2016 Fiscal Year Annual Research Report
学術手話通訳養成システムの開発-認知・言語的アセスメントに基づいたアプローチ
Project/Area Number |
16H03813
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
中野 聡子 大阪大学, キャンパスライフ支援センター, 講師 (20359665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 大介 豊田工業大学, 工学部, 教授 (00329822)
金澤 貴之 群馬大学, 教育学部, 教授 (50323324)
望月 直人 大阪大学, キャンパスライフ支援センター, 准教授 (20572283)
楠 敬太 大阪大学, キャンパスライフ支援センター, 特任研究員(常勤) (70770296)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 特別支援教育 / 視覚障害 / 聴覚障害 / 言語障害 / 手話通訳者養成 |
Outline of Annual Research Achievements |
H28年度は研究計画に従い、下記について行った。 【分析及び教材コンテンツの素材収集】大学の教養教育を中心に、国語学、経済学、工学、科学、教育、化学分野等幅広く、約250授業のデータを入手することができた。 ろう通訳者が扱えるように、授業資料、授業映像、字幕の多画面構成による動画作成の作業を進めている。 【モデル手話通訳者の選定・通訳映像収集】研究代表者の大学において、ろう通訳者を講師とする日本手話翻訳研究講座を開催し、ろう通訳者2名、一般手話通訳者30数名の通訳映像データを収集し、分析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
懸案であった授業データを当初の想定以上に多く収集することができ、またそれらのデータの一部を利用して、ろう通訳者の指導を受ける講座企画により、多くの手話通訳者のデータを収集することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
収集した授業データを利用したコンテンツ作成は、アルバイトを雇用して進める。 手話通訳者の通訳映像データの分析は、言語学、手話通訳養成の研究者らによるブレーンストーミングを行い、分析の方針を決定して行っていく。
|
Research Products
(5 results)