• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

CUL3 network system in angiogenesis

Research Project

Project/Area Number 16H04698
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

東山 繁樹  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (60202272)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords血管新生 / ユビキチンリガーゼ / CUL3 / integrin beta1 / ANKFY1 / アクチンダイナミクス / KCTD10 / BTBP
Outline of Annual Research Achievements

血管新生は、組織損傷時の修復過程や固形腫瘍増殖、さらには臓器再生に必須であり、その制御は、血管内皮細胞の増殖促進と抑制のバランス制御で成立している。申請者らは、これまでに血管新生のバランスを制御する分子を探索し、その中心的役割を担うと考えられる分子機構として、CUL3型ユビキチンリガーゼを見出した。平成28年度に同定した血管新生を制御する4種のCUL3パートナーBTBP(基質受容体)のうち、平成29年度はIntegrin beta1輸送を制御するBTBPとして同定したANKFY1、およびアクチンダイナミクスを制御するBTBPとして同定したKCTD10に焦点を絞って解析した。ヒト臍帯静脈内皮細胞HUVECでのANKFY1ノックダウンでは、integrin beta1の細胞膜表面での局在が減少し、integrin beta1が細胞内に内在化すること、integrin beta1のリサイクリングが抑制されることでエンドゾーム内に蓄積することを明らかにした。このことは、CUL3-ANKFY1軸がintegrin beta1の細胞膜輸送系を制御している可能性を強く示唆しており、CUL3-ANKFY1軸が新たな血管新生制御の標的分子になりうることを示唆してくれる。一方、HUVECにおけるKCTD10ノックダウンでは、CUL3ノックダウン時に観察される細胞伸展や管腔形成の顕著な抑制、ならびにアクチン繊維形成の増大が観察された。さらに、このCUL3-KCTD10軸の基質探索を、ヒト20Kプロテインアレイを用いてBiotin-KCTD10をプローブとしてAlphaScreenで行なった。その結果、複数の基質候補分子を検出することに成功した。また、ある特定の基質候補分子の強制発現が、CUL3またはKCTD10のノックダウンと同等の表現型を示すことを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成28年度に血管内皮細胞で作動しているCUL3-BTBP軸の見積もりと血管新生を制御するCUL3-BTBP軸の同定し、平成29年度でその標的基質同定、ならびに機能解析にまで至り、平成30年度予定の一部を前倒しに遂行することができた。その要因として、当研究センターにおける試験管内タンパク質合成やアルファスクリーンシステム構築、世界に類を見ないヒト2万タンパク質アレイを用いた基質スクリーニングが、予想以上に良好に作動したことが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

これまでに同定した標的基質の機能解析をさらに推し進める。またこれまでに同定したCUL3-BTBP-基質軸の血管新生制御に向けた標的分子としての有用性を、個体レベルで検証できるところまで進めたい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Sanquin Research, Amsterdam/Vrije University Medical Center/Erasmus University Medical Center(Netherlands)

    • Country Name
      Netherlands
    • Counterpart Institution
      Sanquin Research, Amsterdam/Vrije University Medical Center/Erasmus University Medical Center
  • [Journal Article] The Cullin-3-Rbx1-KCTD10 complex controls endothelial barrier function via K63 ubiquitination of RhoB2018

    • Author(s)
      Kovacevic Igor、Sakaue Tomohisa、Majolee Jisca、Pronk Manon C.、Maekawa Masashi、Geerts Dirk、Fernandez-Borja Mar、Higashiyama Shigeki、Hordijk Peter L.
    • Journal Title

      The Journal of Cell Biology

      Volume: 217 Pages: 1015~1032

    • DOI

      10.1083/jcb.201606055

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prospect of divergent roles for the CUL3 system in vascular endothelial cell function and angiogenesis2017

    • Author(s)
      Sakaue Tomohisa、Maekawa Masashi、Nakayama Hironao、Higashiyama Shigeki
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 162 Pages: 237-245

    • DOI

      10.1093/jb/mvx051

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cullin-3 and its adaptor protein ANKFY1 determine the surface level of integrin β1 in endothelial cells2017

    • Author(s)
      Maekawa Masashi、Tanigawa Kazufumi、Sakaue Tomohisa、Hiyoshi Hiromi、Kubota Eiji、Joh Takashi、Watanabe Yuji、Taguchi Tomohiko、Higashiyama Shigeki
    • Journal Title

      Biology Open

      Volume: 6 Pages: 1707~1719

    • DOI

      10.1242/bio.029579

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 血管新生を制御する細胞内膜輸送関連分子の探索2017

    • Author(s)
      谷川和史、前川大志、藤崎亜耶子, 渡部祐司、東山繁樹
    • Organizer
      第58回日本生化学会中国・四国支部例会
  • [Presentation] ユビキチンリガーゼCUL3-BTB複合体解析システムの構築2017

    • Author(s)
      藤崎亜耶子、坂上倫久、前川大志、高橋宏隆、澤崎達也、泉谷裕則、東山繁樹
    • Organizer
      第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [Presentation] 血管新生制御を担うCul3-based ubiquitin ligaseの機能解析2017

    • Author(s)
      坂上倫久、藤崎亜耶子、前川大志、高橋宏隆、澤崎達也、泉谷裕則、東山繁樹
    • Organizer
      第22回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [Presentation] 血管内皮細胞におけるユビキチンE3リガーゼ複合体依存的な細胞内膜輸送2017

    • Author(s)
      前川大志、谷川和史、坂上倫久、渡部祐司、田口友彦、東山繁樹
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] NEDD8化シグナル伝達経路は血管内皮細胞運動を制御する2017

    • Author(s)
      坂上倫久、前川大志、藤崎亜耶子、高橋宏隆、澤崎達也、泉谷裕則、東山繁樹
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 新規CUL3複合体による血管新生制御機構2017

    • Author(s)
      坂上倫久、前川大志、藤崎亜耶子、高橋宏隆、澤崎達也、泉谷裕則、東山繁樹
    • Organizer
      第25回日本血管生物医学会学術集会
  • [Remarks] 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 細胞増殖・腫瘍制御部門

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/biochem2/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi