• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Urban Core Revival and Local Community in Metropolitan areas

Research Project

Project/Area Number 16H03703
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

鰺坂 学  同志社大学, 社会学部, 教授 (60135960)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 淳子  桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (30582788)
西村 雄郎  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (50164588)
杉本 久未子  大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授 (60340882)
齊藤 麻人  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (60450722)
丸山 真央  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80551374)
田中 志敬  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 講師 (80612407)
徳田 剛  大谷大学, 文学部, 准教授 (60346286)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords都心回帰 / コミュニティ / 東京都 / 大阪市 / 京都市 / 福岡市 / 札幌市 / 名古屋市
Outline of Annual Research Achievements

(1)平成29年度は、28年度に行った福岡市・札幌市・名古屋市の都心の住民調査のデータを整理・点検しデータ入力を完成させ、すでにデータ入力を行っていた大阪市・東京都・京都市の都心の調査データと合わせて6つの対象都市のデータをそろえた。
(2)学会での報告:4月には研究分担者が日本マンション学会26回大会で、5月には分担者が経済地理学会64回大会のシンポジュウムで報告を行い、さらに同月には代表者と分担者・協力者4人が関西社会学会68回大会で大阪市の調査をもとに報告を行った。秋には分担者が日本都市社会学会35回大会で、また分担者が日本社会学会90回大会の日中ジョイントパネルで、11月には研究協力者が地域社会学会研究例会で報告を行った。
(3)学術論文の刊行:代表者・分担者・協力者6名で「京都市と大阪市の都心の構造変動について」、分担者・協力者で「東京都中央区のコミュニティの変容について」、同分担者が「東京の空間生産」について、分担者が「都心居住とその矛盾」について、分担者が「京都の都心の地域防災について」、協力者が「国土のグランドデザインと地域社会」について研究論文を刊行した。また代表者が「マンション居住と地域コミュニティ」について4回の連載論文を刊行した。
(4)海外比較調査と国際学会での報告:日本の大都市との比較のために、英国のロンドン市、フランスのパリ市、中国の上海市の都心の状況についてフィールド調査およびインタビュー調査を行い、貴重な資料を入手した。このなかで、研究分担者が英国リーズ市で開催された世界社会学会の下位組織であるResearch Committee 21の大会で東京都心に焦点を当てた研究報告をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は、6大都市のデータの入力を完成するとともに、代表者及び分担者と協力者が、研究対象地域の6つの大都市の調査研究を進めるだけでなく、海外の大都市との比較調査も実施することが出来た。そして、日本社会学会や関西社会学会、日本都市社会学会、経済地理学会などの国内学会で報告し、さらに世界社会学会の下位組織であるRC21で研究報告し、日本の地域の「選択と集中」時代における大都市都心の動向の研究状況を発信できた。
また、代表者や分担者・協力者による多数の論文が刊行され、「都心回帰」についての研究をリードすることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、6つの大都市間、海外の都市との比較研究とともに、これらの6つの大都市都心の構造変動を踏まえて、近隣関係・付き合い、地域住民組織への加入・対応、住民の価値意識や政治意識、コミュニティ意識、暮らしとライフスタイルなどの項目ごとに焦点を当てた各都市間の比較研究を行う。
また、これらの大都市都心社会の共同研究の端緒となった調査地であった「大阪市の都心の構造変動」に焦点を当てた研究書を代表者・分担者・協力者の共同のもとに完成させる。
さらにこれらの大都市の「都心回帰」の状況について比較都市の視点から研究書の発刊を目指すべく、準備を開始する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 「都心回帰」と地域コミュニティ(4)-マンション住民に近隣交流は必要か -2018

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Journal Title

      まち・むら

      Volume: 141 Pages: 33~36

  • [Journal Article] 「都心回帰」による大都市のマンション住民と地域生活-京都市中京区と大 阪市中央区のマンション住民調査より-2018

    • Author(s)
      鯵坂学,上野淳子,丸山真央,加藤泰子,堤圭史郎,田中志敬
    • Journal Title

      評論・社会科学

      Volume: 124 Pages: 1~105

  • [Journal Article] 「都心回帰」と地域コミュニティ(1)-マンション建設と人口の『都心回 帰』-2017

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Journal Title

      まち・むら

      Volume: 138 Pages: 33~37

  • [Journal Article] 「都心回帰」と地域コミュニティ(2)-都心におけるマンション建設の動因 とその影響-2017

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Journal Title

      まち・むら

      Volume: 139 Pages: 33~37

  • [Journal Article] 「都心回帰」と地域コミュニティ(3)-大都市都心のマンション住民の近隣 交際の現状-2017

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Journal Title

      まち・むら

      Volume: 140 Pages: 43~45

  • [Journal Article] 都心居住とその社会的矛盾――リスケーリング戦略を現場から問いなおす2017

    • Author(s)
      丸山真央
    • Journal Title

      地域社会学会年報

      Volume: 29 Pages: 13-26

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国土のグランドデザインと地域社会―『生活圏』の危機と再発見2017

    • Author(s)
      浅野慎一,佐藤彰彦
    • Journal Title

      地域社会学会年報

      Volume: 29 Pages: 5-12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マンション居住者に向けた地域防災教育の試み-京都市中京区明倫学区の防災訓練と防災バーベキューを事例として-2017

    • Author(s)
      田中志敬
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 57 Pages: 98~103

  • [Journal Article] 「都心回帰」下の東京都心における建造環境の更新とコミュニティの変容-東京都中央区の調査から―2017

    • Author(s)
      上野淳子,中野佑一
    • Journal Title

      桃山学院大学 社会学論集

      Volume: 51(1) Pages: 73-142

  • [Journal Article] 「世界都市」後の東京における空間の生産-ネオリベラル化と規制緩和をめぐって2017

    • Author(s)
      上野淳子
    • Journal Title

      経済地理学会年報

      Volume: 63(4) Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「都心回帰」が都心の地域社会に何をもたらしたのか―大阪市北区菅南地区を事例として―2017

    • Author(s)
      加藤泰子
    • Journal Title

      評論・社会科学

      Volume: 122 Pages: 107-127

  • [Presentation] 「都心回帰」による大阪市の地域変容(1)─大阪市中央区住民の価値意識・政治意識を中心に─2017

    • Author(s)
      鯵坂学
    • Organizer
      関西社会学会第68回大会
  • [Presentation] 都心部のマンション住民の社会・政治意識―ジェントリフィケーション論の観点から―2017

    • Author(s)
      丸山真央
    • Organizer
      日本都市社会学会第35回大会
  • [Presentation] 「都心回帰」による大阪市の地域変容(2)―北船場のプライド・集英地区のコミュニティ―2017

    • Author(s)
      杉本久未子
    • Organizer
      関西社会学会第68回大会
  • [Presentation] 夜間中学からみた大阪都心2017

    • Author(s)
      浅野慎一
    • Organizer
      地域社会学会2017年度第3回研究例会
  • [Presentation] マンション居住者に向けた地域防災教育の試み-京都市中京区明倫学区の防災訓練と防災バーベキューを事例として-2017

    • Author(s)
      田中志敬
    • Organizer
      日本マンション学会第26回大会
  • [Presentation] 「世界都市」後の東京における空間の生産とネオリベラル化―規制緩和の果てに―2017

    • Author(s)
      上野淳子
    • Organizer
      経済地理学会第64回共通論題シンポジウム「世界都市東京論の再考」
    • Invited
  • [Presentation] 「1980年代以降の国家による都市介入と都心自治体の対応―建築規制緩和の帰結―2017

    • Author(s)
      上野淳子
    • Organizer
      日本都市社会学会第90回大会 日中ジョイントパネル
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「都心回帰」による大阪市の変容(3)都市の中の田舎―桃園地区における地域コミュニティ―2017

    • Author(s)
      柴田和子
    • Organizer
      関西社会学会第68回大会
  • [Presentation] New Trend of Urban Living as a Neo-liberal State Strategy: A Case Study of Chuo Ward in Tokyo2017

    • Author(s)
      齊藤麻人
    • Organizer
      RC21 Rethinking Global Urban Justice
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi