• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a ligament regeneration technique and a artificial ligament using a secretion ligament gel as a bese material

Research Project

Project/Area Number 16H04519
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

葛巻 徹  東海大学, 工学部, 教授 (50396909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥越 甲順  福井医療大学, 保健医療学部, 教授 (50126603)
中瀬 順介  金沢大学, 附属病院, 助教 (50584843)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsテンドンゲル / リガメントゲル / 張力印加 / コラーゲン線維組織再生 / 人工腱・人工靱帯
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究により、腱断端から形成されるテンドンゲルを基材として、張力印加により靭帯様組織を再生する基本技術を確立することができた。昨年度までの実験により、マウスの腱由来のテンドンゲルの生体内での成熟期間は7~10日と実験的に見積もられた。一方、ウサギのテンドンゲルは3日程度で既に成熟し、張力印加による靭帯様組織の形成が確認された。この成果により、テンドンゲルの生体内での成熟期間が種によって異なることが示唆された。しかしながら、ウサギ由来のテンドンゲルは5日目、10日目、15日目と生体内温存期間を長くすると、張力印加によってゲル組織は伸長するものの、それらの試料からはコラーゲン線維が配向した組織が観察されなかった。この不可解な点を明らかにすべく、本年度は集中的に取り組んだ。フィルムモデル法で形成したテンドンゲルを詳細に観察すると、テンドンゲル試料生成開始点であるアキレス腱断端近傍とゲル成長末端部で組織の濃淡が認められた。これはゲル生成時にアキレス腱近傍から腱鞘組織がフィルム内に侵入し、形成されたゲル組織の表面の一部を覆っているためであることが判明した。そこで、テンドンゲルに対して張力印加後に、腱鞘組織の侵入が認められないゲル成長末端部付近で組織観察を行ったところ、ウサギの正常なアキレス腱を構成するコラーゲン線維束と同等な太さのコラーゲン線維が形成されていることが確認された。以上の実験より、マウスとウサギではテンドンゲルの成熟期間が異なり、中型動物であるウサギのテンドンゲルの成熟はより短期間で完了し、張力印加によってウサギの正常な腱のコラーゲン線維束と同等の太さを持つ腱・靱帯様組織を人工的に形成できることを実験的に証明することができた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Evaluation of dynamic change in regenerated tendons in a mouse model2018

    • Author(s)
      Ohashi Yoshinori、Nakase Junsuke、Shimozaki Kengo、Torigoe Kojun、Tsuchiya Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Experimental Orthopaedics

      Volume: 5 Pages: 37-44

    • DOI

      10.1186/s40634-018-0152-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ラビットの腱分泌組織Tendon gelの成熟期間と再生腱様組織の機械的性質の相関性2019

    • Author(s)
      山口竜也、大野真沙、下崎研吾、中瀬純介、鳥越甲順、葛巻徹
    • Organizer
      第18回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 生体分泌組織に対する引張印加によるコラーゲン線維組織の再生2018

    • Author(s)
      大野真沙、山口竜也、下崎研吾、中瀬順介、鳥越甲順、葛巻徹
    • Organizer
      2018 Society of Advanced Science Symposium
  • [Presentation] Tendon specific regeneration: observed intrinsic tendon healing using the film model method.2018

    • Author(s)
      Shimozaki K, Nakase J, Takata Y, Asai K, Tsuchiya H.
    • Organizer
      18th European Society of Sports Traumatology, Knee Surgery & Arthroscopy (ESSKA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation of intrinsic tendon healing using the film model method. Asia-Pacific Knee2018

    • Author(s)
      Shimozaki K, Nakase J, Oshima T, Takata Y, Asai K, Tsuchiya H.
    • Organizer
      Arthroscopy and Sports Medicine Society (APKASS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウサギアキレス腱を用いた腱固有再生過程の観察2018

    • Author(s)
      下崎研吾、中瀬順介、高田泰史、浅井一希、鳥越甲順、葛巻徹、山口竜也、土屋弘行
    • Organizer
      第33回日本整形外科基礎学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi