• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanism and treatment of hyperalgesia originating in the muscle fascia

Research Project

Project/Area Number 16H03202
Research InstitutionNiigata University of Health and Welfare

Principal Investigator

田口 徹  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90464156)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords筋膜 / 痛み / 筋・筋膜性疼痛 / 侵害受容 / 理学療法 / 線維筋痛症 / ストレッチ / 筋
Outline of Annual Research Achievements

肩こりや腰痛、運動後の筋肉痛や線維筋痛症など、筋や筋膜に起因する痛み(筋・筋膜性疼痛)は、患者、高齢者、アスリートに至るまで、身近であり罹患者が多い。また、超高齢化やストレス環境下での長時間労働などを背景に、大きな社会的・医療経済的負担を生じている。本研究はこれら筋・筋膜性疼痛のメカニズムの一端を解明し、適切な治療や予防法の確立に繋げることを目的としている。
本年度は下腿筋に伸張性収縮を負荷したラット遅発性筋痛モデルを用い、筋機械逃避閾値を指標に、行動薬理学的解析を行った。その結果、これまでにその機械痛覚過敏への関与が明らかになっているTransient receptor potential (TRP)チャネルのうち、TRPV1やTRPV4に加え、TRPA1の関与を示唆するデータが得られた。この結果は遅発性筋痛の分子機構の一端を示す知見であり、その治療や予防につながる可能性が期待できる。また、ストレス誘発性疼痛の神経機構解明のため、複合持続ストレス負荷による慢性疲労症候群の動物モデルを用い、脊髄後角表層ニューロンの細胞外記録を行った。その結果、モデルラットの後角表層(主としてII層)ニューロンの自発発火が増加し、そのニューロンの受容野に対する機械刺激感受性が顕著に増大することがわかった。さらに、後角表層ニューロンからのin vivoパッチクランプ記録による解析結果から、ニューロンへの興奮性入力の増加とともに、抑制性入力の顕著な減少が観察された。これらの知見は器質的背景が不明瞭で難治性とされているストレス誘発性疼痛の病態機構の一端を脊髄において神経・シナプスレベルで解明する成果である。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] King’s College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      King’s College London
  • [Journal Article] Hair follicle epidermal stem cells define a niche for tactile sensation2018

    • Author(s)
      Cheng CC, Tsutsui K, Taguchi T, Sanzen N, Nakagawa A, Kakiguchi K, Yonemura S, Tanegashima C, Keeley SD, Kiyonari H, Furuta Y, Tomono Y, Watt FM, Fujiwara H.
    • Journal Title

      Elife

      Volume: 7 Pages: e38883

    • DOI

      10.7554/eLife.38883

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Interleukin-27 controls basal pain threshold in physiological and pathological conditions2018

    • Author(s)
      Sasaguri T, Taguchi T, Murata Y, Kobayashi K, Iizasa S, Iizasa E, Tsuda M, Hirakawa N, Hara H, Yoshida H, Yasaka T.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 11022

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29398-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lip closure training improves eating behaviors and prefrontal cortical hemodynamic activity and decreases daytime sleep in elderly persons2018

    • Author(s)
      Takamoto K, Saitoh T, Taguchi T, Nishimaru H, Urakawa S, Sakai S, Ono T, Nishijo H.
    • Journal Title

      Journal of Bodywork & Movement Therapies

      Volume: 22 Pages: 810-816

    • DOI

      10.1016/j.jbmt.2017.09.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Post-injury stretch promotes recovery in a rat model of muscle damage induced by lengthening contractions2018

    • Author(s)
      Mori T, Agata N, Itoh Y, Miyazu-Inoue M, Sokabe M, Taguchi T, Kawakami K.
    • Journal Title

      Journal of Physiological Sciences

      Volume: 68 Pages: 483-492

    • DOI

      10.1007/s12576-017-0553-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 筋・筋膜性疼痛および線維筋痛症の末梢神経機構2018

    • Author(s)
      田口徹, 太田大樹, 若月康次, 濱上陽平.
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 39 Pages: S61-S68

  • [Journal Article] 線維筋痛症のモデル動物. 「特集: 線維筋痛症 ー最新の基礎・臨床知見ー」2018

    • Author(s)
      田口徹.
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 76 Pages: 1943-1948

  • [Presentation] 線維筋痛症モデルラット脊髄後角細胞における侵害情報伝達のin vivoパッチクランプ解析2018

    • Author(s)
      歌大介, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和枝, 田口徹.
    • Organizer
      第40回日本疼痛学会
  • [Presentation] 線維筋痛症モデルラットの脊髄侵害情報伝達機構の変容2018

    • Author(s)
      田口徹, 歌大介, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和枝.
    • Organizer
      第4回日本筋学会
  • [Presentation] 実験的炎症下における骨格筋非活動性侵害受容器の活性化2018

    • Author(s)
      太田大樹, 松原崇紀, 水村和枝, 田口徹.
    • Organizer
      第4回日本筋学会
  • [Presentation] Acetylsalicylic acid and conventional NSAIDs reverse muscular mechanical hyperalgesia through mechanisms other than COX-2 inhibition2018

    • Author(s)
      Shimodaira T, Sakamoto H, Ikoma K, Mikoshiba S, Taguchi T, Kon R.
    • Organizer
      17th World Congress on Pain
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電気生理学的手法を用いた線維筋痛症の末梢神経・脊髄機構の探索2018

    • Author(s)
      田口徹, 歌大介, 若月康次, 坪島功幸.
    • Organizer
      第10回日本線維筋痛症学会
    • Invited
  • [Presentation] 線維筋痛症モデルの脊髄後角における痛覚情報伝達機構2018

    • Author(s)
      田口徹, 歌大介, 坪島功幸, 西条寿夫.
    • Organizer
      第18回新潟医療福祉学会
  • [Presentation] 線維筋痛症モデルラットの脊髄におけるシナプス情報伝達機構2018

    • Author(s)
      歌大介, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和枝, 田口徹.
    • Organizer
      第6回若手による骨格筋細胞研究会
  • [Presentation] 骨格筋における非活動性侵害受容器と交感神経の電気生理学的特徴2018

    • Author(s)
      太田大樹, 松原崇紀, 堀田晴美, 水村和枝, 田口徹.
    • Organizer
      第6回若手による骨格筋細胞研究会
  • [Presentation] 筋・筋膜性疼痛および線維筋痛症の神経メカニズム2018

    • Author(s)
      若月康次, 田口徹.
    • Organizer
      第27回日本柔道整復接骨医学会
    • Invited
  • [Presentation] 骨格筋に分布する交感神経の軸索伝導特性2018

    • Author(s)
      太田大樹, 松原崇紀, 堀田晴美, 水村和枝, 田口徹.
    • Organizer
      第46回自律神経生理研究会
  • [Presentation] 線維筋痛症モデルラット脊髄後角細胞における侵害情報伝達の電気生理学的解析2018

    • Author(s)
      歌大介, 坪島功幸, 田口徹.
    • Organizer
      平成30年度生理学研究所研究会 「生体サバイバル戦略としての痛みの機構と意義」
  • [Presentation] 骨格筋における非活動性侵害受容器と交感神経の電気生理学的特徴2018

    • Author(s)
      太田大樹, 松原崇紀, 堀田晴美, 水村和枝, 田口徹.
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会
  • [Presentation] 慢性疲労症候群に伴う痛みの脊髄機構2018

    • Author(s)
      田口徹, 歌大介, 坪島功幸, 若月康次.
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会
  • [Presentation] 筋・筋膜性疼痛の生理・病態・治療2018

    • Author(s)
      田口徹.
    • Organizer
      第23回日本基礎理学療法学会
    • Invited
  • [Presentation] Amitriptyline-induced suppression of spinal dorsal horn neurons in a rat model of fibromyalgia2018

    • Author(s)
      Taguchi T, Uta D, Tsuboshima K, Nishijo H, Mizumura K.
    • Organizer
      9th FAOPS Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of mechanically-insensitive afferents and sympathetic efferents in skeletal muscle2018

    • Author(s)
      Ota H, Matsubara T, Hotta H, Mizumura K, Taguchi T.
    • Organizer
      9th FAOPS Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhanced basal pain sensitivities observed in mice lacking interleukin-272018

    • Author(s)
      Yasaka T, Sasaguri T, Taguchi T, Murata Y, Kobayashi K, Iizasa S, Iizasa E, Tsuda M, Hirakawa N, Hara H, Yoshida H.
    • Organizer
      9th FAOPS Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Book] リハビリテーション神経科学「痛みの末梢神経・脊髄機構」2019

    • Author(s)
      田口徹
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      メジカルビュー社
    • ISBN
      4758319375
  • [Remarks] 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科

    • URL

      https://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/pt/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi