• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

分子状水素による抗炎症メカニズムの解明とその臨床応用のための基盤研究

Research Project

Project/Area Number 16H03267
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

大澤 郁朗  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (30343586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 雅史  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (80393114)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords水素分子 / 炎症 / 加齢・老化 / ミトホルミシス / 敗血症 / 糖尿病 / 白内障
Outline of Annual Research Achievements

健全な加齢・老化にとって炎症の制御は最も重要な課題である。近年、分子状水素には顕著な抗炎症作用があることが分かってきた。そこで本研究の目的は、分子状水素の作用として、ミトコンドリア制御を含む抗酸化ストレスとToll様受容体シグナルに作用する抗炎症の両経路が存在しクロストークしていること、両経路上流に分子状水素の標的分子となる特定分子が存在することを明らかにし、この分子機構によって炎症を主とする多くの疾患を分子状水素が抑制することを動物の疾患モデルで示し、さらにヒトでも分子状水素に抗炎症効果があることを臨床研究で示すことにある。これにより超高齢社会における健康長寿のための簡便で効果的な方法が提案可能となる。
今年度は、下記に示すような成果を得た。1)水素分子作用機序・分子と細胞レベル:培養細胞では水素分子投与によるミトホルミシス(ミトコンドリアを介した酸化ストレスに対する適応応答)効果を明確にした。2)水素分子作用機序・動物実験:マウス敗血症モデルに水素水を事前投与すると病状が緩和され、肝臓での酸化ストレスに対する適応応答が観察された。また、水素分子の活性酸素還元作用により、白内障手術での超音波による角膜損傷を抑制できることをウサギで確かめた。3)水素の応用と臨床研究:水素水による糖尿病患者への介入研究では最初の30名についてデータ収集を完了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は順調に推移している。具体的には以下のような成果と新たな実験が進行中である。1)培養細胞では水素分子投与によるミトホルミシス(ミトコンドリアを介した酸化ストレスに対する適応応答)効果を明確にし、これを元にLC-MSとメタボロームを用いて水素分子によるミトコンドリア脂質と代謝変動を解析中である。2)マウス敗血症モデルに水素水を事前投与すると病状が緩和され、肝臓での酸化ストレスに対する適応応答が観察された。現在、水素水投与後の肝臓をex vivoで解析中である。3)水素分子の活性酸素還元作用により、白内障手術での超音波による角膜損傷を抑制できることをウサギで確かめた。4)水素水による糖尿病患者への介入研究では最初の30名についてデータ収集を完了した。さらに科学的データが皆無な“水素風呂”について、アトピーのマウスモデルで検証を開始した。

Strategy for Future Research Activity

世界的には多数の研究機関で水素分子の応用医学研究が進められているが、作用機序につながる基礎生物学的研究はわずかである。その中で、水素分子は適度な還元力とホルミシス効果という別々の作用機序を持ち、これが多様な水素分子の疾患抑制効果につながっているという新しいモデルを提唱することができた。この分子メカニズムをさらに解明することで、今後の臨床応用に反映していく。特に脳と血管の加齢変化に着目し、水素分子の抗加齢効果を基礎と臨床の両面で解明していく。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular Hydrogen as a Neuroprotective Agent2017

    • Author(s)
      Iketani M, Ohsawa I
    • Journal Title

      Curr Neuropharmacol

      Volume: 15 Pages: 324-331

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hydrogen Gas Ameliorates Hepatic Reperfusion Injury After Prolonged Cold Preservation in Isolated Perfused Rat Liver2016

    • Author(s)
      Shimada S, Wakayama K, Fukai M, Shimamura T, Ishikawa T, Fukumori D, Shibata M, Yamashita K, Kimura T, Todo S, Ohsawa I, Taketomi A
    • Journal Title

      Artif Organs

      Volume: 40 Pages: 1128-1136

    • DOI

      10.1111/aor.12710, 2016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell-permeable p38 MAP kinase promotes migration of adult neural stem/progenitor cells2016

    • Author(s)
      Hamanoue M, Morioka K, Ohsawa I, Ohsawa K, Kobayashi M, Tsuburaya K, Akasaka Y, Mikami T, Ogata T, Takamatsu K
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 24279

    • DOI

      10.1038/srep24279

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] STED super-resolution imaging of mitochondria labeled with TMRM in living cells2016

    • Author(s)
      Ishigaki M, Iketani M, Sugaya M, Takahashi M, Tanaka M, Hattori S, Ohsawa I
    • Journal Title

      Mitochondrion

      Volume: 28 Pages: 79-87

    • DOI

      10.1016/j.mito.2016.03.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early-onset motor impairment and increased accumulation of phosphorylated α-synuclein in the motor cortex of normal aging mice are ameliorated by coenzyme Q2016

    • Author(s)
      Takahashi K, Ohsawa I, Shirasawa T, Takahashi M
    • Journal Title

      Exp Gerontol

      Volume: 81 Pages: 65-75

    • DOI

      10.1016/j.exger.2016.04.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen prevents corneal endothelial damage in phacoemulsification cataract surgery2016

    • Author(s)
      Igarashi T, Ohsawa I, Kobayashi M, Igarashi T, Suzuki H, Iketani M, Takahashi H
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 31190

    • DOI

      10.1038/srep31190

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preadministration of Hydrogen-Rich Water Protects Against Lipopolysaccharide-Induced Sepsis and Attenuates Liver injury2016

    • Author(s)
      Iketani M, Ohshiro J, Urushibara T, Takahashi M, Arai T, Kawaguchi H, Ohsawa I
    • Journal Title

      Shock

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1097/SHK.0000000000000810

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Axonal branching in lateral olfactory tract is promoted by Nogo signaling2016

    • Author(s)
      Iketani M, Yokoyama T, Kurihara Y, Strittmatter SM, Goshima Y, Kawahara N, Takei K
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 39586

    • DOI

      10.1038/srep39586

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 水素水飲用はリポ多糖により引き起こされる肝機能障害を予防する2016

    • Author(s)
      漆原拓也、池谷真澄、大城樹実、高橋真由美、川口英夫、大澤郁朗
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 高濃度水素水の事前投与はリポ多糖による急性肝障害を予防する2016

    • Author(s)
      池谷真澄,漆原拓也,大城樹実,高橋眞由美,川口英夫,大澤郁朗
    • Organizer
      Frontiers in aging research toward healthy longevity ~健康長寿をめざした老化研究の最前線~
    • Place of Presentation
      丸の内MY PLAZAホール(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-11-17
  • [Presentation] 白内障手術時の超音波由来フリーラジカルによる角膜内皮障害に対する水素の有用性2016

    • Author(s)
      五十嵐勉、大澤郁朗、小林舞香、鈴木久晴、高橋浩
    • Organizer
      第70回臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-03 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] STED imaging of super complex in mitochondrion2016

    • Author(s)
      Iketani M, Hata N, Ishigaki M, Sugaya M, Takahashi M, Tanaka M, Hattori S, Ohsawa I
    • Organizer
      The 13th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine (ASMRM), The 16th Conference of Japanese Society of Mitochondrial Research and Medicine (J-mit)
    • Place of Presentation
      TKP品川ガーデンシティ(東京都品川区)
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-11-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Drinking of water saturated with hydrogen prevented lipopolysaccharide -induced acute injury of the liver in mice.2016

    • Author(s)
      Iketani M, Urushibara T, Ohshiro J, Takahashi M, Kawaguchi H, Ohsawa I
    • Organizer
      The 12th Congress of the European Union Geriatric Medicine Society (EUGMS)
    • Place of Presentation
      リスボン(ポルトガル)
    • Year and Date
      2016-10-05 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミトコンドリア酸化ストレス防御の破綻と認知症2016

    • Author(s)
      大澤郁朗
    • Organizer
      ゲノム創薬・医療フォーラム第 6 回談話会
    • Place of Presentation
      東大医科研(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-06-30
    • Invited
  • [Presentation] 水素水はリポ多糖による敗血症を予防する2016

    • Author(s)
      池谷真澄,大城樹実,漆原拓也,高橋真由美,川口英夫,大澤郁朗
    • Organizer
      第6回日本分子状水素医学生物学会
    • Place of Presentation
      ワークピア横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Presentation] D1CCマウスリウマチモデルの肺病変の病理形態学的な解析と高濃度水素分子(H2)水飲水の病変に対する効果2016

    • Author(s)
      寺崎泰弘、國保成暁、漆山博和、寺崎美佳、功刀しのぶ、丸山基世、秋元敏雄、大澤郁朗、金澤智、清水章
    • Organizer
      第6回日本分子状水素医学生物学会
    • Place of Presentation
      ワークピア横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Presentation] 水素水飲用はエンドトキシンショックによる臓器傷害を予防する2016

    • Author(s)
      池谷真澄,大城樹実,漆原拓也,高橋真由美,川口英夫,大澤郁朗
    • Organizer
      第39回日本基礎老化学会大会
    • Place of Presentation
      伊勢原市民文化会館(神奈川県伊勢原市)
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-28
  • [Remarks] 生体環境応答研究

    • URL

      http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kenkyu/team/seitaikankyooutou.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi