• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノムDNA転写開始活性の数理的構造を用いた制御領域リバースエンジニアリング

Research Project

Project/Area Number 16H02902
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

川路 英哉  国立研究開発法人理化学研究所, 情報基盤センター, 開発ユニットリーダー (20525406)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordstranscriptome / TSS / promoter / enahncer / epigenetics / nucleosome
Outline of Annual Research Achievements

近位・遠位より転写に影響を与えるプロモータ・エンハンサーのサブクラスを始めとする様々な 転写制御領域における転写開始活性の数理的構造抽出のための基盤として、様々な細胞における転写開始活性データの統合を実施した (Lizio M et al. Nucleic Acids Res. 45:D737-D743, 2017)。このデータを用い、公開されているエピジェネティクス・データの一部との統合解析を予備検討として実施した。またこれと並行して、国際会議への参加等を通じ、転写開始活性とその解析法に関する基礎検討を実施した。転写開始・転写制御の構造的基盤を明らかにする高解像度ヌクレオソームプロファイルについては、これを取得する準備作業を実施した。本研究においてはプロモータ領域のみでなくエンハンサー領域をも視野に入れているが、エンハンサー活性は一般的に発現が低く測定が難しいことが知られている。そこで、これの精密な測定が期待される細胞を選定した。その上で、細胞の準備を行うと共に、次世代シーケンサーによって高解像度ヌクレオソームプロファイルを得る実験準備を行った。
今後は、高解像度ヌクレオソームプロファイルのデータ処理を実施すると共に、これの処理法の検討を実施する。その上で、予備検討において試みた転写開始活性との統合解析を本データへ適用する。数理構造抽出に関する新たなアプローチも模索すると共に、上記を補完する実験データ取得も検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

近位・遠位より転写に影響を与えるプロモータ・エンハンサーのサブクラスを始めとする様々な 転写制御領域における転写開始活性の数理的構造抽出のための基盤として、様々な細胞における転写開始活性データの統合を実施した (Lizio M et al. Nucleic Acids Res. 45:D737-D743, 2017)。このデータを用い、公開されているエピジェネティクス・データの一部との統合解析を予備検討として実施した。またこれと並行して、国際会議への参加等を通じ、転写開始活性とその解析法に関する基礎検討を実施した。転写開始・転写制御の構造的基盤を明らかにする高解像度ヌクレオソームプロファイルについては、これを取得する準備作業を実施した。本研究においてはプロモータ領域のみでなくエンハンサー領域をも視野に入れていることから、一般的に発現が低くて測定の難しいエンハンサー活性について、これの精密な測定結果をも得られるような細胞を選定した。その上で、細胞の準備を行うと共に、次世代シーケンサーによるデータ産出を実施する準備を行った。

Strategy for Future Research Activity

今後は、高解像度ヌクレオソームプロファイルのデータ処理を実施すると共に、これの処理法の検討を実施する。その上で、予備検討において試みた転写開始活性との統合解析を本データへ適用する。数理構造抽出に関する新たなアプローチも模索すると共に、上記を補完する実験データ取得も検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Update of the FANTOM web resource: high resolution transcriptome of diverse cell types in mammals.2017

    • Author(s)
      Lizio M et al.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 45 Pages: D737-D743

    • DOI

      10.1093/nar/gkw995

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Precise annotation of TSS peaks uncovering complexity in state-dependent activation of transcription initiation2016

    • Author(s)
      Kawaji H.
    • Organizer
      Genome Informatics
    • Place of Presentation
      Cambridge, UK
    • Year and Date
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Precise annotation of TSS peaks uncovering complexity in state-dependent activation of transcription initiation2016

    • Author(s)
      Kawaji H.
    • Organizer
      Study Sessions on Bioinformatics and Related Topics (at IFReC, Osaka Univ.)
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2016-07-29 – 2016-07-29
    • Invited
  • [Presentation] “dogma (model)” conscious and agnostic data sharing2016

    • Author(s)
      Kawaji H.
    • Organizer
      Biohackathon 2016 Symposium
    • Place of Presentation
      Yamagata, Japan
    • Year and Date
      2016-06-12 – 2016-06-12
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi