2017 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of a generic language skill's concept based on language culture point of view and a development of Cross-curricular practical model
Project/Area Number |
16H03795
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
藤森 裕治 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00313817)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳井 厚子 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (40225751)
新井 浅浩 城西大学, 経営学部, 教授 (80269357)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 言語文化 / 汎用型言語能力 / 教科横断 / 実践モデル / 比較教育研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究2年度目の平成29年度は、言語文化の観点による汎用型言語能力の教科横断型実践モデルの構造化として、中等教育をフィールドに研究を展開した。概要は以下の通りである。 1.国内の調査研究活動:複数回の招待講演及び学会発表を行い、前年度の初等教育における汎用型言語能力の育成についてその成果を報告するとともに、研究代表者自ら公立中学校において授業実践研究を行った。また、新学習指導要領にかかる情報提供を行い、主として高等学校の新設科目「言語文化」のカリキュラム構成への具体的な提言を行った。 2.海外における調査研究活動:研究代表者は国際学会(第20回国際リテラシー学会マドリッド大会等)でラウンドテーブルの機会を得、汎用型言語能力の育成にかかる国際標準となるべき指導方法論及び実践モデルについて研究成果を報告し、各国の研究者と意見交換を行った。また、英国における中等学校の訪問調査を実施し、具体的なカリキュラムの入手と授業観察、校長・副校長・担当教諭・生徒らへのインタビューを行った。さらに、イタリアのレッジョ・エミリアを訪問し、アート教育の視点から全人的な教育活動に取り組む同地区の教育理念・教育方法等について調査を行い、幼児期から青年期までの16年間を貫く一貫カリキュラムの創造に資する情報を収集した。 3.論文・出版活動:期間中、研究代表者及び分担者は日本読書学会の学会誌・教育専門誌等に複数の論文を発表した。特に、研究代表者は本科研の中間成果として、2018年に『学力観を見直す』(明治図書出版)を刊行(印刷中)した。 なお、平成29年度は、当初の研究計画に加え、新幼稚園教育要領・新学習指導要領等で幼小接続の重点化が示されたことを受け、中等学校をフィールドとした調査研究に加え、幼小接続の観点から子供の幼小中全期間における汎用型言語能力育成のための調査・研究をこれに加えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
1.前期中等教育を中心とした調査研究に加え、幼小接続カリキュラムをも視野に入れた広汎な調査研究活動が推進された。 2.期間中に15回を越える招待講演・学校指導を行い、調査研究の成果を広く各地の学校に紹介・普及するとともに、文部科学省の各種委員として、本研究の成果に基づく知見を提供した。 3.国際学会におけるラウンドテーブル等を行うことによって本研究の成果を海外の研究者に示し、105分にわたってイギリス・フィンランド・USA・イタリア・スペイン・デンマーク等から参加した研究者らと行い、有意義な情報を得ることができた。 4.英国における地域の指導的立場の学校として指定されたTomlinscote Schoolへの訪問調査が実現し、同校はじめ英国における汎用型言語能力育成への取り組みにかかる情報を具体的に入手することができた。 5.2年間の研究を踏まえ、明治図書出版の協力を得て『学力観を見直す』という著書を刊行するに至り、ひろく一般国民に本研究の成果を普及することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.国内の調査研究活動:後期中等教育をフィールドとして、主として高等学校における汎用型言語能力育成への調査研究を実施する。平成30年3月に告示された高等学校学習指導要領を受け、今後、各教科書出版社の新しい教科書編集が開始されるので、これについての情報収集を行うとともに、臨床研究として研究協力者のいる長野県野沢北高等学校、同県ケ丘高等学校、同飯田高等学校、同上田染谷高等学校、徳島県立脇町高等学校、東京都立新宿山吹高等学校(単位制)、東京都立広尾高等学校、東京学芸大学附属世田谷高等学校等への訪問調査(一部研究代表者による実践授業)を行う。 2.海外の調査研究活動:後期中等教育として英国の中等学校におけるシックスフォームを中心に、調査研究を行う。具体的にはTomlinscote School、St. John Baptist School等、すでに調査協力校となっている複数の学校の他、ロンドンのチェルシー、ケンジントン教育局主任指導主事のKeith Tysoe氏、全英教師教育協会理事長のAlison Peacock氏らの協力を得て現地調査校を策定し、訪問調査を実施する。併せてオーストラリアおよびオーストリアの学校訪問を実施し、幼小接続カリキュラムをも視野に入れて調査研究を展開する。また、2018年8月に欧州幼児教育学会での学会発表が許可されたので、汎用型言語能力育成の観点から、幼小中一貫の実践モデルと評価システム、物理的環境について口頭発表が予定されている。 3.論文・出版活動:第134回全国大学国語教育学会で個人研究発表、同135回大会で課題研究発表が予定されている。これらの発表をもとに、平成29年度までの成果を学会誌に投稿する。また、日本読書学会の記念書籍の編集委員長として年度内に書籍を刊行し、本研究の成果を示す予定である。 4.その他:すでに10件を越える招待講演等が企画されているので、引き続き本科研の成果を広く教育界に還元する予定である。
|
Research Products
(21 results)