精神遅滞の発症にも関係する可能性があるのかどうか、モデルマウスを用いた行動解析を行う予定である。PEG10に関しては、トロホブラスト細胞形成に関わる他の因子との関係を明らかにすることで、哺乳類胎盤の形成機構についてより詳細に解明をする予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 7 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Preferable in vitro condition for maintaining faithful DNA methylation imprinting in mouse embryonic stem cells.2018

    • Author(s)
      Lee J, Matsuzawa A, Shiura H, Sutani A, Ishino F
    • Journal Title

      Genes Cells

      Volume: 23 Pages: 146-160

    • DOI

      10.1111/gtc.12560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parental age and gene expression profiles in individual human blastocysts.2018

    • Author(s)
      Kawai K, Harada T, Ishikawa T, Sugiyama R, Kawamura T, Yoshida A, Tsutsumi O, Ishino F, Kubota T, Kohda T
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 8 Pages: 2380

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20614-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Healthy offspring from freeze-dried mouse spermatozoa held on the International Space Station for 9 months.2017

    • Author(s)
      Wakayama S, Kamada Y, Yamanaka K, Kohda T, Suzuki H, Shimazu T, Motoki, N. Tada M N, Osada I, Nagamatsu A, Kamimura S, Nagatomo H, Mizutani E, Ishino F, Yano S, Wakayama T.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA

      Volume: 114 Pages: 5988-5993

    • DOI

      10.1073/pnas.1701425114

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mammalian-specific traits generated by LTR retrotransposon-derived SIRH genes.2017

    • Author(s)
      Kaneko-Ishino T, Irie M, Ishino F
    • Journal Title

      Evolutionary Biology: Self/NonSelf Evolution, Species and Complex Traits Evolution, Methods and Concepts

      Volume: 20 Pages: 129-145

    • DOI

      10.1007/978-3-19-61569-1_7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cognitive function regulated by an LTR retrotransposon-derived gene, Sirh11/Zcchc16.2017

    • Author(s)
      Fumitoshi Ishino
    • Organizer
      The 2nd Japan-Korea International Symposium for Transposable Elements
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] レトロトランスポゾン由来の哺乳類特異的遺伝子の個体発生における機能2017

    • Author(s)
      石野史敏
    • Organizer
      第35回日本受精着床学会総会・学術講演 シンポジウム「レトロトランスポゾンと生殖・発生」
    • Invited
  • [Presentation] Acquired traits in mammals: genomic imprinting and roles of LTR retrotransposon-derived genes.2017

    • Author(s)
      Fumitoshi Ishino, Tomoko Kaneko-Ishino
    • Organizer
      Reproduction Down Under 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Sirh7/Ldoc1 KO mice exhibit placental P4 overproduction and delayed parturition.2017

    • Author(s)
      Fumitoshi Ishino, Mie Naruse, Ryuichi Ono, Masahito Irie, Kenji Nakamura, Minesuke Yokoyama, Shigeharu Wakana, Tomoko Kaneko-Ishino
    • Organizer
      Reproduction Down Under 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 哺乳類特異的ゲノム機能と成長と発達2017

    • Author(s)
      石野史敏、金児―石野知子
    • Organizer
      第41回 日本産婦人科栄養・代謝研究会 教育講演
    • Invited
  • [Presentation] 哺乳類のレトロトランスポゾンに由来する遺伝子の機能2017

    • Author(s)
      石野史敏、入江将仁、古賀章彦、金児-石野知子
    • Organizer
      日本進化学会第19回大会 シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Acquired traits in mammals: genomic imprinting and LTR retrotransposon-derived genes.2017

    • Author(s)
      Fumitoshi Ishino
    • Organizer
      JSPS Alumni Association in Australia Keynote Address
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒトおよび哺乳類ゲノムの特殊性と疾患の関係2017

    • Author(s)
      石野史敏
    • Organizer
      文の京・最先端生命科学講座第19回
    • Invited
  • [Presentation] Disruption of the highly conserved viral-type protease domain in Peg10 causes placental abnormality leading to perinatal lethality in mice.2017

    • Author(s)
      Hirosuke Shiura,Ryuichi Ono, Saori Tachibana, Nobuya Tanaka, Tomoko Kaneko-Ishino, Fumitoshi Ishino
    • Organizer
      ConBio2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sirh3/Ldoc1l, an LTR retrotransposon-derived acquired gene in eutherians, controls sleep-wake pattern.2017

    • Author(s)
      Fumitoshi Ishino,Masahito Irie, Ikuko Yamada, Tamio Furuse,Shigeharu Wakana, Tomoko Kaneko-Ishino
    • Organizer
      ConBio2017
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東京医科歯科大学石野研ホームページ

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/epgn/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 心臓オルガノイド及びその製造方法2017

    • Inventor(s)
      石野史敏、李知英
    • Industrial Property Rights Holder
      東京医科歯科大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-190950

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi