• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ヒルシュスプルング病および類縁疾患における乳歯幹細胞による病因解明と新規治療開発

Research Project

Project/Area Number 16H02682
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田口 智章  九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 俊治  九州大学, 大学病院, 准教授 (10532856)
柳 佑典  九州大学, 大学病院, 助教 (30596664)
吉丸 耕一朗  九州大学, 大学病院, 助教 (60711190)
山座 孝義  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (80304814)
野中 和明  九州大学, 歯学研究院, 教授 (90128067)
山座 治義  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (30336151)
尾崎 正雄  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10152472)
岡 暁子  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60452778)
孝橋 賢一  九州大学, 医学研究院, 講師 (10529879)
梶岡 俊一  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90274472)
高田 英俊  九州大学, 医学研究院, 教授 (70294931)
大賀 正一  九州大学, 医学研究院, 教授 (60233053)
黒田 達夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (60170130)
奥野 博庸  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (70445310)
中畑 龍俊  京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点教授 (20110744)
増本 幸二  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20343329)
田尻 達郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80304806)
家入 里志  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords小児外科学 / 再生医療学 / 乳歯幹細胞 / 細胞移植 / 組織工学 / 指定難病 / ヒルシュスプルング病 / ヒルシュスプルング病類縁疾患
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度の研究計画は大きく以下の3つにわけられる。すなわち、1) 疾患特異的SHED(ヒト脱落乳歯歯髄幹細胞, stem cells from human exfoliated deciduous teeth)による病因病態解明、2) 腸管神経節細胞僅少症に対する新規治療法の開発、3) 健常児/患児乳歯幹細胞 歯髄バンク構築、である。1)に関しては、これまでに患児由来の乳歯を取得し、乳歯からSHEDの単離を開始している。2)に関しては、まず、罹患腸管におけるSHEDの分化の証明に着手し、免疫染色において、SHEDが神経節細胞や神経線維に分化した可能性を見出した。また、SHEDを腸管神経節細胞僅少症モデルマウスに移植した後、生体内においての挙動を解析した。実験計画時に予測されたpathwayの関与を見出すことができ、また腸内細菌叢との関与に関しても非常に示唆に富む結果が得られ、詳細な解析を終了した。このように、静注したSHEDが罹患腸管に遊走するメカニズムを明らかにしつつあり、また生着後、SHEDの果たす役割に関してもわかってきた。また、SHEDを腸管神経節細胞僅少症モデルマウスに移植することで腸管神経節細胞僅少症モデルマウスで増えなかった体重が有意に増加した結果を得たが、その原因として栄養吸収能が改善していることが判明した。このように有効性を示すことができた上で、安全性として、HE染色や免疫染色・生化学的解析を行い、他臓器の機能的形態学的な安全性を確認することができた。3) 健常児/患児乳歯幹細胞の歯髄バンク構築に関しては、常に門戸を広くし、患者家族・親子の会等とのコミュニケーションを深め、広く収集することができている。今後も整備を進めてゆく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画通りに概ね進んでいる。疾患特異的幹細胞の機能的評価がやや遅れているため、重点的に行う予定である。また、腸管神経節細胞僅少症に関しては、順調に研究が進んでいるが、慢性特発性偽性腸閉塞症(CIIP)およびヒルシュスプルング病に関しては、遅れているため、こちらも焦点を徐々にあててゆくこととする。既に、CIIPモデルマウスの購入先は選定を済ませ、実験計画・体制を考案している。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度以降の計画は、疾患特異的SHEDによる病因病態解明、他のヒルシュスプルング病類縁疾患であるCIIPモデルマウスにおけるSHEDの有効性と安全性の解析、健常児・患児乳歯幹細胞バンク構築の継続、そして臨床応用準備である。腸管神経節細胞僅少症モデルマウスにて得た知見をCIIPモデルマウスに拡充することとともに当院に設置してあるARO次世代医療センターとこれまで以上の密な連携をとり、準備を進めてゆく。

  • Research Products

    (27 results)

All 2018 2017

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Regeneration of diaphragm with bio-3D cellular patch2018

    • Author(s)
      Zhang XY, Yanagi Y, Sheng Z, Nagata K, Nakayama K, Taguchi T.
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 167 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2018.03.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The incidence of chylous ascites after liver transplantation and the proposal of a diagnostic and management protocol2018

    • Author(s)
      Matsuura Toshiharu、Yanagi Yusuke、Hayashida Makoto、Takahashi Yoshiaki、Yoshimaru Koichiro、Taguchi Tomoaki
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Surgery

      Volume: 53 Pages: 671~675

    • DOI

      10.1016/j.jpedsurg.2017.06.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児外科領域における新規治療の開発-難治性疾患に対する乳歯歯髄肝細胞を用いた新規治療-2018

    • Author(s)
      285田口智章、吉丸耕一朗、栁佑典、松浦俊治
    • Journal Title

      第118回日本外科学会定期学術集会

      Volume: 宿題報告 Pages: 61~70

  • [Journal Article] Current status of Hirschsprung’s disease: based on a nationwide survey of Japan2017

    • Author(s)
      Taguchi Tomoaki、Obata Satoshi、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Pediatric Surgery International

      Volume: 33 Pages: 497~504

    • DOI

      10.1007/s00383-016-4054-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The incidence and outcome of allied disorders of Hirschsprung's disease in Japan: Results from a nationwide survey2017

    • Author(s)
      Taguchi Tomoaki、Ieiri Satoshi、Miyoshi Kina、Kohashi Kenichi、Oda Yoshinao、Kubota Akio、Watanabe Yoshio、Matsufuji Hiroshi、Fukuzawa Masahiro、Tomomasa Takeshi
    • Journal Title

      Asian Journal of Surgery

      Volume: 40 Pages: 29~34

    • DOI

      10.1016/j.asjsur.2015.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pediatric-onset Chronic Nonspecific Multiple Ulcers of Small Intestine2017

    • Author(s)
      Uchida Keiichi、Nakajima Atsushi、Ushijima Kosuke、Ida Shinobu、Seki Yoshitaka、Kakuta Fumihiko、Abukawa Daiki、Tsukahara Hisayuki、Maisawa Shun-ichi、Inoue Mikihiro、Araki Toshimitsu、Umeno Junji、Matsumoto Takayuki、Taguchi Tomoaki
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Gastroenterology and Nutrition

      Volume: 64 Pages: 565~568

    • DOI

      10.1097/MPG.0000000000001321

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondria Regulate the Differentiation of Stem Cells from Human Exfoliated Deciduous Teeth2017

    • Author(s)
      Kato T, Thanh Thi Mai Pham, Yamaza H, Matsuda K, Hirofuji Y, Xu Han, Sato H,
    • Journal Title

      CELL STRUCTURE AND FUNCTION

      Volume: 42 Pages: 105~106

    • DOI

      10.1247/csf.17012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunostaining for Hu C/D and CD56 is useful for a definitive histopathological diagnosis of congenital and acquired isolated hypoganglionosis2017

    • Author(s)
      Yoshimaru Koichiro、Taguchi Tomoaki、Obata Satoshi、Takemoto Junkichi、Takahashi Yoshiaki、Iwanaka Tsuyoshi、Yanagi Yusuke、Kuda Masaaki、Miyoshi Kina、Matsuura Toshiharu、Kinoshita Yoshiaki、Yoshioka Takako、Nakazawa Atsuko、Oda Yoshinao
    • Journal Title

      Virchows Archiv

      Volume: 470 Pages: 679~685

    • DOI

      10.1007/s00428-017-2128-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo and ex vivo methods of growing a liver bud through tissue connection2017

    • Author(s)
      Yanagi Yusuke、Nakayama Koichi、Taguchi Tomoaki、Enosawa Shin、Tamura Tadashi、Yoshimaru Koichiro、Matsuura Toshiharu、Hayashida Makoto、Kohashi Kenichi、Oda Yoshinao、Yamaza Takayoshi、Kobayashi Eiji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 14085

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14542-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乳歯幹細胞を用いた肝再生研究2017

    • Author(s)
      栁 佑典、山座孝義、山座治義、野中和明、中山功一、吉丸耕一朗、岩中 剛、高橋良彰、Rathi Yuniartha、松浦俊治、孝橋賢一、小田義直、大賀正一、絵野沢伸、小林英司、田口智章
    • Journal Title

      小児外科

      Volume: 49 Pages: 567~571

  • [Journal Article] 乳歯歯髄幹細胞を用いた腸管神経再生による先天性腸管蠕動不全に対する新規治療法の開発2017

    • Author(s)
      吉丸耕一朗、山座孝義、梶岡俊一、髙橋良彰、栁 佑典、小田義直、田口智章
    • Journal Title

      日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌

      Volume: 31 Pages: 84

  • [Journal Article] ヒルシュスプルング病及びその類縁疾患に対する幹細胞を用いた新規治療法の展望2017

    • Author(s)
      吉丸耕一朗、山座孝義、近藤琢也、髙橋良彰、岩中 剛、Ratih Yuniartha、栁 佑典、小幡 聡、江角元史郎、伊崎智子、松浦俊治、木下義晶、田口智章
    • Journal Title

      小児外科

      Volume: 49 Pages: 579~584

  • [Presentation] 新生児外科の進歩と新規治療の開発2017

    • Author(s)
      田口智章
    • Organizer
      鹿児島大学病院 成育診療リサーチセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Current status of intestinal transplantation in japan2017

    • Author(s)
      Matsuura T, Ueno T, Wada M, Hoshino K, Okajima H, Furukawa H, Taguchi T, Nishida S, Beduschi T, Vianna R
    • Organizer
      第117回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 成人期に達したヒルシュスプルング病類縁疾患患者の検討2017

    • Author(s)
      江角元史郎,小幡聡,三好きな,吉丸耕一朗,宮田潤子,松浦俊治,伊崎智子,田口智章
    • Organizer
      第54回日本小児外科学会学術集会
  • [Presentation] ヒルシュスプルング病の診断におけるAChE 染色とHE 染色の併用の有用性2017

    • Author(s)
      吉丸耕一朗,木下義晶,小幡聡,武本淳吉,髙橋良彰,岩中剛,栁佑典,三好きな,江角元史郎,宮田潤子,久田正昭,松浦俊治,考橋賢一,小田義直,田口智章
    • Organizer
      第54回日本小児外科学会学術集会
  • [Presentation] The Operative Results For Consecutive 200 Cases Of Hirschsprung’S Disease With The Focus On Redo Surgery Based On Over Half Century Single Institution Experiences2017

    • Author(s)
      Ieiri S, Jimbo T, Obata S, Nagata K, Miyoshi K, Miyata J, Izaki T, Taguchi T
    • Organizer
      Pediatric Colorectal Club 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High Mortality Rate of Hirschsprung’s disease-related Short Bowel Syndrome ?Result from a Nationwide Survey in Japan-2017

    • Author(s)
      Taguchi T, Obata S, Akiyama T, Urushihara N, Kawahara H, Kubota M, Kono M, Nirasawa Y, Honda S, Nio M, Ieiri S
    • Organizer
      PAPS 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Current Trend of Laparoscopy-assisted Operation for Hirschsprung’s disease in Japan2017

    • Author(s)
      Obata S, Ieiri S, Souzaki R, Akiyama T, Urushihara N, Kawahara H, Kubota M, Kono M, Nirakawa Y, Honda S, Nio M, Hashizume M, Taguchi T
    • Organizer
      PAPS 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒルシュスプルング病類縁疾患2017

    • Author(s)
      田口智章
    • Organizer
      第44回日本胆道閉鎖症研究会・第44回日本小児栄養消化器肝臓学会
    • Invited
  • [Presentation] 乳歯歯髄幹細胞を用いた腸管神経再生による先天性腸管蠕動不全に対する新規治療法の開発2017

    • Author(s)
      吉丸耕一朗
    • Organizer
      第44回日本胆道閉鎖症研究会・第44回日本小児栄養消化器肝臓学会
  • [Presentation] 小児生体肝移植におけるバックテーブル手術~肝静脈再建の工夫~2017

    • Author(s)
      髙橋良彰、松浦俊治、吉丸耕一朗、田口智章
    • Organizer
      PSJM2016&秋季シンポジウム
  • [Presentation] Hypoganglionosis におけるストーマ閉鎖術前評価の工夫-胃瘻ボタンを用いた疑似閉鎖2017

    • Author(s)
      伊崎智子、江角元史郎、三好きな、小幡聡、川久保尚徳、吉丸耕一朗、船津康孝、鴨打周、田口智章
    • Organizer
      PSJM2017&秋季シンポジウム
  • [Presentation] ヒルシュスプルング病類縁疾患に対する乳歯歯髄幹細胞を用いた腸管神経再生医療2017

    • Author(s)
      吉丸耕一朗、山座孝義、梶岡俊一、髙橋良彰、栁佑典、松浦俊治、小田義直、田口智章
    • Organizer
      PSJM2018&秋季シンポジウム
  • [Presentation] Experiences of Isolated hypoganglionosis(IH) in Kyushu University2017

    • Author(s)
      Izaki T, Esumi G, Yoshimaru K, Miyoshi K, Taguchi T
    • Organizer
      CSPC
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel therapy for congenital refractory hypoperistalsis using mesenchymal stem cel2017

    • Author(s)
      吉丸 耕一朗
    • Organizer
      台湾小児栄養消化器肝臓学会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Newborn Surgery 4th Edition2017

    • Author(s)
      Prem Puri
    • Total Pages
      1238
    • Publisher
      CRC Press
    • ISBN
      9781482247701

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi