2016 Fiscal Year Annual Research Report
児童養護施設のグループを活用するソーシャルワークと建築計画学のクロスオーバー研究
Project/Area Number |
16H03717
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
北川 清一 明治学院大学, 社会学部, 教授 (50128849)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
栗山 隆 北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (40316344)
村田 典子 流通経済大学, 社会学部, 教授 (40326799)
石垣 文 広島大学, 工学研究院, 助教 (60508349)
耕田 昭子 明治学院大学, 社会学部, 助手 (20772578)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ソーシャルワーク / 施設養護の過程 / 施設の小規模化 / 家庭的養護(養育) / 施設における人材育成 / 施設運営の科学化 / かかわり困難事例 / 施設養護と家族支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
第1年度目は、以下の取り組みを行った。 ①本研究のキーワードの一つとしている「暮らしを志向する施設の形」を重視する児童養護施設について視察(改築施設4箇所、改築計画中施設3箇所、合計7箇所)し、その特徴を視察先施設の運営管理責任者及び主任クラススタッフと協議・研究を行った。併せて、児童養護施設における「グループを媒介とするソーシャルワーク実践」の「事例」を収集し、それを『児童養護施設のグループを媒介としたソーシャルワークの実際(事例集)』とタイトルを付し、冊子として取りまとめた。なお、事例の収集に協力を得た施設及びソーシャルワーカーには『事例集』を配布し、第2年度目以降に『事例集』を用いての学習会を開催する予定である。 ②「暮らしを志向する施設の形」を検証する過程で「社会福祉法人・聖隷福祉事業団(本部:静岡県浜松市)」の関係者と交流の機会が得られた。本研究のキーワードでもある「脱・施設の小規模化」及び「脱・家庭的養護化」について定期的/継続的に協議する機会が与えられた。新しいタイプの児童養護施設を立ち上げることの可能性を協働して追究する場として運営することとなった。 ③第3年度目に視察を計画しているデンマークの社会的養護に関連する施設の予備調査を実施した。今年度は、研究代表者の北川清一と研究分担者の栗山隆が調査項目を整理・検討した上で、コペンハーゲン市内にある家族支援機能を備えた「Familieinstiutionen Margrethevej」及び「Bulowsvej for bern og familie」を視察し、研究・交流の機会を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
①当初、施設養護の過程にソーシャルワーク・スーパービジョンの体系化を企図して「子ども自立支援計画サポートシステム」(2004年~2005年に実施した「基盤研究C」の研究成果)の改良版を作成する計画であったが、本研究申請時に提示されていた見積り額を大幅に上回る額の請求を受けたために計画の推進を断念した経緯があったこと。 ②その部分を補正するため、当初計画になかったデンマークのコペンハーゲン市内にある社会的児童養護施設の事前(視察)調査を実施し、その成果を児童養護施設の「デンマークモデル」として取りまとめることができたこた。 ③その作業過程で本研究に関心を示された「社会福祉法人・聖隷福祉事業団」関係者と接触する機会が得られ、本研究のキーワードともなっている「脱・施設の小規模化」及び「脱・家庭的養護化」と「デンマークモデル」の関連性を確認する場を持てることができたこと。 ④目的意識的に組織された「児童養護施設」を実践場として展開するソーシャルワーク実践の意義と有効性について、合計6回にわたる研究会を開催し、この間に収集できた「事例」を分析する「視座」を確認しなが『事例集』を取りまとめることができ、施設視察に協力を得た関係者に配布できたこと。
|
Strategy for Future Research Activity |
①第1年度目の大きな成果となった『事例集』を施設視察を受け入れていただけた7施設に持ち込み、そこに就労するソーシャルワーカー(社会福祉士)との学習会を重ね、汎用化に必要な課題を整理する「アクション・リサーチ」を計画したい。 ②第2年目では、2017年度中に施設改築を完了する予定の2施設の施設を計画している。第1年度度目の施設と同様に「暮らしを志向する施設の形」の体現方法を確認する。 ③「暮らしを志向する施設の形」を、各施設が法制度的に取りまとめを義務化されている「年度別施設運営・支援計画」に準拠して表し、「児童養護施設のグループを媒介とした支援」の「方法」と「場」のあり方を提示する。 ④なお、「年度別施設運営・支援計画」として提示できた「方法」と「場」について、その「実現可能性」いついて「社会福祉法人・聖隷福祉事業団」関係者と検証する研究会を数度設定する予定である。
|
Research Products
(1 results)