• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Approaching Meiji Japan from the Perspective of a Comparative History of Civilizations: Rethinking its Legacy

Research Project

Project/Area Number 16H03469
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

瀧井 一博  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (80273514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 健晴  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (00336504)
勝部 眞人  広島大学, 文学研究科, 名誉教授 (10136012)
植村 和秀  京都産業大学, 法学部, 教授 (10247778)
永井 史男  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (10281106)
谷川 穣  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10362401)
前田 勉  愛知教育大学, 教育学部, 特別教授 (30209382)
國分 典子  法政大学, 法学部, 教授 (40259312)
五百籏頭 薫  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40282537)
小川原 正道  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (40352637)
松田 宏一郎  立教大学, 法学部, 教授 (50222302)
島田 幸典  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (50324596)
佐野 真由子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (50410519)
塩出 浩之  京都大学, 文学研究科, 准教授 (50444906)
福岡 万里子  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (50740651)
中村 尚史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60262086)
牛村 圭  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60287901)
今野 元  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (60444949)
山田 央子  青山学院大学, 法学部, 教授 (70244407)
清水 唯一朗  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (70361673)
岩谷 十郎  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (90211763)
奈良岡 聰智  京都大学, 法学研究科, 教授 (90378505)
Breen John  国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (90531062)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords明治維新 / 近代化
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、本研究プロジェクトの最終年度として、これまでの研究成果の取りまとめのために、メンバー各自が研究論文の執筆を行った。その多くを収録した研究論集が、2020年度に公刊される予定である。『「明治」という遺産』と題され、ミネルヴァ書房より出版されるこの論集においては、研究代表者の瀧井やその他の研究分担者を中心に、本研究プロジェクトの研究会に招聘したゲストの研究者のものも含めて、計30本の論文を集めることができた。この論集においては、明治の脱神話化を掲げ、その正負の遺産を学術的に考察し、それを広く世界史的なコンテキストで比較検討するための様々な観点を提示することを念頭に、研究成果が寄せられた。それらは、上記のような編集方針に即して、「第一部 明治日本の捉えかた」、「第二部 明治日本の作られかた」、「第三部 明治の人々」、「第四部 明治の語られかた」、「第五部 明治の経験と世界」の五部構成をとっている。明治日本の内在的把握と外在的比較史コンテキストのなかでの定位づけを考慮した内容構成である。
また、本研究プロジェクトの一環として2018年12月14日~16日に研究代表者の所属機関で開催された国際研究集会についても、その成果を一般向けの書籍のかたちで公表する計画が進んでいる。この研究集会は、欧米や中国、韓国のほか、東南アジアやエジプト、トルコ、インドなどの幅広い地域から明治日本の研究者を招いて開催されたもので、その書籍化は、日本の歴史と過去をとりまく世界からのまなざしや関心を日本社会に届ける貴重な機会となるものと期待される。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (30 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 15 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] Konrean Constitutional Court and Democracy2020

    • Author(s)
      Noriko Kokubun
    • Journal Title

      Asian Law Belletin

      Volume: 5 Pages: 35-51

  • [Journal Article] 吉野作造の歴史認識2019

    • Author(s)
      五百旗頭薫
    • Journal Title

      東京大学学生キリスト教青年会『会報』

      Volume: 152 Pages: 2-8

  • [Journal Article] 昆虫化日本 越冬始末2019

    • Author(s)
      五百旗頭薫
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: 91 Pages: 140 - 145

  • [Journal Article] 国家、政党、国民―重心なきトライアングルの政治史2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: 90 Pages: 14-28

  • [Journal Article] Does Conscience Have to be Free? A Multiple Crossroads of Religious, Political, and Diplomatic Arguments: 1868-18742019

    • Author(s)
      Matsuda Koichiro
    • Journal Title

      Mirai. Estudios Japoneses

      Volume: 3 Pages: 35~44

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.5209/mira.64981

  • [Journal Article] Japonya’nun Emperyalist Gelecegi: Bir Imparatorun Ikilemi2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Journal Title

      Turque Diplomatique

      Volume: 24 Pages: 25-28

  • [Journal Article] 国際的学際的歴史研究の勧め:若い研究者・院生へのメッセージ2019

    • Author(s)
      ジョン・ブリーン
    • Journal Title

      年報近現代史研究

      Volume: 11 Pages: 51-55

  • [Journal Article] Abdication, Succession and Japan’s Imperial Future: An Emperor’s Dilemma.2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Journal Title

      Japan Focus

      Volume: 17:9 Pages: 3-3

  • [Presentation] 東アジア公共圏の誕生:19世紀後半の東アジアにおける英語新聞・中国語新聞・日本語新聞2020

    • Author(s)
      塩出浩之
    • Organizer
      第4回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性:「東アジア」の誕生-19世紀における国際秩序の転換-(第5回アジア未来会議、フィリピン・アラバン市ベルヴューホテル)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] What are Japanese emperors for? Thoughts on the Reiwa Enthronement2020

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      東北大学国際文化研究科国際日本研究講座企画
    • Invited
  • [Presentation] The Quality of 21st Japanese Century Emperorship: Reflections on the Reiwa Enthronement2020

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      国際キリスト教大学ICC Special Open Lecture
    • Invited
  • [Presentation] Boulangism and Meiji-Japan: Japan's first encounter with parliamentary democracy2019

    • Author(s)
      Kazuhiro Takii
    • Organizer
      The 71st conference of The International Commission for the History of Representative and Parliamentary Institutions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Four Constitutional Monarchs of the Modern Japan2019

    • Author(s)
      Kazuhiro Takii
    • Organizer
      Seminar at the Arab Historians
    • Invited
  • [Presentation] 明治維新150年與日本的政治2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      東亞人文社會科學研究的新地平線
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近代日本のデモクラシーと開発政治2019

    • Author(s)
      清水唯一朗
    • Organizer
      第4回東アジア日本研究者協議会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Training School for Railway Engineers: An early example of an inter-firm vocational school in Japan2019

    • Author(s)
      Naofumi Nakamura
    • Organizer
      International Conference on Knowledge on the Move: Formalization of Technical Know-how and the Creation of an Institutional Framework for Technical Education in Meiji Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近代初期の東アジアにおける新聞ネットワークと国際紛争2019

    • Author(s)
      塩出浩之
    • Organizer
      帝國日本的知識與其殖民地:臺灣與朝鮮(第九屆日臺亞洲未來論壇、國立臺灣大學)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近代外交事始め――開港前後の幕府と欧米外交官たち2019

    • Author(s)
      佐野真由子
    • Organizer
      横浜開港160周年記念 横浜開港資料館企画展「開港前後の横浜 村びとが見た1858~1860」講演会
    • Invited
  • [Presentation] My ‘cultural history of diplomacy’: Tokugawa shogunate’s diplomatic ceremonial and the people who worked there" (Rethinking Asian Diplomacy2019

    • Author(s)
      佐野真由子
    • Organizer
      New Methodological and Thematic Interventions Workshop, organised by Asia Research Institute, National University of Singapore
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大韓民国臨時議政院の憲政史的意味と憲法的評価2019

    • Author(s)
      國分典子
    • Organizer
      臨時議政院 開院百周年記念国際学術セミナー(於:韓国国会図書館)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Korean Constitutional Court and Democracy2019

    • Author(s)
      Noriko Kokubun
    • Organizer
      The 16th ASLI conference “The Rule of Law and the Role of Law in Asia”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] What are Emperors for? Thoughts on the Reiwa Enthronement2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      International Symposium: Gender, Media and Japan's Imperial Succession, Monash University, Melbourne, Australia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Quality of Emperorship in 21st century Japan: Thoughts on the Reiwa Enthronement.2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      The Ministry of Foreign Affairs of Japan/The International Research Center for Japanese Studies Press Briefing, Prince Hotel, Tokyo
    • Invited
  • [Presentation] 近代の皇位継承儀礼:伝統と創出の狭間2019

    • Author(s)
      ジョン・ブリーン
    • Organizer
      比較思想学会近畿支部例会
    • Invited
  • [Book] 日本政治史2020

    • Author(s)
      清水 唯一朗、瀧井 一博、村井 良太
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150706
  • [Book] 〈嘘〉の政治史2020

    • Author(s)
      五百旗頭 薫
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121101051
  • [Book] 日本近現代史講義2019

    • Author(s)
      瀧井一博、奈良岡聡智、小林道彦
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      978-4121025548
  • [Book] Rechtstransfer in der Geschichte : internationale Festschrift fur Wilhelm Brauneder zum 75. Geburtstag2019

    • Author(s)
      Gabor Hamza, Milan Hlavacka, Kazuhiro Takii (Hrsg.)
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      Peter Lang
  • [Book] 企画展示 ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち2019

    • Author(s)
      塩出浩之
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      国立歴史民俗博物館
  • [Book] Understanding Japanese Society (5th edition)2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      Routledge

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi