• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

福祉国家の変容と中間層からの支持調達:政治学と財政学との協働による国際比較分析

Research Project

Project/Area Number 16H03576
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

高端 正幸  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (50406542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 康史  筑波大学, 人文社会系, 教授 (00323238)
西岡 晋  東北大学, 法学研究科, 教授 (20506919)
西山 隆行  成蹊大学, 法学部, 教授 (30388756)
古市 将人  帝京大学, 経済学部, 講師 (50611521)
茂住 政一郎  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 助教 (50757094)
福田 直人  東京大学, 社会科学研究所, 研究員 (50757648)
近藤 正基  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (80511998)
秋朝 礼恵  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (80623454)
千田 航  北海道大学, 法学研究科, センター研究員 (80706747)
佐藤 滋  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (90616492)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords福祉国家 / 社会保障 / 租税負担 / 普遍主義 / 中間層 / 比較政治 / 財政史
Outline of Annual Research Achievements

戦後の福祉国家発展期における福祉国家的施策の展開と中間層の形成との相互関係、および福祉国家再編期以後のその変化を、財政学と政治学の双方から解明するために、本研究が採用する分析方法の検討を、2度の研究会の開催、および分担研究者個々人における研究作業をつうじて進めた。具体的には次のような成果を得た。

① 第1回研究会(8月)では、「中間層」「普遍主義・選別主義(あるいは社会保障給付の普遍性・選別性)」「福祉国家的施策への支持」といったキー概念について、分析対象国(日本・アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・スウェーデン)への適用可能性を慎重に検討し、リサーチ・クエスチョンの精緻化を図った。具体的には、まず国により、あるいは時期により、移民や人種等の諸カテゴリーや労働市場の二重化(dualization)といった要因が「福祉国家的施策への支持」を説明する政治的に重要な要素となりうることを十分に考慮しつつ、「中間層」への着目を本研究の特色として維持することを確認した。
②「普遍主義・選別主義」という社会保障給付の配分パターンと「福祉国家的施策への支持」との因果関係をめぐる先行研究を意識しつつも、本研究では因果関係そのものより、むしろ先行研究ではしばしば軽視される給付配分パターンの実態・変化の実証的検討、および(税・社会保険料)負担配分と合わせた給付・負担両面での「中間層」と福祉国家的施策との相互関係の把握を図り、それに政治学的説明を与えることを目標として確認した。
③以上を踏まえ、第2回研究会(12月)では、分析対象6カ国における給付・負担配分のあり方、およびそれを生み出した政治経済的背景について、財政学的観点から問題提起を行い、政治学的観点を交えた討論を行った。その成果を踏まえ、財政学・政治学双方のリサーチ・クエスチョンを明確化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の当初計画に掲げた、①先行研究の整理、②基本概念の検討・共有、③分析フレームワークの確定・共有、④(各国分析)福祉国家発展期の分析、の4つの課題に対し、全体としておおむね順調に研究を進展させることができた。各課題についての進捗状況は次のように自己評価することができる。
①福祉国家(あるいは社会保障政策、再分配政策)への支持の決定要因に関する先行研究を押さえるのみならず、分析対象6カ国の専門家が参加している強みを生かし、各国の歴史的経緯や今日的条件の相違を十分に踏まえ、先行研究の状況に対して実証的な観点から新たな知見を提示するために本研究が採るべき分析視角の具体的な検討を行うことができた。
②上記「研究実績の概要」で述べたように、「中間層」「福祉国家的施策への支持」といった本研究が採用する基本概念に対して批判的な検討を加えるとともに、それをつうじた分析視角の具体化と共有を進めることができた。
③分析視角をより明確な分析方法、および分析対象6カ国ごとに設定すべきキー・クエスチョンの確定は、次年度に持ち越さざるをえなかった。ただし、財政学的観点と政治学的観点の間での役割分担や相互関係のあり方についてはスムーズに明確化することに成功しており、次年度以降の研究の順調な進展のための十分な基礎を得ることに成功した。
④各国分析については、財政学の立場から6カ国のケーススタディを報告し、討議を行うことができた。それを受けての政治学的分析については、来年度早々に実施する研究会で報告・討議を実施することとなっている。
以上のように、一部事項に計画からの遅れが見られたものの、むしろ計画を上回る成果を得た面も多く、総じて本研究はおおむね順調に進展していると評価されてよい。

Strategy for Future Research Activity

3カ年計画の2年目にあたる来年度は、本年度検討・共有を進めた分析フレームワークを基礎に置き、各国分析担当者が実施した現地調査の成果を踏まえ、より実証的かつ具体的な事例報告とその批判的考察を進めていく。
そのプロセスにおいて、広義の歴史的制度論に立脚した政治学的観点と、財政社会学的アプローチに基礎をおく財政学的観点との生産的な接合のあり方について、さらなる具体的なイメージを得るとともに、各国分析の比較分析への発展を期する。
以上の作業をつうじて、来年度の終期には、最終的な研究成果の全体像と、その先行研究に照らした意義を明確化する段階まで研究を進展させる。なお、そのためには研究グループ外からのインプットも不可欠であるため、本研究の中間的成果の学会等における積極的な公開を図っていく。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] イギリスにおける公的扶助改革の潮流:極小化されるスティグマの領域2017

    • Author(s)
      佐藤滋
    • Journal Title

      生活経済政策

      Volume: 243 Pages: 11-17

  • [Journal Article] A Prelude to the Flood of Red Ink: From a Study of Comprehensive Tax Reform in the 1950s to Federal Tax Reform 1962 in the United States2016

    • Author(s)
      Seiichiro Mozumi
    • Journal Title

      Keio Economic Studies

      Volume: 52 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] フランス半大統領制における家族政策の削減と再編2016

    • Author(s)
      千田航
    • Journal Title

      日本比較政治学会年報 執政制度の比較政治学

      Volume: 18 Pages: 239-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メルケル政権下でのドイツ福祉国家の変容2016

    • Author(s)
      近藤正基
    • Journal Title

      ドイツ研究

      Volume: 50 Pages: 109-118

  • [Journal Article] Arbeitnehmerparteien und Gewerkschaften in Japan: Historische Analyse im Vergleich zu Deutschland2016

    • Author(s)
      Masaki Kondo
    • Journal Title

      国際文化学研究

      Volume: 48 Pages: 1-25

  • [Presentation] フランスにおける多様な保育サービスと認定保育ママ制度2017

    • Author(s)
      千田航
    • Organizer
      東京大学発達保育実践政策学センター「保育・子育て政策研究カンファレンス」
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都、文京区)
    • Year and Date
      2017-03-11
    • Invited
  • [Presentation] 保育サービスにおける公私領域再編の政治過程―政策変化のタイミング・配列・結合2017

    • Author(s)
      西岡晋
    • Organizer
      東京大学発達保育実践政策学センター「保育・子育て政策研究カンファレンス」
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2017-03-11
    • Invited
  • [Presentation] Gradual Policy Change for Social Service Innovation: Development of Privatization and Outsourcing Measures for Childcare Policy in Japan2016

    • Author(s)
      西岡晋
    • Organizer
      The Fourth International Conference on Social Policy and Governance Innovation: Innovation in Social Service Delivery
    • Place of Presentation
      嶺南大学(中国:香港)
    • Year and Date
      2016-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Tax Policy for the Great Society Program: Tax Expenditures, A Comprehensive Tax Reform Program, and Its Failure in 19692016

    • Author(s)
      Seiichiro Mozumi
    • Organizer
      Social Science History Association
    • Place of Presentation
      The Palmer House Hilton, Chicago, IL
    • Year and Date
      2016-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2016アメリカ大統領選挙とアメリカ政治2016

    • Author(s)
      西山隆行
    • Organizer
      甲南大学法学会
    • Place of Presentation
      甲南大学(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2016-10-26
    • Invited
  • [Presentation] Kultursoziologische Aspekte der Arbeitnehmervertretung in Japan und Europa2016

    • Author(s)
      Masaki Kondo
    • Organizer
      Symposium von Uni Kobe und Graz, Kultursoziologische Unterschiede in der Unternehmerfuehrung am Beispiel Japan versus deutschsprachige Laender Europas
    • Place of Presentation
      神戸大学統合研究拠点(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2016-10-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] スウェーデンにおける格差と貧困の変化2016

    • Author(s)
      秋朝礼恵
    • Organizer
      社会政策学会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2016-06-26
  • [Presentation] Tax Cuts, Tax Expenditures, and Comprehensive Tax Reform: Federal Income Tax Reform in the United States, 1961-19862016

    • Author(s)
      Seiichiro Mozumi
    • Organizer
      Policy History Conference
    • Place of Presentation
      The Loews Vanderbilt Hotel, Nashville, TN
    • Year and Date
      2016-06-03
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 保守の「革新」2017

    • Author(s)
      阪野智一、安周永、梶原克彦、城下賢一、リンチェンウェイ、西山隆行、近藤正基
    • Total Pages
      300 (125-149)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 国民再統合の政治2017

    • Author(s)
      新川敏光、島田幸典、渡辺博明、河村有介、近藤正基
    • Total Pages
      290 (150-182)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 社会民主主義は生き残れるか:政党組織の条件2016

    • Author(s)
      近藤康史
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 移民大国アメリカ2016

    • Author(s)
      西山隆行
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] 憲法改正の比較政治学2016

    • Author(s)
      駒村圭吾、待鳥聡史、吉田徹、南野森、赤坂幸一、伊藤武、浅羽祐樹、瀧井一博、岡山裕、近藤康史、近藤正基
    • Total Pages
      490 (237-268)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] ドイツの歴史を知るための50章2016

    • Author(s)
      森井裕一、板橋拓己、妹尾哲志、柳原伸洋、近藤正基
    • Total Pages
      388 (345-365)
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 2025年の日本 破綻か復活か2016

    • Author(s)
      駒村康平、和田光平、大瀧雅之、戎野淑子、高端正幸、堀真奈美、佐無田光、前田展弘、
    • Total Pages
      328 (147-179)
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi