• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

船原古墳遺物埋納坑出土有機物からみた副葬品埋納の復元研究

Research Project

Project/Area Number 16H03517
Research InstitutionKyushu Historical Museum

Principal Investigator

加藤 和歳  九州歴史資料館, 学芸調査室, 研究員(移行) (80543686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今津 節生  奈良大学, 文学部, 教授 (50250379)
桃崎 祐輔  福岡大学, 人文学部, 教授 (60323218)
重藤 輝行  佐賀大学, 芸術地域デザイン学部, 教授 (50509792)
辻田 淳一郎  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (50372751)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsX線CT / 三次元デジタルデータ / 構造技法解析 / 鉄釘 / 歩揺付雲珠 / 土壌内微細情報
Outline of Annual Research Achievements

本年度は2年目であり、引き続き研究資源の整備を進めた。まず、昨年度、繰り越した3Dプリンタを導入し、出土状態のままで撮像したCTデータを出力、3次元デジタル模型を作成、立体的な視点に基づく検討を開始した。作成した模型は、金銅製歩揺付雲珠であり、そのほか、関連資料として、福岡市元岡G6号墳出土庚寅銘大刀の出土状態である。また、昨年度から引き続き、CTデータ解析を進め、歩揺付雲珠、金銅製杏葉等の構造技法解析を進めつつ、昨年度、研究発表を行った木製箱による埋納方法について、デジタルマイクロスコープによる木質の観察結果を新たに加え、杉製であるほか、箱の構造の復元推定を行うことができた。
一方、関連研究として、昨年度実施した、X線CTによる土壌の内部に残る有機物等微細痕跡の調査について、今年度は。春日市須玖岡本遺跡出土甕棺を事例に行った。調査の結果、副葬品の構成や位置情報を取得することができ、なかでも、発掘現場において肉眼では発見が極めて困難な径0.4ミリ程度の管玉状の遺物を発見、それが破片で四散する状態であることがわかったほか、副葬されていた銅剣および把頭飾の劣化・損傷状態を把握することができた。ここから本研究手法の妥当性を確認することができ、さらに応用範囲が広範にあることを認識するに至った。これとは別に、室町期の神像のCTデータを解析し、3次元デジタル模型製作することで、本研究手法のさらなる精緻化の検討を行った。
そのほか、類例調査として、埼玉県将軍山古墳出土馬具、福島県笊内古墳群出土馬具、同県会津大塚山古墳出土武器類を実見し、各種情報を収集した。
研究成果は、研究分担者、協力者とともに日本文化財科学会第34回大会(於:東北芸術工科大学)、文化財保存修復学会第39回大会(於:金沢)で研究発表を行い、九州歴史資料館において企画展「大宰府を探るサイエンス」において公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

繰り越していた3Dプリンタの導入が実施され、研究資源となる3次元デジタル立体模型の製作を進めることができた。
また、CTデータの解析が進み、遺物の詳細な構造技法に関する情報が集積してきたため。

Strategy for Future Research Activity

3次元デジタル立体模型の製作を引き続き進め、立体視による検討を進める。また、遺物のクリーニングを進捗させることにより、蛍光X線分析法などによる材質分析を行い、埋納の復元に向けたデータを整備していく。一方、データに生じているアーチファクト等解析に支障が生じる影響について、改善方法の検討を行う。
また、類例調査として、関西地域をはじめとする国内の博物館等研究機関において遺物および、CTデータといった三次元デジタルデータの解析手法に関する情報収集を進める。
研究過程で得られた成果は、随時、学会などで発表を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] X線CTスキャナの活用による遺跡で発見される豊富な遺物情報を得る調査(Ⅳ)‐福岡県春日市須玖岡本遺跡出土甕棺の内部情報抽出と記録ー2017

    • Author(s)
      加藤和歳 小林啓 村上浩明 輪田慧 吉田佳広
    • Organizer
      日本文化財科学会第34回大会
  • [Presentation] 船原古墳遺物埋納坑出土鉄釘に付着した有機質の観察による埋納容器の想定復元2017

    • Author(s)
      小林啓 加藤和歳 岩橋由季 甲斐孝司 森下靖士 横田義章 輪田慧 村上浩明
    • Organizer
      日本文化財科学会第34回大会
  • [Presentation] 文化財用X線CTスキャナによる福岡県生立八幡宮僧形八幡神座像の研究2017

    • Author(s)
      加藤和歳 井形進 小林啓
    • Organizer
      文化財保存修復学会第39回大会
  • [Book] 大宰府を探るサイエンス2017

    • Author(s)
      加藤和歳 酒井芳司 小林啓
    • Total Pages
      36
    • Publisher
      九州歴史資料館

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi