• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

トランスナショナル・ローの法理論―多元的法とガバナンス

Research Project

Project/Area Number 16H03539
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

浅野 有紀  同志社大学, 司法研究科, 教授 (70272937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横溝 大  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00293332)
藤谷 武史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90313056)
原田 大樹  京都大学, 法学研究科, 教授 (90404029)
清水 真希子  大阪大学, 法学研究科, 教授 (50302641)
松中 学  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (20518039)
長谷川 晃  北海道大学, 法学研究科, 客員研究員 (90164813)
田村 哲樹  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (30313985)
松尾 陽  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (80551481)
加藤 紫帆  広島大学, 社会科学研究科, 准教授 (60825602)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsトランスナショナル・ロー / グローバル・ガバナンス / 法多元主義
Outline of Annual Research Achievements

前年度の法哲学会での法多元主義に関するシンポジウムでの報告・意見交換を踏まえ、法哲学年報に理論面での最終成果を公表した。
また、昨年度までの方法論的検討を踏まえ、2つの実証WGにおいて、各1回の会合を行いつつ(組織規範動態WGは4月に同志社大学において、国際金融規制ネットワークWGは12月に名古屋大学において)、具体的テーマについて一定の成果を示した。
さらに、今年度も法多元主義に精通する国内研究者を招聘し、意見交換を継続した。先ず、北海道大学法理論研究会との共催により、法理論研究会特別会・本科研第1回研究会において、研究代表者である浅野が法多元主義的法的推論の試み」について報告し、また、会沢恒教授(北海道大学)による「仲裁を通じた『私人による法実現』の封殺: 近時の合衆国最高裁判例を中心に」という報告について議論した。また、翌日は、研究分担者である松中が、「法の統一と移行コスト」というテーマで報告し、参加者と討論した(以上、8月8-9日、北海道大学)。また、本科研第2回研究会においては、同志社大学で研究中のIrenia Ruggiu教授(イタリア・University of Cagliari)を招き、御著書『Culture and the Judiciary: The Antholopologist Judge』(Routledge, 2019[翻訳])につき、研究分担者である横溝・加藤からのコメントを叩き台に討論を行った。
最後に、TNLの中心的研究者を招聘して国際ワークショップを日本で開催し、理論面だけではなく実証面での研究成果を示した上でフィードバックを得るために、Guido Smorto氏(パレルモ大学法学部正教授)を招聘すると共に、数名がイタリアに出張し報告を行う予定で準備を重ねていたが、コロナウィルス蔓延のため残念ながら中止せざるを得なかった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (57 results)

All 2020 2019

All Journal Article (32 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 法はあちらこちらに中途半端に存在する?2020

    • Author(s)
      浅野有紀
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 473 Pages: 53-56

  • [Journal Article] 法整備支援とモデル法:UNCITRAL国際仲裁モデル法を中心に2020

    • Author(s)
      横溝 大
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 285 Pages: 59-72

    • DOI

      10.18999/nujlp.285.2

    • Open Access
  • [Journal Article] インターネットと抵触法-デジタル・プラットフォームの発展を踏まえて2020

    • Author(s)
      横溝 大
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 156(1) Pages: 145-163

  • [Journal Article] 行政法学から見た強制処分法定主義2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      犯罪と刑罰

      Volume: 29 Pages: 93-108

  • [Journal Article] 処分なき行政訴訟の理論的課題2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 186(5=6) Pages: 107-144

  • [Journal Article] 特別弔慰金を受ける権利2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 32 Pages: 104-108

  • [Journal Article] 社会の中の法学2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 92(1) Pages: 22-27

  • [Journal Article] ハードローとソフトローの理論的な研究の促進を目指して――規範の記述的な把握とデータ集積の意義の可能性」2020

    • Author(s)
      清水真希子
    • Journal Title

      私法

      Volume: 82 Pages: 111-113

  • [Journal Article] Career Judge System and Court Decision Biases2020

    • Author(s)
      Hatsuru Morita, Manabu Matsunaka
    • Journal Title

      Yun-chien Chang ed. Selection and Decision in Judicial Process around the World: Empirical Inquires (Cambridge University Press)

      Volume: - Pages: 132-159

    • DOI

      10.1017/9781108694469.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 契約による市場組織化ーフランチャイズの経済分析と法2020

    • Author(s)
      松中 学
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1540 Pages: 17-23

  • [Journal Article] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(8)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―2020

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 285 Pages: 209-236

    • DOI

      10.18999/nujlp.285.8

    • Open Access
  • [Journal Article] [翻訳] プラットフォーム・エコノミーにおける弱者保護2020

    • Author(s)
      横溝大、加藤紫帆
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 285 Pages: 287-311

    • DOI

      10.18999/nujlp.285.13

    • Open Access
  • [Journal Article] 渉外判例研究 円建て債券を発行した外国国家の裁判権免除と支払延期措置の効力2020

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1540 Pages: 111-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The UNESCO Cultural Diversity Convention and the WTO: Conflict of Laws as an Analytical Perspective2020

    • Author(s)
      Shiho Kato
    • Journal Title

      The Hiroshima Law Journal (広島法学)

      Volume: 43(3) Pages: 350-320

  • [Journal Article] [Book Review] Treatment of Foreign Law-Dynamics towards Convergence?, edited by Yuko Nishitani. Switzerland: Springer, 2017. Pp. xiii, 643.2020

    • Author(s)
      Shiho Kato
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: 62 Pages: 401-404

    • Open Access
  • [Journal Article] 法多元主義ーグローバル化の中の法:提題趣旨2019

    • Author(s)
      浅野有紀
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2018 Pages: 1-9

  • [Journal Article] 行政法学からみた法多元主義2019

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2018 Pages: 10-25

  • [Journal Article] グローバル・ガバナンスにおける多元的な秩序形成の在り方とその意義-原田報告へのコメント2019

    • Author(s)
      松尾陽
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2018 Pages: 26-32

  • [Journal Article] 総括コメント2019

    • Author(s)
      長谷川晃
    • Journal Title

      法哲学年報

      Volume: 2018 Pages: 105-113

  • [Journal Article] Un breve inquadramento teorico del third party funding nell’arbitrato commerciale internazionale2019

    • Author(s)
      Dai Yokomizo/Giorgio Fabio Colombo/Francesca Benatti
    • Journal Title

      Banca, borsa, titoli di credito

      Volume: 81 Pages: 564-582

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Public Policy (Ordre Public) in Japanese Conflict of Laws2019

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Journal Title

      in Alexander Bruns/Masabumi Suzuki (eds.), Reactive Instruments of Social Governance (Mohr Siebeck)

      Volume: - Pages: 169-186

  • [Journal Article] FDI and Investment Arbitration in Japan2019

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Journal Title

      in Carlos Esplunges (ed.), Foreign Investment and Investment Arbitration in Asia (intersentia)

      Volume: - Pages: 125-138

  • [Journal Article] 資金需要者が国外の者のみである場合でも貸金業法3条1項を適用するのが相当であるとされた事例―東京高判平28.12.12―2019

    • Author(s)
      横溝 大
    • Journal Title

      判例秘書ジャーナル

      Volume: HJ100056 Pages: 1-7

  • [Journal Article] 外国における養子縁組の効力不承認 家族生活の尊重を受ける権利が各国抵触法に及ぼす影響―ワーグナー判決―2019

    • Author(s)
      横溝 大
    • Journal Title

      小畑郁=江島晶子=北村泰三=立石真公子=戸波江二『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』(信山社)

      Volume: - Pages: 76-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化・多様化する財産保有形態と租税法2019

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 155(3) Pages: 466-490

  • [Journal Article] 公益法人制度改革後の寄附金税制の展開と課題2019

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      税研

      Volume: 206 Pages: 48-53

  • [Journal Article] 産業廃棄物処理施設の設置許可申請者が県条例に定める周辺住民への周知義務を履行しなかったとしても,廃棄物の処理及び清掃に関する法律の適正配慮要件・設置許可取消事由に該当するものではないとして,その取消処分を取り消した環境大臣の裁決の取消請求が棄却された事例(名古屋高判平30・4・13)2019

    • Author(s)
      原田大樹
    • Journal Title

      判例評論

      Volume: 732 Pages: 169-175

  • [Journal Article] 船舶賃貸借と民法上の先取特権(最決平成14年2月5日判批)2019

    • Author(s)
      松中 学
    • Journal Title

      神作裕之・藤田友敬(編)『商法判例百選(別冊ジュリスト243号)』

      Volume: 243 Pages: 220-221

  • [Journal Article] On the Modes of Confluence in Law2019

    • Author(s)
      Ko Hasegawa
    • Journal Title

      in: K. Boele-Woelki et.al., eds., Current Issues of Comparative Law (Springer) 2019

      Volume: - Pages: 39-48

  • [Journal Article] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(5)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―2019

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 282 Pages: 293-325

    • DOI

      10.18999/nujlp.282.11

    • Open Access
  • [Journal Article] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(6)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―2019

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 283 Pages: 203-234

    • DOI

      10.18999/nujlp.283.7

    • Open Access
  • [Journal Article] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(7)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―2019

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集

      Volume: 284 Pages: 157-191

    • DOI

      10.18999/nujlp.284.5

    • Open Access
  • [Presentation] 情報技術の展開と行政法2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Organizer
      行政法の基礎理論研究会
  • [Presentation] 二人の「リベラルな共和主義者」をめぐる覚書:政治の再活性化と脱政治化のテクノロジー2020

    • Author(s)
      松尾 陽
    • Organizer
      研究会「ポピュリズム憲法学と立憲主義に関する総合的研究」(関西大学梅田キャンパス)
  • [Presentation] 情報化社会における自己決定の在り方2020

    • Author(s)
      松尾 陽
    • Organizer
      第8回パーソナルデータ研究会(商事法務)
  • [Presentation] Conflict of Laws and Illicit Trade in Cultural Property beyond Borders2020

    • Author(s)
      Shiho Kato
    • Organizer
      7th International Conference on Legal Institution Design: Transformation of the Society and its Governance
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cross-Border Injunctions in Japanese IP Cases2020

    • Author(s)
      Shiho Kato
    • Organizer
      Second IP & Innovation Researchers of Asia (IPIRA) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Arbitration and the States: Japanese Perspective2019

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Organizer
      International Symposium ‘Fundamental Aspects of International Dispute Resolution’ (November 11, 2019, at Keio University)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 私法領域における条約間又は条約・国家法間の相互作用2019

    • Author(s)
      横溝 大
    • Organizer
      2019年度国際法学会研究大会(2019年9月2日、静岡県コンベンションセンターグランシップ)
    • Invited
  • [Presentation] Le droit international prive japonais : caracteristiques generales et problemes contemporains2019

    • Author(s)
      Dai Yokomizo
    • Organizer
      Conference de la Societe de legislation compare, le 2 avril, 2019, au Centre Sorbonne
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 行政訴訟と民事訴訟の関係2019

    • Author(s)
      原田大樹
    • Organizer
      大阪弁護士会・行政専門弁護士養成講座 第19シリーズ講演会
    • Invited
  • [Presentation] 政策実現過程のグローバル化と日本法の課題2019

    • Author(s)
      原田大樹
    • Organizer
      関西行政法研究会
  • [Presentation] 行政法学と警察法学2019

    • Author(s)
      原田大樹
    • Organizer
      九州公法判例研究会
  • [Presentation] 多層的法秩序と公法学2019

    • Author(s)
      原田大樹
    • Organizer
      Staatsrecht研究会
    • Invited
  • [Presentation] 行政処分なき行政訴訟の諸問題2019

    • Author(s)
      原田大樹
    • Organizer
      行政実務研究会
    • Invited
  • [Presentation] 人工システムと法2019

    • Author(s)
      松尾 陽
    • Organizer
      第37回日本ロボット学会学術講演会 オーガナイズド・セッション 「ロボットと生きる・ロボット學再考」(早稲田大学)
  • [Presentation] 一方当事者に選択権を付与する国際的管轄合意の有効性2019

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Organizer
      関西国際私法研究会
  • [Presentation] 東京地判平成30・3・26判例評釈(円建て債券を発行した外国国家に対する裁判権免除と当該国の支払延期措置の効力)2019

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Organizer
      渉外判例研究会
  • [Presentation] Cross-Border Injunctions in Japanese IP Cases2019

    • Author(s)
      Shiho Kato
    • Organizer
      10th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law: Recent Theory and Practice of Intellectual Property Law
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国際私法における礼譲概念2019

    • Author(s)
      加藤紫帆
    • Organizer
      基盤研究(A)「公法における国境概念の変容」(代表:中川丈久・神戸大学教授)研究会
    • Invited
  • [Book] 現代実定法入門―人と法と社会をつなぐ[第2版]2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358234
  • [Book] 法執行システムと行政訴訟2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358197
  • [Book] 行政法クロニクル【連載紙面合本版】2020

    • Author(s)
      原田大樹
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641708174
  • [Book] 政治学2020

    • Author(s)
      田村哲樹(近藤康史・堀江孝司)
    • Total Pages
      403
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4326302833
  • [Book] 政策実現過程のグローバル化2019

    • Author(s)
      浅野有紀=原田大樹=藤谷武史=横溝大(編)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      978-4335358005
  • [Book] 法思想史2019

    • Author(s)
      中山 竜一=浅野 有紀=松島 裕一=近藤 圭介
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4641221338
  • [Book] 政治学入門2019

    • Author(s)
      田村哲樹(永井史男・水島治郎・品田裕編著)
    • Total Pages
      143-169
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623085682

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi