2017 Fiscal Year Annual Research Report
微小領域マルチアイソトープ年代測定による北部アジア地域の大陸衝突過程の精密解析
Project/Area Number |
16H02743
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小山内 康人 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (80183771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 伸彦 九州大学, 比較社会文化研究院, 講師 (20452790)
大和田 正明 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (50213905)
外田 智千 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (60370095)
亀井 淳志 島根大学, 総合理工学研究科, 教授 (60379691)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 大陸形成テクトニクス / アジア大陸 / 変成履歴解析 / マグマ作用 / 微小領域年代測定 / マルチアイソトープ / 原岩形成年代 / 衝突型造山帯 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は,ロシアを含む北アジアの広範な地域で地質調査を展開し,微小領域マルチアイソトープ精密年代測定を実施して大陸形成に関わる衝突過程の理解を飛躍的に進展させ,ユーラシア大陸極東部(アジア大陸)全域における衝突型造山帯形成に関わる大陸進化過程を明らかにするために,以下の研究を実施した.得られた研究成果を国内・国際学会で発表するとともに国際誌等に公表している. 1.北部アジア地域における,シベリア地塊南縁部の衝突型造山運動が想定されるモンゴル・フブスグル地域ならびにハンガイ山地を重点的に調査し,地殻深部由来の変成岩および関連する深成岩類について試料採取を行った.また,北中国・タリム地塊とモンゴル・カザフスタン地塊の境界が想定されるモンゴル・アルタイ山脈東部やシベリア南部地域についても調査を実施し,極めて重要な試料採取を行った.採取した変成岩類・深成岩類について,精密な岩石反応組織の解析と極微小領域の元素マッピングを行い,岩石形成プロセスの解析を精密化した. 2.最適試料を選定して,蛍光X線分析・LA-ICP-MS等による全岩化学分析を行い,多くの希土類元素鉱物を見いだして資源地質学的研究展開を図るとともに,変成岩の原岩および深成岩類のマグマ特性等を明らかにして,地殻進化過程を考察した. 3.選別した最適試料を用いて, ジルコンU-Pb年代測定およびモナザイトU-Pb-Th化学年代測定を実施し,ザクロ石の組成累帯構造にU-Pb系などの微小領域年代測定をリンクさせ,変成作用の時間軸を精密解析する検討を開始した. 4.中央アジア地域における新たな微小大陸衝突現象の解析も開始し,アジア大陸形成に関する新たな研究方向を見出すためのデータ収集を開始した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は,前年度までに蓄積された調査結果をフィードバックさせながら繰り越し課題となっていたモンゴル・アルタイ山脈の調査を実施し,ハンガイ山地の補足調査を実施するとともに,シベリア地塊南部の調査も開始した.国内における分析・解析作業は,モンゴル・ハンガイ山地,ヘンティ山地,アルタイ山脈およびシベリア地塊内部(ロシア・サヤン山脈,アルダン地域)の岩石試料をもとに展開され,精密年代測定に基づく造山運動プロセスが解析されている.また,中央アジア・ヒンドュークシュ山脈の変成岩・深成岩に関する岩石学的・同位体年代学的研究も開始され,アジア大陸形成テクトニクスの解明に向けて研究深化が進んでいる.
|
Strategy for Future Research Activity |
アジア地域では,微小大陸衝突・集合時に衝突型変成作用で形成されたとみなされる大陸地殻深部由来の高度変成岩類および衝突型火成岩類が多数分布する.これらの造山帯構成岩石に対して,未だ古典的な地質時代区分および地質形成テクトニクスの概念により,その形成時代が太古代および原生代とみなされている場合が多い.本研究では,地道な地質調査と試料採取を実施し,変成岩岩石学・火成岩岩石学的精密解析とリンクさせた精密な地質年代学的研究を展開して,新たな大陸形成モデルを提唱するために,北部アジア地域で研究展開している.次年度以降は,シベリア地域での研究進展を一層強化するために,ロシア研究機関との共同調査を実施するとともに,マルチアイソトープによる同位体解析をさらに深化させる必要がある.
|
-
-
-
-
[Journal Article] Detrital zircon and igneous protolith ages of high-grade metamorphic rocks in the Highland and Wanni Complexes, Sri Lanka: their geochronological correlation with southern India and East Antarctica.2018
Author(s)
Kitano, I., Osanai, Y., Nakano, N., Adachi, T., Fitzsimons, I.C.W.
-
Journal Title
Journal of Asian Earth Sciences
Volume: 156
Pages: 122-144
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Chemical speciation and bioavailability concentration of arsenic and heavy metals in sediment and soil cores in estuarine ecosystem, Vietnam.2018
Author(s)
Nguyen Van Thinh, Osanai, Y., Adachi, T., Phong K. Thai, Nakano, N., Ozaki, A., Kuwahara, Y., Kato, R., Makio, M., Kurosawa, K.
-
Journal Title
Microchemical Journal
Volume: 139
Pages: 268-277
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Distinct metamorphic evolution of alternating silica-saturated and silica-deficient microdomains within garnet in ultrahigh- temperature granulites: an example from Sri Lanka.2017
Author(s)
Dharmapriya, P. L., Malaviarachchi, Sanjeewa P. K., Kriegsman, Leo M., Sajeev, K., Galli, A., Osanai, Y., Subasinghe, N. D., Dissanayake, C. B.
-
Journal Title
Geoscience Frontiers
Volume: 8
Pages: 1115-1133
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Journal Article] A low-angle brittle shear zone in the western Sor Rondane Mountains, Dronning Maud Land, East Antarctica : Implication for assembly of Gondwanaland2017
Author(s)
Tsukada, K., Yuhara M., Owada, M., Shimura, T., Kamei, A., Kouch, Y., Yamamoto, K.
-
Journal Title
Journal of Geodynamics
Volume: 111
Pages: 15-30
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Presentation] Geological and geochemical characteristics of UHT metamorphic rocks from the Amundsen Bay region in the Napier Complex, East Antarctica2017
Author(s)
Osanai, Y., Nakano, N., Adachi, T., Owada, M., Toyoshima, T., Tsunogae, T., Hokada, T.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2017
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Tectono-metamorphic evolution of the Kurosegawa tectonic belt in Southwest Japan2017
Author(s)
Osanai, Y., Nakano, N., Adachi, T.,Kitano, I., Yoshimoto, A., Kato, R., Tsuchiya, N., Ishizuka, H.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2017
Int'l Joint Research / Invited
-
[Presentation] Interseismic plastic deformation in paleo-seismic fault zones under lower crustal conditions at Tonagh Island in the Napier Complex, East Antarctica2017
Author(s)
Toyoshima, T., Shigematsu, N., Osanai, Y., Owada, M., Tsunogae, T., Hokada, T.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2017
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-