2016 Fiscal Year Annual Research Report
Genetic diversity and transmission dynamics of viral pathogen causing child diarrhea in tropical region
Project/Area Number |
16H02772
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
斉藤 繭子 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20598031)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齊藤 麻理子 (小畑麻理子) 東北大学, 医学系研究科, 助教 (80404234)
古瀬 祐気 東北大学, 医学系研究科, 助教 (50740940)
当广 謙太郎 東北大学, 医学系研究科, 助教 (70779355)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ノロウイルス / サポウイルス / ロタウイルス / コホート研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
ノロウイルスは本邦で最も多く検出される下痢症および食中毒の原因ウイルスであり、新しい遺伝子型の出現により、数年毎に全年齢層を含めた世界規模の流行を起こしている重要な病原体である。本研究では流行地におけるノロウイルスの家族内伝播の実態、混合感染やウイルスの遺伝子学的多様性、感染伝播動態におけるウイルス、宿主、環境因子の関与を明らかにし感染対策に役立てることを目的とし、フィリピンでの疫学調査を行っている。 平成28年度は、フィリピン、ターラック州ターラック市近郊の2つのコミュニティにおいて、2歳未満の乳幼児合計約200名と同居する家族を対象としたコホート調査を行った。コミュニティ内にフィールドオフィス(一ヶ所)、ターラック州立病院内のプロジェクトオフィスを整備行い、現地調査員、データ入力者、プログラマー、検査技師、コーディネーターからなるプロジェクトチームで検体採取と胃腸炎症状の聴取を行った。マニラの熱帯病学研究所の分子生物学実験室で、検出を行うための体制を整備し、研究サイトから輸送された検体のスクリーニングを開始した。ノロウイルスとサポウイルス陽性検体の一部について遺伝子解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コホート調査対象となっている乳幼児に急性胃腸炎症状を認めた際に、その家族やコントロール群として選出された家族から検体を採取することになっているが、家族からの検体採取率が十分でなく、ウイルスの検出率を症例・対象群で比較するのに十分な検体数に達していない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度も引き続きフィリピンでの検体採取活動を続行するとともに、国内でシーケンスを進め、遺伝子型の解析と家族内伝播の疫学解析を行う。家族からの検体採取率を向上させるため、現地スタッフのクオリティコントロールを行うための人材を追加するとともに、必要な検体の把握がスタッフ間で共有しやすくなるよう、現地のIT環境や、データマネージメントを向上させる予定である。
|
Research Products
(1 results)