• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of a method to predict indoor gamma-ray spatial dose rate distribution in the nuclear accident affected area

Research Project

Project/Area Number 16H04459
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小林 光  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90709734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 浩子  東北大学, 薬学研究科, 准教授 (10241522)
吉野 博  東北大学, 工学研究科, 名誉教授 (30092373)
古田 琢哉  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (40604575)
野崎 淳夫  東北文化学園大学, 健康社会システム研究科, 教授 (80316447)
一條 佑介  東北文化学園大学, 科学技術学部, 講師 (80550574)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords放射線 / 放射線防護 / 放射線解析
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、建物周りの比較的簡易な調査で建物内の放射線量率を一定の精度で予測する方法の確立を目指した。
1)空間線量率の予測精度:前年度の成果である仮想線源モデルを用いた解析を検証するため、解析対象建物の屋内外の詳細な放射線空間線量率測定及び、建物周辺の表面汚染密度測定、建物周辺4方位の方向放射線測定を実施した。仮想線源モデルを用いた解析と実測を比較し、解析で屋内の空間線量率分布の再現を確認した。仮想線源のみでは解析結果の絶対値が低くなるため、建物周辺の汚染を調査し、簡易に反映した解析を実施すると、建物外周部の解析結果が実際よりも大きくなる傾向となった。既存建物直近の線源設定に課題を残す結果であり本研究終了後も継続検討を行う。
2)解析ツール開発:実用的予測を意図して、BIMによる建築データを放射線解析ソフトに出力するツールを検討し、最終年度は被災地に多い切妻や入母屋造りの木造民家のモデルのデータ連携可能とした。同ツールにて複雑で正確な建物モデルで解析が可能になった。空間定義に一部不具合の出るケースがあるため、これを改善後にツールを一般に公開する。
3)地表面の方向放射線の特性把握:周辺敷地の放射の方向特性を把握することを目的に、被災地自治体の協力を得て、避難指示解除区域の3階建て建造物の地上とバルコニーで方向放射線測定を実施した。地上の計測では傾向をつかむことができた一方、バルコニーでは線量率が低く、明確な方向性の測定結果を得ることが難しい結果となった。
4)壁試の遮蔽性能に関する実験的測定:試験体を用いた現地測定を計画したが、重量のある試験体を現地に持ち込むこと及び適切な測定場所の選定が難しく実施が困難であった。そこで、これを現地建物の壁を挟んだ内外の測定によって代替した。RC建物および木造建物の外壁内外の測定を行うことで、実測によって構造による遮蔽力の差異を確認した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 原発事故後の建築空間における空間線量率の予測手法に関する研究(その4)γ線空間線量率分布解析のための実用的放射線境界条件モデルの開発2019

    • Author(s)
      小林 光 , 山守 諒 , 中島 主策 , 一條 佑介 , 古田 琢哉 , 吉田 浩子 , 野﨑 淳夫 , 吉野 博
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会東北支部 第 8 回学術・技術報告会
  • [Presentation] 原発事故後の建築空間における空間線量率の予測手法に関する研究(その5) 木造建築を対象としたγ線空間線量率分布の解析2019

    • Author(s)
      中島 主策 , 小林 光 , 遠藤 聡人, 山守 諒 , 古田 琢哉 , 吉田 浩子 , 野﨑 淳夫 , 吉野 博
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会東北支部 第 8 回学術・技術報告会
  • [Presentation] 原発事故後の建築空間における空間線量率の予測手法に関 する研究 (その6)建築空間内γ線空間線量率分布の実測による詳細調 査2019

    • Author(s)
      遠藤 聡人,小林 光 , 中島 主策 , 一條 佑介 , 野﨑 淳夫 , 吉野 博
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会東北支部 第 8 回学術・技術報告会
  • [Presentation] 建築設計段階における建築空間の放射線 空間線量率分布の予測手法の開発2018

    • Author(s)
      小林 光 , 中島 主策 , 一條 佑介 , 野﨑 淳夫 , 吉野 博
    • Organizer
      第27回日本臨床環境医学会学術集会
  • [Presentation] 原発事故被災地における空間放射線ベクトル場の特性に関する研究2018

    • Author(s)
      中島 主策 , 小林 光 , 一條 佑介 , 野﨑 淳夫 , 吉野 博
    • Organizer
      第27回日本臨床環境医学会学術集会
  • [Presentation] Detailed measurement of indoor γ ray dose rate distribution and directional radiation in detached house in Fukushima2018

    • Author(s)
      Hikaru Kobayashi, Shusaku Nakajima, Yusuke Ichijo, Hiroshi Yoshino
    • Organizer
      8th International Conference on Energy and Environment of Residential Buildings
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi