• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

超新星残骸のX線精密撮像分光から探るIa型超新星の親星の起源

Research Project

Project/Area Number 16H03983
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

森 浩二  宮崎大学, 工学部, 教授 (00404393)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsX線CCD / 超新星残骸
Outline of Annual Research Achievements

前回からこれまでに最も注力したのは、ひとみ衛星の後傾である XRISM 衛星に搭載する新しい広視野X線CCDカメラの開発である。まず、素子製造メーカーから納品された複数のフライト候補の素子の性能を測定し、順位付けした上で、4つのフライト素子を選定した。複数の候補素子を用意したことで、ひとみ衛星に搭載したX線CCDよりも良質の応答を示す素子を選定することができた。また、選定した素子に対して、地上キャリブレーションを実施して、フライト素子の特性を詳細に評価した。この地上キャリブレーションのデータを基に、電荷転送効率による電荷損失分を補正する新しい手法を開発した。これまでは、動作モード毎に現象論的に補正方法をかえていたが、新しい手法では実際の電荷転送過程を考慮し、異なる動作モードにも適用できる首尾一貫した補正方法を確立した。この手法を、NASA/GSFC から提供される補正ソフトウェアに組み込んだ。この結果は国際学会で発表し、論文にまとめた。最終的には、フライト用のエレクトロニクスと共に、フライト用のカメラボディにインストールして、フライト形態での性能の測定までおこなうことができた。

これと並行して、すざく衛星で取得した巨大太陽フレアの地球アルベドX線のデータを解析し、他の活動的な星のコロナで見られるような逆 FIP 効果が見られることを明らかにした。逆 FIP 効果とは、第一励起ポテンシャル(FIP)が低い元素が、FIPの高い元素に比べて、相対的に量が少なく観測されることをいう。このデータ解析においては、以前、新しく開発したペデスタルを推定する手法を適用して、元素の量をより正確に見積ることができた。また、強い双極子磁場を持つと見積られている PSR J1208-6238 というパルサーのチャンドラ衛星の観測を用いて、このパルサーが異様に低いX線光度を示していることを示した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Screening and selection of XRISM/Xtend flight model CCD2021

    • Author(s)
      Yoneyama T.、Mori K. et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 985 Pages: 164676~164676

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164676

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental studies on the charge transfer inefficiency of CCD developed for the soft X-ray imaging telescope Xtend aboard the XRISM satellite2020

    • Author(s)
      Kanemaru Y.、Sato J.、Takaki T.、Terada Y.、Mori K. et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 984 Pages: 164646~164646

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164646

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical blocking performance of CCDs developed for the X-ray Astronomy Satellite XRISM2020

    • Author(s)
      Uchida H.、Mori K. et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 978 Pages: 164374~164374

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164374

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inverse First Ionization Potential Effects in Giant Solar Flares Found from Earth X-Ray Albedo with Suzaku/XIS2020

    • Author(s)
      Katsuda S.、Ohno M.、Mori K. et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 891 Pages: 126~126

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab7207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low X-ray Efficiency of a Young High-B Pulsar PSR J1208?6238 Observed with Chandra2020

    • Author(s)
      Bamba Aya、Watanabe Eri、Mori Koji、Shibata Shinpei、Terada Yukikatsu、Sano Hidetoshi、Filipovi? Miroslav D.
    • Journal Title

      Astrophysics and Space Science

      Volume: 365 Pages: 178

    • DOI

      10.1007/s10509-020-03891-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Status of x-ray imaging and spectroscopy mission (XRISM)2020

    • Author(s)
      Tashiro M.S.、Mori K. et al.
    • Journal Title

      SPIE

      Volume: 11444 Pages: 1144422

    • DOI

      10.1117/12.2565812

    • Open Access
  • [Journal Article] Soft x-ray imager (SXI) for Xtend onboard X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission (XRISM)2020

    • Author(s)
      Nakajima H.i、Hayashida K.、Tomida H.、Mori K. et al.
    • Journal Title

      SPIE

      Volume: 11444 Pages: 1144423

    • DOI

      10.1117/12.2560348

    • Open Access
  • [Journal Article] Planning in-flight calibration for XRISM2020

    • Author(s)
      Miller E.D.、Mori K. et al
    • Journal Title

      SPIE

      Volume: 11444 Pages: 1144426

    • DOI

      10.1117/12.2561608

    • Open Access
  • [Journal Article] On-ground calibration of XRISM/Xtend CCD2020

    • Author(s)
      Yoneyama T.、Mori K. et al.
    • Journal Title

      SPIE

      Volume: 11444 Pages: 1144425

    • DOI

      10.1117/12.2561524

    • Open Access
  • [Presentation] X線分光撮像衛星XRISM搭載軟X線撮像装置Xtendの開発の状況(5)2020

    • Author(s)
      野田博文、森浩二、他 XRISM/SXI チーム
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会(2020年)
  • [Presentation] X線分光撮像衛星(XRISM)搭載軟X線撮像装置(Xtend)の開発の現状(4)2020

    • Author(s)
      内田裕之、森浩二、他 XRISM/SXI チーム
    • Organizer
      日本天文学会 2020年秋季年会
  • [Presentation] XRISM 搭載 Xtend のフライト用 CCD の電荷転送非効率の調査2020

    • Author(s)
      金丸善朗、森浩二、他 XRISM/SXI チーム
    • Organizer
      日本天文学会 2020年秋季年会
  • [Presentation] X線分光撮像衛星 XRISM 搭載軟X線撮像装置 Xtend の開発の状況 (4)2019

    • Author(s)
      森浩二、他 XRISM/SXI チーム
    • Organizer
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [Presentation] An experimental study on the charge transfer inefficiency of X-ray CCDs developed for the XRISM satellite2019

    • Author(s)
      Kanemaru Y.、Mori K. et al.
    • Organizer
      12th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi