• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ダブルストレンジネス核の精密構造研究とその相互作用の決定

Research Project

Project/Area Number 16H03995
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

肥山 詠美子  九州大学, 理学研究院, 教授 (10311359)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsハイパー核 / 少数多体系問題
Outline of Annual Research Achievements

現代の原子核物理学や宇宙物理学の大きな研究目標の一つは、核子等を含むバリオン間相互作用の決定である。本目標の一環として、核子間相互作用の研究が実験・理論の両面から精力的になされ、その詳細が明らかになってきた。また、ストレンジネスと呼ばれるクォークを含む粒子(ラムダ粒子)と核子間相互作用についても、この20年の間に実験・理論の急速な発展により、その詳細が明らかになりつつある。そこで次の研究ターゲットは、二つのストレンジネスを含むラムダーラムダ間相互作用、およびグザイー核子間相互作用の詳細を解明することである。このために、理論・実験の強力な協力体制の下、(i)ダブルストレンジネスハイパー核(2つのラムダ粒子と原子核、もしくはグザイ粒子と原子核で構成される原子核)の束縛エネルギーを求め、(ii)束縛エネルギーの実験値から未知のラムダーラムダ間相互作用、およびグザイー核子間相互用の詳細を理論的に明らかにすることを大きな研究目標とする。具体的にはp波のラムダ-ラムダ間相互作用およびスピン依存力、ΛΛ-ΞN-ΣΣ結合相互作用、グザイー核子間相互作用の決定を理論的に行うことを目的とした。この研究の中でも、2017年度はNNΞ、NNNΞ系に焦点をあてた準備的計算を行った。まず、ΞN相互作用は最新のNijmegenポテンシャルであるESC08cポテンシャルを用いる。NNΞ、NNNΞ系の3体、4体問題を計算するためのコードを作成することに終始した。この計算コードは、2018年3月段階で、終了し、2018年4月から最終計算を行うことした。一方、ダブルラムダハイパー核の研究のための、シングルラムダハイパー核の生成反応計算も同時進行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書に書かれているようにNNΞ、NNNΞ系の3体、4体系構造計算が主要な研究目的の一つでもある。本研究では、現実的核力を直接使用した計算のため、かなりの月日を費やすことは想定内であった。2017年度は、この研究に着手し、順調にコード開発が進んだことから、おおむね順調であると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2017年度は、NNΞ、NNNΞ系の3体、4体問題計算コードが完了した。2018年度はこの計算コードを活用し、最終計算を行うこととする。2018年度は3年に一度の中規模国際会議である、ハイパー核に関する国際会議がある。ここで、最新の結果を成果発表し、研究者の意見を収集する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Photo- and electroproduction of K+Λ with a unitary-restored isobar model2018

    • Author(s)
      D. Skoupil and P. Bydzovsky
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 97 Pages: 025202

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevC.97.025202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric dipole moment of 13C2017

    • Author(s)
      Nodoka Yamanaka, Taiichi Yamada, Emiko Hiyama and Yasuro Funaki
    • Journal Title

      Physical Review C

      Volume: 95 Pages: 065503-065503

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevC.95.065503

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-cluster dynamics in 13ΛC and analogy to clustering in 12C2017

    • Author(s)
      Y. Funaki, M. Isaka, E. Hiyama T. Yamada and K. Ikeda
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 773 Pages: 336-343

    • DOI

      DOI 10.1016/j.physletb.2017.08.048

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] K+Λ Photo- and Electroproduction of Proton2017

    • Author(s)
      Dalibour Skoupil
    • Organizer
      International Workshop on Hadron and Nuclear Physics 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoproduction of K+Λ2017

    • Author(s)
      Dalibor Skoupil
    • Organizer
      The 7th Asia-Pacific Conference on Few-body problems in Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structure of light neutron-rich nucleus, 5H2017

    • Author(s)
      肥山詠美子
    • Organizer
      International workshop on 'Walk on the neutron-rich side'
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Five-body calculation of heavy pentaquark system2017

    • Author(s)
      肥山詠美子
    • Organizer
      International workshop on 'The Charm and Beauty of strong Interactions'
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] recent progress in few-body physics and structure of hyoernuclei2017

    • Author(s)
      肥山詠美子
    • Organizer
      The 7th Asia-Pacific Conference on Few-body problems in Physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Structure of Ξ hypernuclei and ΞN interaction2017

    • Author(s)
      肥山詠美子
    • Organizer
      XVII International Conference on Hadron Spectroscopy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Five-body structure of heavy pentquark system2017

    • Author(s)
      肥山詠美子
    • Organizer
      International workshop on Critical stability of Quantum Few-body systems
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi