• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

産業構造変化から見る長期停滞

Research Project

Project/Area Number 16H03627
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

高阪 章  関西学院大学, 国際学部, 教授 (00205329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 福成  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90265918)
佐藤 清隆  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (30311319)
三重野 文晴  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (40272786)
塩谷 雅弘  金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (70340867)
岡部 美砂  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (20434649)
北條 雅一  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (30362601)
新開 潤一  札幌学院大学, 経済学部, 講師 (10571648)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords国際経済学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、東アジアと欧州の先進国および新興国を対象とし、1980年代以降の産業構造変化と経済成長の相互関係を解析する。この2地域はそれぞれ政治主導および経済主導で経済統合化が急速に進んでいる地域であり、統合化は貿易・投資・金融チャネルを通じて生産性と産業構造の収束プロセスに無視できない影響を与えている。
そこで、まず、標準的な成長モデルを用いて、各国の潜在成長率を推計し、要素生産性成長の潜在成長への相対的貢献度を確認した上で、生産性の部門別収束パターン(Barroのβ収束)の相違に着目し、多部門経済の産業構造変化と経済成長の関係を実証する。次に、部門ごとの生産性成長と収束パターン、そして部門間の生産要素再配分のマクロ成長に対する貢献を多国間データ(World KLEMSなど)で推計する。さらに、集計的および部門別生産性成長の収束パターンが貿易・投資・金融チャネルを通じて域内統合化からどの程度の影響を受けているかをマクロと国際産業連関でみる。これにより、対象地域における部門別生産性が収束パターンのどの位置にあり、今後どう動くのか、などを明らかにできる。
このうち平成28年度は、先行研究に依拠しつつ潜在成長や要素生産性成長などの集計レベルの推計と、KLEMS, UNIDOなどのデータベースを用いて部門別生産性の収束の推計をそれぞれ開始した。また、潜在成長率などの推計と部門別の生産性成長収束の推計の整合性をどう確保するか、また、生産活動のグローバル化に伴う産業連関のグローバル化を国単位の産業構造変化とどう折り合わせるのか、などについて適切な枠組み作りを検討した。以上の作業のため、国内で数回、研究会を開催するとともに、国内外で学会報告を実施し、関連研究者と情報交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は、メンバー各々の東アジア・EUに関する研究実績をベースに産業構造変化および産業別生産性収束に関する先行研究とここまでのわれわれの知見を共有し、役割分担の有機的連携を図った。具体的には次の通り。
5~6月には、オランダとクロアチアの国際学会において、報告を行い、関連研究者と意見交換および情報収集を行った。次いで、8月には、札幌学院大学と旭川大学において、国内研究会を開催し、①高齢化と経済成長、②所得収束、③資本フローと景気循環、および④アフリカ分割の経済要因、をめぐるヒヤリング・論文報告と意見交換を行った。9月には、学士会館において国内研究会を開催した。研究会では、各自の研究課題について討議を行った。具体的には、東アジアの産業構造変化と生産性収束、労働市場と人材育成、後発国の域内貿易とグローバルバリューチェーン、サプライチェーンと為替変動のパススルー効果、国際生産ネットワーク、に関する研究状況報告があった。11月には、インドネシアの国際学会において、各メンバーが報告を実施し、関連研究者と意見交換および情報収集を行った。研究代表者らの報告では、東アジア新興国4カ国の生産成長と産業構造変化を対象に国際フロンティアへの各国の生産性収束パターンを分析し、アジアNIEsとASEAN4の収束パターンの違いを明らかにした。また、同月末にはオーストラリアでPAFTAD太平洋貿易開発会議に参加し、アジアの貿易統合の将来に関して意見交換を行った。年度末には、最後の国内研究会を箱根において実施した。研究会では、ゲストスピーカーの報告を受け、その後、東アジアの産業構造変化と生産性収束、労働市場と人材育成、金融サイクルと景気循環、家計向け及び企業向け貸し出し、のそれぞれに関する研究状況報告があった。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、東アジアと欧州の先進国・新興国を対象とし、1980 年代以降の経済成長と産業構造変化の相互関係を分析する。まず、集計量を用いて要素生産性成長の潜在成長への相対的貢献度を確認した上で、生産性の部門別収束パターンの相違に着目し、多部門経済の産業構造変化と経済成長の関係を実証する。そこから明らかになる各国の部門別生産性収束パターンの差や収束速度の差を決める要因はどこから来るのかを探る。次に、生産性の収束パターンが域内統合化からどの程度の影響を受けているか(「スピルオーバー効果」)をみる。さらに、企業活動のグローバル化が産業構造変化に与える影響を生産ネットワーク化、および国際産業連関の視角から考察を加え、今後の成長戦略へのインプリケーションを導く。
平成29年度は、推定された部門別生産性成長収束パターン、およびその要素市場構造及びファンダメンタルズの回帰分析結果を個別国・地域別に完成させ、各国の経済発展戦略に対する政策含意をまとめる。スタートアップの成果を踏まえ、国内研究会によって研究課題の焦点をさらに絞るとともに、関連機関への海外調査や関連研究者を招いてヒヤリングおよびワークショップを実施し、研究の深化を図る。また、海外において国際ワークショップを開催する。その狙いは、研究の中間段階で進行状況をチェックし、研究協力者の評価を経て、研究内容のステップアップのモメンタムを得ることにある。
平成30年度は、研究成果の商業出版に取り組む。年度初めから編集作業を開始し、そのための国内会合を開催する。また、平成29年度の成果を踏まえて、年度途中に国際コンファレンスを行う。ここでのねらいは、最新の研究成果を公表し、本研究の関係者のみならず、より広範な聴衆各層にそれを知らしめ、かつそこからフィードバックを得ることにある。

  • Research Products

    (32 results)

All 2017 2016

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 18 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Industrialization and Poverty Reduction in East Asia: Internal Labor Movements Matter2017

    • Author(s)
      Fukunari Kimura and Mateus Silva Chang
    • Journal Title

      Journal of Asian Economics

      Volume: 48 Pages: 23-37

    • DOI

      10.1016/j.asieco.2016.10.005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 私たちはどこから来て、どこへ行くのか:人類史から見た暮らしの変化2017

    • Author(s)
      高阪章
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 6(1) Pages: 37-52

  • [Journal Article] 産業構造変化と成長戦略:工業化、そして脱工業化2017

    • Author(s)
      高阪章
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 6(3) Pages: 15-30

  • [Journal Article] 家計向け貸出と企業向け貸出に関する実証研究のサーベイ2017

    • Author(s)
      塩谷雅弘
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 6(3) Pages: 125-136

  • [Journal Article] 日本の労働市場の現状把握2017

    • Author(s)
      北條雅一
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 6(3) Pages: 63-73

  • [Journal Article] 金融サイクルと景気循環2017

    • Author(s)
      新開潤一
    • Journal Title

      国際学研究

      Volume: 6(3) Pages: 115-124

  • [Journal Article] 東南アジア経済-ASEAN4カ国の成長経路-2017

    • Author(s)
      三重野文晴
    • Journal Title

      現代東アジア経済論

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 書評:三重野文晴「金融システム改革と東南アジア:長期趨勢と企業金融の実証分析」2016

    • Author(s)
      高阪章
    • Journal Title

      東南アジア研究

      Volume: 54(1) Pages: 134-137

  • [Journal Article] Technology Transfer in ASEAN Countries: Some Evidence from Buyer-Provided Training Network Data2016

    • Author(s)
      Fukunari Kimura, Machikita, Tomohiro and Ueki, Yasushi
    • Journal Title

      Economic Change and Restructuring

      Volume: 49 Pages: 195-219

    • DOI

      10.1007/s10644-015-9163-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exchange Rate Exposure and Risk Management: The Case of Japanese Exporting Firms2016

    • Author(s)
      Takatoshi Ito, Satoshi Koibuchi, Kiyotaka Sato and Junko Shimizu
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 41 Pages: 17-29

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2016.05.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exporter Dynamics in Global Value Chains: Evidence from the new member states of the European Union2017

    • Author(s)
      Misa Okabe
    • Organizer
      The 83rd IAES Conference
    • Place of Presentation
      ベルリン(ドイツ)
    • Year and Date
      2017-03-24
  • [Presentation] グローバリゼーションと所得分配:国際貿易論の視点から2017

    • Author(s)
      木村福成
    • Organizer
      大阪大学経済学会平成28年度講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-01-19
    • Invited
  • [Presentation] Urban Amenities and Innovation in Developing Countries: The Case of ASEAN and East Asia2017

    • Author(s)
      Fukunari Kimura
    • Organizer
      Allied Social Science Associations Meeting, ACAES/AEA “Cultivating Innovation in Asia”
    • Place of Presentation
      シカゴ(アメリカ)
    • Year and Date
      2017-01-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effects of Foreign Bank Entry on Thai Domestic Banking Sector since 20002016

    • Author(s)
      Fumiharu Mieno
    • Organizer
      Seminar at ASEAN+3 Monitoring & Research Origination
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Industrial Convergence in East Asia2016

    • Author(s)
      Akira Kohsaka and Jun-ichi Shinkai
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Firm’s Predicted Exchange Rate and Nonlinearities in Pricing-to-Market2016

    • Author(s)
      Thi Ngoc Anh Nguyen and Kiyotaka Sato
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of Exchange Rate Volatility on Exports in Global Value Chains2016

    • Author(s)
      Kiyotaka Sato and Shajuan Zhang
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What Drives Asian Business Cycle Synchronization? Analysis of Cross-Country Spillover by the Dynamic Factor Model with Time-Varying Parameters2016

    • Author(s)
      Sheue Li Ong and Kiyotaka Sato
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exchange Rate Pass-Through and Export Competitiveness2016

    • Author(s)
      Kiyotaka Sato, Junko Shimizu and Uraku Yoshimoto
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Global Financial Crisis and Shock Transmission: Supply- or Demand-driven Shock?2016

    • Author(s)
      Nagendra Shrestha and Kiyotaka Sato
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Equilibrium Exchange Rates in Asian Countries: New Estimation Approach Using the Global Input-Output Table2016

    • Author(s)
      Huong Le Thu Hoang, Nhung Cam Nguyen and Kiyotaka Sato
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Export Growth and Upgrading of Developing Countries in Global Value Chains: Evidence from Cambodia2016

    • Author(s)
      Misa Okabe
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effects of Foreign Bank Entry on Thai Domestic Banking Sector from 1999 to 2014: with Reference to the Pattern of Foreign Entry2016

    • Author(s)
      Fumiharu Mieno and Wanxue Lu
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Determinants of personality traits of school-age children: Evidence from Japanese students at age 122016

    • Author(s)
      北條 雅一
    • Organizer
      The 15th International Convention of the East Asian Economic Association
    • Place of Presentation
      バンドゥン(インドネシア)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 経済発展と金融システム2016

    • Author(s)
      三重野文晴
    • Organizer
      中国国家大学名家講壇
    • Place of Presentation
      天津(中国)
    • Year and Date
      2016-09-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Exchange Rate Pass-through in Production Chains: Application of Input-Output Analysis2016

    • Author(s)
      Huong Le Thu Hoang and Kiyotaka Sato
    • Organizer
      EEA-ESEM 2016, European Economic Association and European Meeting of Econometric Society
    • Place of Presentation
      ジュネーブ(スイス)
    • Year and Date
      2016-08-22 – 2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “Determinants of Corporate Bond Issue in East Asia: A Demand Side View for Asian Bond Market Development”2016

    • Author(s)
      Fumiharu Mieno
    • Organizer
      AGI (Asian Growth Institute) seminar
    • Place of Presentation
      Asian Growth Institute(福岡県・北九州市)
    • Year and Date
      2016-07-12
  • [Presentation] East Asian Financial Cycles: Asian vs. Global Financial Crises2016

    • Author(s)
      Akira Kohsaka
    • Organizer
      Management International Conference (MIC2016)
    • Place of Presentation
      プーラ(クロアチア)
    • Year and Date
      2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] East Asian Financial Cycles: Asian vs. Global Financial Crises2016

    • Author(s)
      Akira Kohsaka
    • Organizer
      7th Global Conference, Forum for Economists International
    • Place of Presentation
      アムステルダム(オランダ)
    • Year and Date
      2016-05-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Industrialization and Poverty Reduction in East Asia: The Importance of Labor Movements from Informal to Formal Sectors2016

    • Author(s)
      Fukunari Kimura
    • Organizer
      The Japan Foundation’s Center for Global Parnership, Trade, Growth and Economic Inequality in the Asia-Pacific Region, International Conference, Tokyo
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discussion Public Fund and Policy-based Bank: Some Arguments on ASEAN countries2016

    • Author(s)
      Fumiharu Mieno
    • Organizer
      ERIA-ADBI Conference on The Role of Public Finance in Asian Infrastructure Development
    • Place of Presentation
      Asian Developing Bank Institute(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-04-25
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 現代東アジア経済論2017

    • Author(s)
      三重野文晴、深川由起子共編著
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi