• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

地域の気候と災害の特性に適応した伝統民家・集落の熱環境デザイン手法

Research Project

Project/Area Number 16H03013
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

橋本 剛  筑波大学, 芸術系, 准教授 (70400661)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 慎一  大同大学, 工学部, 教授 (00340175)
石井 仁  名城大学, 理工学部, 准教授 (70321479)
佐藤 布武  筑波大学, 芸術系, 助教 (60785525)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords環境デザイン / 伝統的な民家・集落 / 気候 / 災害 / 建築環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、地域特性や民家・集落特性の異なる9地域を調査対象地域として選定している。平成28年度は、当初の年次計画に従い、茨城県南地域、宮城県牡鹿半島地域および福島県阿武隈地域において第1次本調査を、山形県最上地域および鹿児島県奄美地域において概観調査を実施した。
茨城県南地域では、地域の郷土資料を対象とした文献調査と、現地調査を行い、伝統的な民家・集落に継承された熱環境デザイン手法や防災デザイン手法を把握した。その結果、水屋・水塚の周囲に生垣を配置するなど、地域の気候と災害に適応した複合的デザイン手法に基づく民家・集落の住環境形成手法の実例を把握した。宮城県牡鹿半島地域では、防風を兼ねた防潮林に関する現地調査を行った。また、津波被害が比較的軽微であった漁村集落において歴史的建造物の残存状況や街並み構成要素の把握を行った。福島県阿武隈地域では、タバコヤと屋敷森(イグネ)を対象とした調査を行った。片曽根山麓の集落における主屋および付属屋の外観調査を行い、土壁のタバコヤのデザインについて開口部や屋根材に着目して実態を把握した。夏季においてタバコヤを対象とした室内温熱環境の実測調査を行った。また、イグネの分布状況に関する現地調査等を行うとともに、冬季に屋外温熱環境の実測調査を行い、イグネの防風効果の検証を試みた。山形県最上地域および鹿児島県奄美地域では調査対象民家・集落の確認・選定を行った。さらに、山形県最上地域に関しては、薪ストーブの利用に関する実態について現地調査を行った。その結果、薪ストーブの利用が森林資源の維持管理や雪害対策と関連した伝統的な熱環境デザイン手法として位置付けられる可能性が確認された。鹿児島県奄美地域では伝統的な民家・高倉やソテツバテを対象とした室内・屋外における体感温度評価を試みるとともに、サンゴの石垣や伝統的な生垣に関する現地調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の年次計画通り、調査対象とする9地域の内、茨城県南地域、宮城県牡鹿半島地域および福島県阿武隈地域の3地域において第1次本調査を、山形県最上地域および鹿児島県奄美地域の2地域において概観調査を実施することができた。ただし、宮城県牡鹿半島地域で調査対象の一つとして位置付けていた防潮林については、牡鹿半島一帯の広域概観調査の結果、今次津波による被害状況が当初予想以上に甚大であることが確認された。すでに研究計画を若干修正して柔軟に対応しており、全体的な研究遂行上は大きな問題ではない。概観調査を実施した2地域においては、具体的な調査対象集落の確認・選定と現地での協力体制の構築を行うことができ、次年度以降の研究推進環境を整備することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度においては、当初の年次計画に従い、各地域における第2次本調査、第1次本調査および概観調査を実施する。具体的には、茨城県南地域、宮城県牡鹿半島地域および福島県阿武隈地域の3地域において第2次本調査を実施する。山形県最上地域および鹿児島県奄美地域の2地域において第1次本調査を実施する。そして、福島県会津若松地域および長崎県対馬地域の2地域において概観調査を実施する。
なお、自然災害や天候不順等の不測の事態が発生した場合には、柔軟に計画を修正・変更するとともに、必要に応じて調査対象地域を適宜追加する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 茨城県西・県南地域における伝統民家の防災デザイン 利根川・鬼怒川・小貝川沿岸の市町村の郷土資料を対象として その22016

    • Author(s)
      今和俊,橋本剛
    • Organizer
      日本生気象学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] 茨城県西・県南地域における伝統民家の防災デザイン 利根川・鬼怒川・小貝川沿岸の市町村の郷土資料を対象として その12016

    • Author(s)
      橋本剛,今和俊
    • Organizer
      日本生気象学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] 福島県田村市船引町のタバコヤに関する研究2016

    • Author(s)
      立川あゆ,今和俊,栗原広佑,橋本剛
    • Organizer
      日本生気象学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2016-11-05
  • [Presentation] 山形県最上郡金山町の民家における薪ストーブ利用の実態と家屋形態との関係2016

    • Author(s)
      栗原広佑,橋本剛
    • Organizer
      日本生気象学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2016-11-05
  • [Remarks] 地域の気候と災害の特性に適応した伝統民家・集落の熱環境デザイン手法

    • URL

      http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~go/ttdmb.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi