• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

チベット・ビルマ語族の繋聯言語の記述とその古態析出に関する国際共同調査研究

Research Project

Project/Area Number 16H02722
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

長野 泰彦  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (50142013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武内 紹人  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10171612)
鈴木 博之  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 外来研究員 (10593006)
高橋 慶治  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (20252405)
林 範彦  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (40453146)
金 明哲  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (60275469)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsチベット・ビルマ諸語 / ギャロン語 / 羌語 / アク語 / チノ語 / キナウル語 / シャンシュン語 / 古態
Outline of Annual Research Achievements

1)研究の目的に鑑み、調査票による現地での記述調査(基礎語彙1300と300例文収集、音声データの記録)を下記の通り実施した。
●長野を中国四川省に派遣。ギャロン語東部方言2種を記述し、近年の類型論研究で明らかとなった事象に関して新たな知見を得た。上記の調査との関連において、中国内の若手ネイティヴ研究者育成に資するため、4名の助教クラスにギャロン語と羌語の記述データを作成させた。●林を中国雲南省に派遣。ロロ語群に属し、従前記述資料の乏しかったアク語を記述した。また、チノ語の記述も行い、自然発話の書き起こしも併せて行った。●鈴木を中国西藏自治区と四川省に派遣。2種の未記述言語(ツァワ・ボ語、ラガン・チョユ語・チョユ語普巴戎方言)を記述した。また、それらとチベット語カム方言との関連をオスロにおいて断続的に行った。●高橋をインド ヒマチャルプラデシュ州に派遣。キナウル語パンギ方言を記述した。●武内、林、鈴木を関連する学会に派遣し、成果公開を行った。●研究協力者、池田巧を中国北京市に派遣し、ムニャ語の記述調査を行った。
2)語彙面での古態に関し、前項の調査で得られたデータをMatisoff(2003) "Handbook of Proto-Tibeto-Burman"に示されたチベット・ビルマ共通祖語形式と突合し、対応関係を全員が検討した。
3)武内と金は古シャンシュン語文献解読に向けてのコンピュータによる解析作業に着手した。これとの関連において、長野と研究協力者2名(立川武蔵&脇嶋孝彦)が新シャンシュン語語彙をポン教文献から抽出する作業を中国内及びカトマンズのポン教学僧の協力を得て開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)概要に述べた現地調査については、おおむね期待していた調査協力者が予定通り参加・協力してくれたため、進捗状況は順調である。
2)一部入領が制限されることが懸念されたが、幸い現在は治安が安定しており、特に調査に影響はなかった。
3)古シャンシュン語に関する文献学的・統計数理学的分析に関しては、そのデータ整備が完了し、解析の準備が整った。また、新シャンシュン語語彙の抽出も良い協力者を得て着手できた。

Strategy for Future Research Activity

1)計画調書に述べたとおり、28・29年度はチベット・ビルマ諸語の古態解明に資する記述データや文献データを集積することに専念・注力する方針である。従って、29年度は28年度に引き続き、現地での記述調査に重点を置く。中国内のnative研究者養成にも配慮する。
2)古シャンシュン語に関する文献学的・統計数理学的分析については、既にデータが整備されたため、本格的な解析を試行する。ここで使用する統計数理学的分析手法がどの程度有効かを確認するため、ギャロン語、キナウル語、ナム語などについても収集された記述データを用いて検証する。新シャンシュン語語彙の抽出も引き続き行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Introduction to Tibetan's languages of Thamkhas Hamlet, Lhagang Town, Dartsendo.2017

    • Author(s)
      Suzuki Hiroyuki & Sonam Wangmo
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th Beijing International Seminar on Tibetan Studies

      Volume: 1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] カムチベット語塔公方言による翻案物語『裸麦の種子の由来』ーー訳注と語りの特徴2017

    • Author(s)
      鈴木博之 & 四郎翁母
    • Journal Title

      言語記述研究

      Volume: 9 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Review of "Tibeto-Mongolica Revisited"2016

    • Author(s)
      Takeuchi Tsuguhito
    • Journal Title

      Beulletin of the School of Orietal and African Studies

      Volume: 79-3 Pages: 321-346

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stylometric analysis for case linkage of Japanese communications from criminals2016

    • Author(s)
      W. Zaitsu & M. Jin(金明哲)
    • Journal Title

      International Journal of Police Science & Management

      Volume: 18-1 Pages: 21-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Varieties of Tibetan texts from Khara-khoto and Etsin-gol2016

    • Author(s)
      Takeuchi Tsuguhito & Maho Iuchi
    • Journal Title

      Indian dn Tibetan Studies

      Volume: 4 Pages: 321-346

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Migration history of Amdo-speaking pastoralists in Lhagang2017

    • Author(s)
      Suzuki Hiroyuki & Sonam Wangmo
    • Organizer
      2nd International Workshop of the Amdo Research Network
    • Place of Presentation
      チェコ カレル大学
    • Year and Date
      2017-01-29 – 2017-01-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Two Lolopho Dialects in Laos and China2016

    • Author(s)
      林範彦
    • Organizer
      48th International Conference on Sin0Tibetan Languages and Linguistics (Guangzhou, China)
    • Place of Presentation
      中国 済南大学
    • Year and Date
      2016-11-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 文体の計量的分析2016

    • Author(s)
      金明哲 &尾城奈緒子
    • Organizer
      計量国語学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] ネットワーク分析による自由想起された感情語の連関2016

    • Author(s)
      金明哲 &入江さやか & 李鐘賛 & 余語真夫
    • Organizer
      計量国語学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] 単旋律のデータ化と計量的分析についての研究2016

    • Author(s)
      金明哲 & 井口慎也
    • Organizer
      計算機統計学会
    • Place of Presentation
      ハートピア京都
    • Year and Date
      2016-09-19
    • Invited
  • [Presentation] Typological description of existential verbs and expressions in Tibetic languages spoken in the eastern Tibetosphere2016

    • Author(s)
      Suzuki Hiroyuki
    • Organizer
      4th Workshp on Sino-Tibetan Languages of Southwest China
    • Place of Presentation
      USA シアトル ワシントン大学
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 'Bo skad, a newly recognised non-Tibetic variety spoken in mDzo sgang, TAR2016

    • Author(s)
      Suzuki Hiroyuki & Tashi Nyima
    • Organizer
      4th Workshp on Sino-Tibetan Languages of Southwest China
    • Place of Presentation
      USA シアトル ワシントン大学
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感情語想起の構造2016

    • Author(s)
      金明哲 &入江さやか & 李鐘賛 & 余語真夫
    • Organizer
      行動計量学会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
    • Year and Date
      2016-08-31
  • [Presentation] 方言録音文字化資料から抽出したBigramによる各地方言分類の試み2016

    • Author(s)
      金明哲 &入江さやか
    • Organizer
      行動計量学会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
    • Year and Date
      2016-08-31
  • [Presentation] 康定塔鎮塔格村的蔵族語言2016

    • Author(s)
      鈴木博之 & 四郎翁母
    • Organizer
      北京藏学研討会
    • Place of Presentation
      中国北京 中国藏学研究中心
    • Year and Date
      2016-08-01 – 2016-08-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Formation of the Tibetan Civilization2016

    • Author(s)
      武内紹人
    • Organizer
      13th Seminar of the International Association of tibetan Studies
    • Place of Presentation
      ノルウェー ベルゲン大学
    • Year and Date
      2016-06-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 定性的データ分析2016

    • Author(s)
      金明哲
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      共立出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi