2018 Fiscal Year Annual Research Report
The Integrated Research on the Mongolian World Heritage "Great Burkhan Khaldun Mountain".
Project/Area Number |
16H03491
|
Research Institution | Otani University |
Principal Investigator |
松川 節 大谷大学, 社会学部, 教授 (60321064)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 伸一郎 大谷大学, 文学部, 教授 (00367921)
二神 葉子 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長 (10321556)
白石 典之 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (40262422)
山口 欧志 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (50508364)
井上 治 島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (70287944)
藤井 麻湖 (藤井真湖) 愛知淑徳大学, 交流文化学部, 教授 (90410828)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 東洋史 / モンゴル / ユネスコ世界文化遺産 / 祭祀景観 / 環境保護 / 国際共同研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
1 「大ブルカン・カルドゥン山及び周辺の祭祀景観」遺産の研究基盤を構築し,世界遺産富士山との比較研究を行った上で,2 周辺のベレーヴェン寺院・アラシャーンハダ遺蹟の調査・研究と,それらの世界遺産登録のための実効的提言を行い,3 結果としてもたらされる新たな知見に基づき,モンゴル宗教文化史を再構築することをめざした。 今年度はモンゴル国における①現地調査(4/26~5/6),②国際ワークショップの開催(9/21-22)③日本における調査・研究(7/27~8/1, 11/21-28)を実施した。①は大ブルカン・カルドゥン山及び周辺の祭祀景観の現地調査を行い,本科研代表者の松川,研究協力者のツォクトバータル,ハシマルガドが参加した。②は「世界遺産「ブルカン・カルドゥンとその周辺の神聖な景観」─研究・保存・保護」と題し,モンゴル科学アカデミー歴史考古研究所主催,大谷大学共催,在モンゴル日本国大使館などの後援を得,科研費および国際交流基金知的会議助成を得て開催され,代表者の松川,分担者の三宅・井上・二神・藤井・山口,研究協力者の包,本中,ツォクトバータル,ハシマルガド,サロールボヤンらが参加・報告した。③はモンゴル国より研究協力者のツォクトバータル,ハシマルガド,サロールボヤンを招聘し,松川とともに世界遺産富士山及び関連遺産を巡検し,また研究協力者としてE. プレブジャブ(モンゴル科学アカデミー言語文学研究所研究員)を日本に招聘し,大ブルカン・カルドゥン山及び周辺の歴史的地名について共同研究を行った。 国際ワークショップの成果は論文集としてウランバートル市で公刊され,また,山岳祭祀に関する資料集『ブルカン・カルドゥン祭祀─文書集成─』(645pp.)が同じくウランバートル市で公刊された。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|