2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Lesson Study on Physical Education for Professional Development for School Teachers
Project/Area Number |
16H03224
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
木原 成一郎 広島大学, 教育学研究科, 教授 (20214851)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大後戸 一樹 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (20632821)
中西 紘士 環太平洋大学, 次世代教育学部, 准教授 (30823637)
加登本 仁 安田女子大学, 教育学部, 准教授 (40634986)
岩田 昌太郎 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (50433090)
嘉数 健悟 沖縄大学, 人文学部, 准教授 (50612793)
齊藤 一彦 広島大学, 教育学研究科, 教授 (60413845)
久保 研二 島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (90594698)
村井 潤 武庫川女子大学, 教育学部, 准教授 (90610890)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 授業研究 / 体育科教育 / 校内研修 / 現職教育 / 省察 / リフレクション・シート / 協議会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、授業研究における省察を通して体育授業に関する教師の知識と教材観や子ども観等の信念を形成する校内研修プログラムを開発し、海外に紹介することである。 (1)日本の校内研修では、授業研究の過程に「省察」を位置づけ、体育授業に関する教師の知識と教材観や子ども観等の信念を形成する校内研修プログラムを作成した。 (2)中国の状況に適合するように我々の校内研修プログラムを修正し、研究協力者の林楠が中国浙江省杭州の小学校で初任者に対する研修として授業研究を実施した。その結果、中国の小学校体育専科教師の「省察」は教師の行動に関して向上が見られたが、子どもの学習に関する「省察」に課題が残っていることが分かった。 (3)スコットランドでは2017年秋学期に教員養成段階と小学校の現職研修の校内研修において授業研究を実施した。そして参加者にインタビューを実施しそれを分析して、スコットランドの小学校学級担任教師の省察の実態を把握した。 (4)研究分担者の斉藤が、研究協力者の白旗氏とJICAの協力のもと青年海外協力隊の隊員として派遣される体育教員に行われた補完研修で、「リフレクションシート」の活用による体育授業研究を実施し、海外へ派遣される青年海外協力隊の隊員の保健体育授業に関する省察の実態を把握するとともに、一定程度の省察能力の育成をすることができた。 (5)今後の展望としては、中国とスコットランドで、体育授業研究をその国の制度や教師文化を踏まえて、より効果的な方法に改善するとともに、継続的に教員養成と現職研修のプログラムとして継続して実施していく。さらに、研究代表者や研究分担者が研究的に連携している、イギリス、ノルウェー、オーストラリア、シンガポール、ペルー、ドイツ等の諸外国に我々の行っている校内研修としての体育授業研究を紹介し、試行していきたい。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|