• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The signaling mechanism of immune mediator lactic acid secreted from cancer

Research Project

Project/Area Number 16H04703
Research InstitutionOsaka International Cancer Institute

Principal Investigator

井上 徳光  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 総括研究員(腫瘍免疫学部長) (80252708)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤澤 隆  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 主任研究員 (80359299)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsがん微小環境 / 乳酸 / プロトン / 免疫制御 / IL-23 / IL-17
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、世界に先駆けて、単なる解糖系の終末代謝産物であると考えられていたがんから放出される乳酸が、がん周囲の異常な免疫環境を形成するのに関与する事を発見した。本研究では、骨髄系細胞やマクロファージに対する乳酸による4つのシグナル経路を解明する事を目的として研究をスタートした。すなわち、乳酸イオンによる (1) IL-23 産生依存的及び (2)非依存的IL-17産生誘導による炎症誘導経路と、乳酸とともに放出されるプロトンによる (3)免疫抑制と (4) Histone H3 のアセチル化誘導の2つのプロトンシグナル経路の分子機構を解明する。前述した目的を達成する為に、乳酸によるHistone H3のアセチル化誘導の研究も押し進めた。その結果、Histone H3のアセチル化誘導には、乳酸イオンとプロトンが異なる誘導シグナルに関わっていることを明らかにし、日本がん免疫学会でこれまでの成果とともに発表した。また、岐阜大学耳鼻咽喉科との共同研究を進め、共同研究者が、FDG-PETと腫瘍内乳酸濃度やM2マクロファージの増加との関連性について、日本がん免疫学会や日本癌学会で発表した。これらのデータは、現在、論文投稿中である。乳酸シグナルに関する論文投稿は、代表者の和歌山県立医科大学への異動に伴い遅れており、この研究をさらに2019年度につなげていきたい。さらに、論文投稿とともに、乳酸シグナルは腫瘍内の炎症誘導や抑制環境を作り出すのに関わっており、今後、乳酸シグナルをターゲットにした治療法開発を目指していきたい。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Safety and effectiveness of eculizumab for adult patients with atypical hemolytic-uremic syndrome in Japan: interim analysis of post-marketing surveillance.2019

    • Author(s)
      Kato H, Miyakawa Y, Hidaka Y, Inoue N, Ito S, Kagami S, Kaname S, Matsumoto M, Mizuno M, Matsuda T, Shimono A, Maruyama S, Fujimura Y, Nangaku M, Okada H
    • Journal Title

      Clin. Exp. Nephrol.

      Volume: 23 Pages: 65-75

    • DOI

      10.1007/s10157-018-1609-8.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] effectiveness of eculizumab for pediatric patients with atypical hemolytic-uremic syndrome in Japan: interim analysis of post-marketing surveillance.2019

    • Author(s)
      Ito S, Hidaka Y, Inoue N, Kaname S, Kato H, Matsumoto M, Miyakawa Y, Mizuno M, Okada H, Shimono A, Matsuda T, Maruyama S, Fujimura Y, Nangaku M, Kagami S
    • Journal Title

      Clin. Exp. Nephrol.

      Volume: 23 Pages: 112-121

    • DOI

      10.1007/s10157-018-1610-2.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a vaccine based on bacteria-mimicking tumor cells coated with novel engineered toll-like receptor 2 ligands.2018

    • Author(s)
      Akazawa T, Ohashi T, Wijewardana V, Sugiura K, Inoue N
    • Journal Title

      Cancer science

      Volume: 109 Pages: 1319-1329

    • DOI

      10.1111/cas.13576.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] がんの高乳酸環境と免疫制御2018

    • Author(s)
      井上徳光
    • Organizer
      第22回日本がん免疫学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 頭頸部癌におけるWaruburg効果と腫瘍内M2様マクロファージの解析2018

    • Author(s)
      大橋敏充、青木光広、赤澤隆、柴田博史、久世文也、井上徳光、伊藤八次
    • Organizer
      第22回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] FDG-PET/CTを用いた腫瘍内M2様マクロファージの評価2018

    • Author(s)
      大橋敏充、柴田博史、赤澤隆、井上徳光
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] 「お笑い」が免疫に及ぼす影響の網羅的な解析ー笑いとがん医療の実証研究ー2018

    • Author(s)
      赤澤隆、井上徳光、松浦成昭、宮代勲
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術集会
  • [Remarks] 和歌山県立医科大学 分子遺伝学講座

    • URL

      http://www.wakayama-med.ac.jp/dept/igakubu/1606031/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi