• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

ポスト福祉社会の地域づくりにおける社会教育的アプローチに関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 16H03757
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 満  東北大学, 教育学研究科, 教授 (70171527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大高 研道  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (00364323)
村田 和子  和歌山大学, 地域活性化総合センター, 教授 (00511370)
宮崎 隆志  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (10190761)
田中 雅文  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (10217078)
柴田 彩千子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20366800)
岡 幸江  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (50294856)
松本 大  弘前大学, 教育学部, 准教授 (50550175)
農中 至  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (50631892)
櫻 幸恵  岩手県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (60347185)
渡邊 洋子  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70222411)
槇石 多希子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (80209402)
内田 純一  高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 教授 (80380301)
上田 幸夫  日本体育大学, スポーツマネジメント学部, 教授 (90103564)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords地域づくり / 社会教育 / 教育的価値 / ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

「地域づくり」は、国際的にも、そして国内的にも重要な政策的課題(「地域創生」政策)である。それは社会教育の政策的課題にもなっている。しかし、「地域づくり」とは何か。「地域づくり」に社会教育はどのように寄与することができるのか。社会教育的アプローチの固有の課題と方法とはどのようなものなのか。こうした諸点は詰められた議論が行われていない。本研究では、①「地域づくりと社会教育」の批判的・歴史的検討を踏まえ、②「地域づくり」の焦点的理論として、コミュニティ・エンパワーメントの理論と「地域づくりの空間論」の検討の必要性を提起する。さらに、③『地域づくり』における、他の関連職種との連携のあり方を踏まえ、「地域づくり」の社会教育的アプローチの具体的な方法論を明らかにすることに課題がある。
こうした課題を遂行するため,1)理論的検討,2)国際比較研究,3)実証的・実践的研究を実施することを計画してきたが,このうち今年度は,これまでの研究の成果を踏まえ,まとめと総括の作業を行った.具体的には,日本社会教育学会の研究成果として「地域づくりと社会教育の価値の想像」(東洋館)を2019年9月に出版した.この学会の成果は本共同研究の推進をもとにしたものである.もう一つは,国際的な共同研究で韓国ソウル大学の姜大中他と国際的な出版を計画し,研究会でコンセプトや内容について議論を重ねた.2020年の英語本の出版を計画,準備している.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (12 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 大学と地域との協働に関する一考察 : 東京学芸大学と立川市の地域学習館との連携事業を事例として2020

    • Author(s)
      柴田彩千子
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      Volume: 71 Pages: 405ー414

  • [Journal Article] Reexamining Deliberative Democracy: Community, Adult Education and Democracy2019

    • Author(s)
      Mitsuru Takahashi
    • Journal Title

      SGEM

      Volume: 6(3) Pages: 133-143

  • [Journal Article] Global Study of Student Engagement: Collaboration Research of Tohoku University, Universitas Pendidikan Indonesia and Shirayuri Women’s College2019

    • Author(s)
      Sodikin, Yanti Shantini, Mitsuru Takahashi, Takiko Makiishi
    • Journal Title

      東北大学大学院教育学研究科年報

      Volume: 67(2) Pages: 1-14

  • [Journal Article] Informal Educatorとしての伝承者 : 人の一生を育てる伝承を事例に (地域づくりと社会教育的価値の創造) -- (暮らしと文化の継承・創造)2019

    • Author(s)
      岡幸江
    • Journal Title

      日本の社会教育

      Volume: 63 Pages: 154-166

  • [Journal Article] 東アジアのひろば 隣人として、共に課題を切り開く研究交流にむけて : 第10回日韓学術交流研究大会in福岡開催に携わって2019

    • Author(s)
      岡幸江
    • Journal Title

      東アジア社会教育研究

      Volume: 24 Pages: 280-283

  • [Journal Article] 産業再編下における地域社会教育の展開と地域づくりの課題 : 高度成長期の九州炭鉱地帯・筑豊の事例から (地域づくりと社会教育的価値の創造) -- (周縁から生まれる地域社会教育)2019

    • Author(s)
      農中至
    • Journal Title

      日本お社会教育

      Volume: 63 Pages: 109-122

  • [Journal Article] コミュニティ政策と社会教育との関係2019

    • Author(s)
      田中雅文
    • Journal Title

      日本の社会教育

      Volume: 63 Pages: 38-50

  • [Journal Article] 社会連帯を紡ぎ直す協同組合へ2019

    • Author(s)
      大高研道
    • Journal Title

      協同組合経営研究誌

      Volume: 671 Pages: 5-14

  • [Journal Article] 地域づくりにおける住民主体の学習活動と協同の展開過程2019

    • Author(s)
      大高研道
    • Journal Title

      日本の社会教育

      Volume: 63 Pages: 168-180

  • [Journal Article] 「学校を核とした地域づくり」と社会教育の関係性における検討2019

    • Author(s)
      柴田彩千子
    • Journal Title

      日本の社会教育

      Volume: 63 Pages: 51-65

  • [Journal Article] 地域社会教育学としてのSocial Pedagogyの展開可能性2019

    • Author(s)
      宮崎隆志
    • Journal Title

      Study of community education

      Volume: 37 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 暮らしの思想の生成論理 : 地域社会教育の学習論2019

    • Author(s)
      宮崎隆志
    • Journal Title

      日本の社会教育

      Volume: 63 Pages: 195-207

  • [Presentation] 地域づくりと民主主義2019

    • Author(s)
      高橋満
    • Organizer
      日韓生涯学習フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 対話的地域づくり実践を通した協同知の再構成過程-宮城県登米市における ワーカーズコープの取り組み2019

    • Author(s)
      大高研道
    • Organizer
      日韓生涯学習フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会教育研究のアプローチと地域づくりへの応答2019

    • Author(s)
      農中至
    • Organizer
      日韓生涯学習フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域学習と地元学をめぐって2019

    • Author(s)
      岡幸江
    • Organizer
      日韓生涯学習フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 精神障害者の社会参加を支える 支援のネットワーク2019

    • Author(s)
      槙石多希子
    • Organizer
      日韓生涯学習フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地域社会におけるひきこもり支援のレジリエンス2019

    • Author(s)
      松本大
    • Organizer
      日韓生涯学習フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 地域づくりと社会教育の価値の想像2019

    • Author(s)
      日本社会教育学会
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      東洋館出版社
  • [Book] Lifelong learning & Adult and Community Education2019

    • Author(s)
      KOREA-JAPAN RESEARCH CONFERENCE
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      Tohoku University

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi