2019 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation, Diagnostics and Evaluation of Irrigiation System in India
Project/Area Number |
16H02763
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村上 章 京都大学, 農学研究科, 教授 (80157742)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 泰一 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携教授 (10111981)
西村 伸一 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (30198501)
藤澤 和謙 京都大学, 農学研究科, 准教授 (30510218)
濱 武英 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (30512008)
藤原 正幸 京都大学, 農学研究科, 教授 (40253322)
渡邉 紹裕 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 特任教授 (50175105)
福元 豊 長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (60757350)
竹内 潤一郎 京都大学, 農学研究科, 准教授 (20362428)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 溜池 / 灌漑システム / 機能診断 / 地域水循環 / 気象観測 |
Outline of Annual Research Achievements |
アッサム州の茶園における水及び窒素循環を明らかとする目的で、気象データ、浅井戸と深井戸での地下水位データ、砂壌土と壌土において土壌水分やポテンシャルのデータを蓄積した。深井戸の水位は10月末に最高値、3月末に最低値となり、水位差は3m程あることが分かった。これらはそれぞれ乾期と雨季のはじまりにほぼ対応し、乾期における灌漑のための揚水により水位が減少すると考えられる。土壌水分データから、壌土においては深さ30cmまでには降水やスプリンクラー灌漑(50mm)による水分供給は限定的であることが明らかとなった。同時に、茶園における鉛直一次元水・熱・窒素循環モデルを構築し、シミュレーションを行った結果、砂壌土と壌土において浸透やそれによる硝酸の動態が大きく異なることが示された。それぞれの土壌に対しきめ細かい施肥管理が必要なことが示唆された。
アッサム州およびメガラヤ州で、気象観測、特に雨量観測を実施した。アッサム州全域で15地点の観測点、メガラヤ州では、東部のKhasi Hillの台地の上に10地点に観測点を配置し、降水観測網を構築し、高い時間分解能、稠密な空間分解能を持つ降水過程を評価した。世界最大級の降雨があるメガラヤ州チャラプンジの気象レーダや気象衛星の資料を加えて、対象領域の降雨分布を得た。さらに、インド気象局やインド熱帯気象研究所と共同で、雨滴粒度計を3地点に配置して、降水の量的な分布だけでなく、豪雨の発生機構についても議論した。
カルナータカ州の貯水池Bugudanahalli TankとEchanor Tankにおいてサウンディング調査を実施した。貫入力の大きい簡易動的試験と効率性を確保できるスウェーデン式サンディング試験を組み合わせた手法を提案し、2018年度試験を補完する目的で実施した。表面波探査を同じサイトで実施して結果の比較検討を行った。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(56 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Development and application of physical jet-dispersed cyanobacteria colony treatment device2019
Author(s)
A. Hao, Y. Iseri, X. Zhang, M. XU, C. Gao, L. Chen, D. Xia, T. Watanabe, M. Zhao
Organizer
The 8th International Conference on Water Resources and Environmental Research, Nanjing, China
Int'l Joint Research
-
-