2016 Fiscal Year Annual Research Report
看護師と医師が協働するケア・キュア融合型症状マネジメントモデルの開発
Project/Area Number |
16H02695
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
内布 敦子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (20232861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 宏恵 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (00632457)
松岡 順治 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (30332795)
川崎 優子 兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (30364045)
荒尾 晴惠 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50326302)
宮下 美香 広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 教授 (60347424)
木澤 義之 神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (80289181)
秋元 典子 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (90290478)
福田 正道 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (00781139)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | がん / 症状マネジメント / ケア / キュア |
Outline of Annual Research Achievements |
がん症状マネジメントのための看護活動モデルとして研究代表者らが開発し、運用してきた症状マネジメントの統合的アプローチ(The Integrated Approach to Symptom Management:IASM)モデルに組み込む「医師のケア認識・行動」の要素を明らかにするために、次のことを行った。 ①症状マネジメントの領域で関連する文献検索、および国内外の学会での発表から、医師のケアや協働に関する情報を収集した。医師のケア認識やケア行動を明らかにした文献は見当たらなかった。また、看護師のケアリング行動やケア特性、ケア能力を測定評価する尺度は開発されているが、医師のケア・キュア行動を測定する尺度は見られなかった。 ②研究代表者、研究分担者に加え、がん看護専門看護師10名を研究協力員とし、臨床実践で症状マネジメントを行っている医師を対象にフィールド調査を行った。治療医と緩和ケア医に違いは見られるが、医師は系統的なケアについて訓練を受けていないことから、資質や経験によってケア認識やケア行動には差があることが明らかとなった。苦痛を軽減することがケアであり、キュア(支持療法)をケアと認識していたり、医師は「ケア」とは意識せずにタッチングなどの行動をとっていることが分かってきた。 ③がん看護専門看護師からなる研究班を組織して、がん診療の現場で優先順位の高い苦痛症状(リンパ浮腫、口腔粘膜炎、皮膚障害、排便障害)をもつ患者を対象としたIASMを用いた介入研究に附帯して、医師が行っているケアリング行動を収集した。 ①~③で得られた結果より、医師のケア認識・ケア行動の要素をある程度抽出することができた。さらにデータを充足するためにはフォーカスグループインタビューの手法を用いたヒアリング調査の実施が必要と考え、研究計画および分析方法について検討し、次年度に実施ができるように準備を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ケア・キュア融合型症状マネジメントモデルの中で医師が行うケア・キュア行動の内容や構造を明らかにするために医師のケアリング行動を明らかにする必要があり、各臨床領域の専門家である医師、看護師が研究協力者となり文献や国内外の学会より情報収集を行うことができた。文献検討の結果、医師のケアリング行動を明らかにするという研究はほとんど行われておらず情報が少なく、また医師個々の体験レベルであり体系化されたものはないことが明らかとなった。臨床医師へヒアリングが必要である。今年度は、がん看護専門看護師の協力により、医師の認識をフィールドワークによって収集することができた。この結果をもとに、次年度に向けてヒアリング調査(フォーカスグループインタビュー)を行うための計画準備ができており、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床実践で症状マネジメントを行っている医師のケア認識とケア行動の要素や構造を明らかにするために、フィールド調査の結果をもとに豊かなデータを収集できるよう、フォーカスグループインタビューによるヒアリング調査を計画している。研究分担者(医師職)、臨床現場の医師およびがん看護専門看護師の協力が得られ、実施の見通しが得られている。 ケア要素の抽出や分析の妥当性、医師のケアを測定する質問紙作成の実施に関しては、専門家である米国リサーチコンサルタントや統計学研究者のスーパーバイズを得る計画を立てており、質を担保しながら研究を進めることができると考える。 データ収集と解析、計画推進のために研究補助者を雇用し協力を得ることとする。 会議を頻回に行うために、web会議システムを活用する。
|
Research Products
(20 results)