2019 Fiscal Year Annual Research Report
グローバル経済における高質な市場形成のための戦略的インフラ整備に関する理論分析
Project/Area Number |
16H03612
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
柳瀬 明彦 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (10322992)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 雄一 中京大学, 経済学部, 教授 (50510848)
濱田 弘潤 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (70323954)
太田代 幸雄 南山大学, 経済学部, 教授 (30313969)
須賀 宣仁 北海道大学, 経済学研究院, 准教授 (70431377)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 経済のグローバル化 / 市場の質と市場インフラ / 知識資本ベースの経済成長 / 戦略的インフラ整備 / 公的部門と民間部門の相互作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
グローバル経済における物的インフラ・市場インフラ整備のあり方の考察を目的に、いくつかの理論モデルを構築し、分析を進めた。 研究代表者は、公共インフラと貿易の2国動学モデルにおける貿易パターンと貿易利益の分析を行い、論文を国際査読誌に出版した。また、少数の寡占企業と多数の独占的競争企業が併存する市場での寡占企業によるインフラ投資ゲームの理論分析について国際共同研究を行い、研究成果を海外の研究会で報告した。 研究分担者は、以下の研究成果をあげた。市場インフラと経済成長に関しては、金融政策が所得格差、イノベーション、経済成長に与える影響について定性・定量両面から分析を行い、また「新しいモノ好き」という文化・国民性がマクロレベルの応用研究活動に負の影響を与える可能性があることを実証分析によって示した。いずれも、論文を国際査読誌に出版した。政府部門と民間部門の相互関係に関しては、製品差別化が存在する数量競争の混合複占市場における最適民営化率について考察し、論文を国際査読誌に出版した。物的インフラ整備とグローバリゼーションに関しては、中間財貿易費用の低減が国際的な工程間分業や貿易、厚生に与える効果を2国モデルの枠組みで分析を行い、論文を国際査読誌に出版した。また、公共インフラ整備が一国の生産可能性フロンティアや貿易パターンに与える影響について、特殊要素モデルの枠組みで分析を行い、研究成果を国際学会で報告した。社会資本を組み込んだ寡占モデルについてもモデル構築と分析を行い、研究成果を国際学会で報告した。 さらに関連する研究として、国際寡占競争下での基準認証制度の国際的共通化、環境政策と貿易、参入政策の国際協調、消費者による越境購買活動がある場合の物品税の課税競争、金融業の寡占モデルなどのトピックの理論分析を行い、査読誌への掲載を含む複数の論文を出版した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(28 results)