• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Approaching Meiji Japan from the Perspective of a Comparative History of Civilizations: Rethinking its Legacy

Research Project

Project/Area Number 16H03469
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

瀧井 一博  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (80273514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 健晴  慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (00336504)
勝部 眞人  広島大学, 文学研究科, 教授 (10136012)
植村 和秀  京都産業大学, 法学部, 教授 (10247778)
永井 史男  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (10281106)
谷川 穣  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10362401)
前田 勉  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30209382)
國分 典子  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40259312)
五百籏頭 薫  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40282537)
小川原 正道  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (40352637)
松田 宏一郎  立教大学, 法学部, 教授 (50222302)
島田 幸典  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (50324596)
佐野 真由子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (50410519)
塩出 浩之  京都大学, 文学研究科, 准教授 (50444906)
福岡 万里子  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (50740651)
中村 尚史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60262086)
牛村 圭  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60287901)
今野 元  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (60444949)
山田 央子  青山学院大学, 法学部, 教授 (70244407)
清水 唯一朗  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (70361673)
岩谷 十郎  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (90211763)
奈良岡 聰智  京都大学, 法学研究科, 教授 (90378505)
Breen John  国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (90531062)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords日本史
Outline of Annual Research Achievements

2018年は明治維新150年にあたった。本研究は、これをきっかけに、明治史という日本史上の一大変革の時代を世界史的な視座のうえで問い直すことを企図して行われた。明治という時代は、えてして日本国民が近隣諸国に先駆けて空前のスピードで近代化を成し遂げ、世界の一等国の地位を築いた成功の歴史として語られる。そのことが引き合いに出され、明治150年を機に過度な明治礼賛がなされること、またその逆に、それに対する反動としての権力批判酬が展開されることが予想された。そうなった場合、学術的な立場からの明治史再考の気運が殺がれることにならないかと懸念されたことが、本研究プロジェクト立ち上げの背景としてある。
したがって、本研究プロジェクトにおいては、明治以降の日本の近代化を単に日本国民の歴史として終わらせるのではなく、その世界史的な意義を国際的に発信していくことが念頭に置かれた。西洋文明の圏外に属していたひとつの国家が、西洋文明に由来する価値観や制度を受容し、その定着に大きな成果を収めて近代化を達成した。そのことが極めて稀有な人類の歴史的経験であることは疑いの余地がない。日本は西洋文明の普遍性や近代化の功罪を自らの歴史を踏まえて国際的に発言できる特権的な立場にある。新たに国家建設に携わろうとする世界中の人々に対して、日本は自らの近代化の成功と失敗を理論化して伝える責務を有しているとすら言えるのである。
2018年度における本プロジェクトの特筆すべき成果として、昨年12月14日~16日に国際日本文化研究センターにおいて開催された国際研究集会が挙げられる。世界15カ国から明治史研究の専門家を招いた大規模なシンポジウムであり、一部マスコミでも大きく取り上げられるなど注目された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画で想定されていた共同研究会を無事終了できたのみならず、その総まとめとして大規模な国際研究集会を開催することができた。本研究プロジェクトの成果は、すでに商業出版として刊行する話がまとまっており、また新書のかたちでより広く社会発信していくことも計画している。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は最終年度であり、各自が研究論文の執筆に専念する。その成果は上述のように商業出版される予定である。

  • Research Products

    (43 results)

All 2019 2018

All Journal Article (15 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 13 results,  Invited: 13 results) Book (8 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 奈良県と日本政治思想史研究2019

    • Author(s)
      植村和秀
    • Journal Title

      奈良県立大学ユーラシア研究センター「近世・近代の思想研究会」調査研究レポート『奈良に蒔かれた言葉と思想』Ⅲ

      Volume: 3 Pages: 7, 16

  • [Journal Article] 近世神道から国学へ2019

    • Author(s)
      前田勉
    • Journal Title

      皇學館大学研究開発推進センター紀要

      Volume: 5号 Pages: 1, 21

  • [Journal Article] 丸山眞男の江戸思想史像2019

    • Author(s)
      前田勉
    • Journal Title

      丸山眞男記念比較思想研究センター報告

      Volume: 14 Pages: 25, 36

  • [Journal Article] 天皇と国民と神宮大麻:モノから歴史を考える2019

    • Author(s)
      ジョン ブリーン
    • Journal Title

      歴史の理論と教育

      Volume: 150/151 Pages: 21, 30

  • [Journal Article] 日本における代表制―その歴史的展開と課題2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 1135号 Pages: 102, 107

    • Open Access
  • [Journal Article] 政治史研究とオーラル・ヒストリー―概論と実践2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      アーキビスト

      Volume: 91号 Pages: 1, 7

  • [Journal Article] 開港期神戸と初代兵庫県知事伊藤博文2018

    • Author(s)
      瀧井一博
    • Journal Title

      神戸市史紀要 神戸の歴史

      Volume: 27号 Pages: 3, 27

  • [Journal Article] El emperador ha hablado.” Vanguardia Dossier2018

    • Author(s)
      John Breen
    • Journal Title

      Japan debilidad y fortaleza

      Volume: 71 Pages: 39, 42

  • [Journal Article] 明治天皇の勲章外交と宮廷文化の国際性2018

    • Author(s)
      ジョン ブリーン
    • Journal Title

      季刊悠久

      Volume: 153 Pages: 105, 116

  • [Journal Article] 黒田侯爵家と地域社会-育英事業をめぐって2018

    • Author(s)
      小川原正道
    • Journal Title

      法学研究

      Volume: 第91巻5号 Pages: 35, 48

  • [Journal Article] 植民地支配期における韓国近代憲法思想の展開2018

    • Author(s)
      國分典子
    • Journal Title

      国際日本文化研究センター国際シンポジウム報告書第51集

      Volume: 第51集 Pages: 31, 40

  • [Journal Article] 『本格的』政党内閣とは何か―原敬内閣100年に政党政治を考える2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 1619号 Pages: 89, 98

  • [Journal Article] 明治維新―人才登用的革命2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      南開日本研究

      Volume: 2018 Pages: 58, 68

  • [Journal Article] 江藤新平の政体観に間する一考察―「左院」および「国議院」構想を中心に―2018

    • Author(s)
      山田央子
    • Journal Title

      青山法学論集

      Volume: 60巻1号 Pages: 301, 348

  • [Journal Article] Gustave Emile Boissonade et son pays d’adoption2018

    • Author(s)
      Juro Iwatani
    • Journal Title

      Historiens et Geographes

      Volume: 444 Pages: 150, 154

  • [Presentation] The Meiji Restoration: An Ise perspective2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      History Faculty, SOAS, London
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Emperor Meiji and the monarchs of the modern world: Ornamental diplomacy2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      Monarchy and modernity since 1500, Cambridge University, UK, 9 January, 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 明治維新と人材育成―育成、登用、昇進―2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      国際シンポジウム「明治維新とベトナムのドイモイ」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シーボルトの日本博物館-最後の構想をめぐる謎解き2019

    • Author(s)
      福岡万里子
    • Organizer
      ットワーク型基幹研究プロジェクト 日本関連在外資料調査研究・活用事業国際シンポジウム「国際海洋都市平戸と異文化へのあこがれ―在外資料が変える日本研究」平戸オランダ商館,2019年2月9日
    • Invited
  • [Presentation] 智識交換の明治―渡邉洪基:「ひろがる知、つながるひとの輪」を明治に夢見た人―2018

    • Author(s)
      瀧井一博
    • Organizer
      総研大文化フォーラム・シンポジウム「ひろがる知、つながるひとの輪」(於:国立民族学博物館)
  • [Presentation] 明治憲法史の世界史的意義2018

    • Author(s)
      瀧井一博
    • Organizer
      国際シンポジウム「明治維新と近代世界」(於 中国・南開大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 150 Years Anniversary of the Meiji Revolution: Rethinking its Value in the World History2018

    • Author(s)
      Kazuhiro Takii
    • Organizer
      7th Meeting of the JSPS Club in Japan, Global Hall Jinyu (C1-2), C Cluster Katsura Campus, Kyoto University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Between Constitutional Politics and Parliamentary Politics: Ito Hirobumi and the Early Japanese Diet2018

    • Author(s)
      Kazuhiro Takii
    • Organizer
      70th Conference of the International Commission for the History of Representative and Parliamentary Institutions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 丸山眞男の江戸思想史像2018

    • Author(s)
      前田勉
    • Organizer
      丸山眞男記念比較思想研究センター第7回公開研究会
    • Invited
  • [Presentation] 公議輿論を生んだ読書会の公共性2018

    • Author(s)
      前田勉
    • Organizer
      国際日本文化研究センター国際研究集会「世界史のなかの明治/世界史にとっての明治」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 明治天皇の勲章外交2018

    • Author(s)
      ジョン ブリーン
    • Organizer
      国際日本文化研究センター国際研究集会「世界史のなかの明治/世界史にとっての明治」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Inventing Ise in Meiji Japan: Priests, Pilgrims and Prostitutes2018

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      Revisiting Japan’s Restoration: Inter-regional, Inter-disciplinary and Alternative Perspectives Conference, National University of Singapore, Singapore, 26-28 September, 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Bureaucrats and Politicians in Japan: Conflict and Collaboration from 1868 to 20182018

    • Author(s)
      Yuichiro Shimizu
    • Organizer
      The World History Seminar Series by the MIT History Faculty
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 政治史・政策史研究におけるオーラル・ヒストリー2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      日本選挙学会
  • [Presentation] Not Restoration, But Revolution: 150 Yars Changes in Youth2018

    • Author(s)
      Yuichiro Shimizu
    • Organizer
      JAPAN IN THE GLOBAL 21ST CENTURY
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 人材登用革命としての明治維新2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      国際シンポジウム「明治維新と近代世界」(於 中国・南開大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「初の本格的政党内閣」の歴史的制度分析2018

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Presentation] 旧藩の境界と選挙区―その経路依存性と変動に関する分析2018

    • Author(s)
      中島 有希大, 鎌原 勇太, 古谷 知之, 清水唯一朗
    • Organizer
      地理情報システム学会
  • [Presentation] Diplomatic Ceremonial in the Last Decade of the Tokugawa Shogunate (1857-1867): A Study of Transcultural Encounter2018

    • Author(s)
      Mayuko Sano
    • Organizer
      Workshop “Transcultural Dimensions of Edo Japan”, Jul 13, 2018, Heidelberg University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] クララ・ホイットニーが綴った明治の日々 (日記で読む日本史)2019

    • Author(s)
      佐野真由子
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      978-4653043584
  • [Book] 江戸の読書会2018

    • Author(s)
      前田 勉
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      978-4582768718
  • [Book] 小泉信三―天皇の師として、自由主義者として2018

    • Author(s)
      小川原正道
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4121025159
  • [Book] 吉野作造と上杉愼吉―日独戦争から大正デモクラシーへ2018

    • Author(s)
      今野元
    • Total Pages
      484
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      978-4815809263
  • [Book] 日本史の論点2018

    • Author(s)
      中公新書編集部
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4-12-102500-5
  • [Book] 明治史講義 【人物篇】2018

    • Author(s)
      筒井 清忠
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-07140-8
  • [Book] 東南アジア現代政治入門[改訂版]2018

    • Author(s)
      清水 一史、田村 慶子、横山 豪志
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623083268
  • [Book] 近代天皇制と社会2018

    • Author(s)
      高木 博志
    • Total Pages
      552
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      978-4784219551
  • [Funded Workshop] 第53回日文研国際研究集会「世界史のなかの明治/世界史にとっての明治」2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi