• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Research on the role of high school education in regional revitalization : Developing Regional human resources

Research Project

Project/Area Number 16H03783
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

樋田 大二郎  青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (80181098)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大木 由以  青山学院大学, 教育人間科学部, 助教 (20637128)
沖塩 有希子  千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (50617917)
寺崎 里水  法政大学, キャリアデザイン学部, 准教授 (70432028)
光永 亜希子 (西田亜希子)  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 特別研究員 (70554319)
石戸谷 繁  東北女子大学, 家政学部, 教授 (90712448)
藤村 朝子  日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (70784354)
樋田 有一郎  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (50825023)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords高校 / 地域活性化 / 地域人材育成 / 魅力化 / 地方郡部 / 地域主義 / 進路形成 / 地域との協働
Outline of Annual Research Achievements

2018年度(平成30年度)の概要は、本研究の最終年度であり、過去2年度の収集資料の検討と研究成果の取りまとめ、および研究対象校のうち1校の地域課題解決型学習(高校魅力化の取り組み)のアクションリサーチを行い、過去2年度の知見の研究対象への埋め戻し(知見の妥当性と意義の検討)を行った。
前者では、学会発表及び論文執筆が行われた。得られたデータの再分析を行い、地域内社会関係資本、地域内よそ者性、当事者性を育成する地域主義的教育意義の妥当性や有効性を従来の学歴主義的な教育との比較を視野に入れながら行った。
後者は、島根県立Y高校生と都内2大学の学生による、都鄙(とひ)間高大協働研究活動の形式で行われた。われわれが高校教育の文脈で意義を検討してきた地域内社会関係資本、地域内よそ者性、当事者性を育成する意義の妥当性と実際にそれらが育成される過程を明らかにした。しかし、そうした作業の中で、意図せぬ知見として高校生の異文化感受性発達の過程及び、学歴主義的な制度と教育観が地域主義(地域貢献主義)のそれらへと変容する過程が明らかになった。また、この取り組みは、教員集団、地元行政、地元NPOおよびわれわれ研究者によって遂行されたアクションリサーチである。遂行の過程で関係者のチーム学校としての関係性が構築された。また、プロジェクトの遂行を可能にするために、関係者の仕事の枠組み、当事者性のありよう、知識・技能のありようなどが変容した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 町民を本気にさせた発表会(特集 地域づくりと人づくりを押し上げる「高校」 ~”魅力を発信”地域の中心に高校がある~)2019

    • Author(s)
      樋田大二郎
    • Journal Title

      舞たうん:まちづくりネットワーキングえひめ

      Volume: 139号 Pages: 1~5

    • DOI

      2065/00061976

  • [Journal Article] 高校魅力化プロジェクトと地域貢献主義の台頭 : 「都鄙間高大協働研究活動」の授業開発から見える高校教育の転換2019

    • Author(s)
      樋田大二郎
    • Journal Title

      青山学院大学教育人間科学部紀要

      Volume: 10号 Pages: 19~35

  • [Journal Article] 地方郡部で始まった高校教育改革の源流を探る : 島根県立横田高等学校の高校魅力化の萌芽のオーラルヒストリー2019

    • Author(s)
      樋田有一郎
    • Journal Title

      早稲田大学教育学会紀要

      Volume: 20号 Pages: 127~134

  • [Presentation] 都鄙間高大協働研究活動と異文化感受性発達―聞き書き教育に関する実証的研究―2019

    • Author(s)
      樋田有一郎
    • Organizer
      2018年度早稲田教育学会大会
  • [Presentation] 地域人材育成の教育社会学(9)高校魅力化プロジェクトと都鄙(とひ)間高大協働研究の研究2018

    • Author(s)
      樋田大二郎
    • Organizer
      日本教育社会学会大会第70回大会
  • [Presentation] 地域移動が形成する家業継承者達の二重の主体性―島根県中山間地域の地域内よそ者達のライフヒストリー分析を通して―2018

    • Author(s)
      樋田有一郎
    • Organizer
      日本村落社会研究学会第66回大会
  • [Presentation] Population decline and changes in education in rural areas in Japan [symposium]2018

    • Author(s)
      Yuichiro Hida
    • Organizer
      symposium: Rethinking of an educational value system aiming for the sustainable development of rural areas in Japan, ERAS-APERA International Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Collaboration between high school and community focusing on the aspect of sustainable community formation2018

    • Author(s)
      Yui Oki
    • Organizer
      symposium: Rethinking of an educational value system aiming for the sustainable development of rural areas in Japan, ERAS-APERA International Conference 2018
  • [Presentation] Experience of being an “outsider”: Significance of the collaborative learning of urban university students and rural high school students2018

    • Author(s)
      Satomi Terasaki
    • Organizer
      symposium: Rethinking of an educational value system aiming for the sustainable development of rural areas in Japan, ERAS-APERA International Conference 2018
  • [Book] 人口減少社会と高校魅力化プロジェクト2018

    • Author(s)
      樋田大二郎・樋田有一郎
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750346533
  • [Book] 「第13章:地域と学校の連携―中山間地域の高校魅力化と地域人材育成」pp.147-158), 寺崎里水・植上一希(研究分担者)編著『わかる・役立つ 教育学入門 (大学生の学びをつくる)』2018

    • Author(s)
      樋田有一郎・寺崎里水
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      大月書店
    • ISBN
      978-4272412419

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi