• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the osmo-sensing mechanism in yeast

Research Project

Project/Area Number 16H04761
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

舘林 和夫  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50272498)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords環境ストレス / 高浸透圧 / MAPキナーゼ経路 / シグナル伝達 / 酵母 / センサー
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究により、高浸透圧適応において中心的な役割を持つ出芽酵母のHigh Osmolarity Glycerol (HOG)経路には、既知の膜タンパク質型浸透圧センサーに依存する高浸透圧感知機構に加え、依存しない感知機構の存在も示唆された。一般に、MAPKKKはMAPKKの活性化ループ内の2箇所の保存されたSer, Thr残基をリン酸化し、MAPKKを活性化することが知られている。今年度の研究により、Pbs2 MAPKKでは、自身の活性化ループ内のリン酸化部位であるSer514とThr518のうち、Ste11 MAPKKKによりThr518のみがリン酸化される一方、Ssk2/22 MAPKKKにより高浸透圧強度に応じてPbs2のSer514のみがモノリン酸化される、あるいはSer514、Thr518の両残基ともリン酸化されることが明らかになった。またモノリン酸化Pbs2がHog1 MAPKをリン酸化するには、高浸透圧が直接Pbs2のHog1リン酸化ステップに作用する(膜タンパク質型浸透圧センサーに依存しない高浸透圧感知)必要があることを明らかにした。さらにこの感知機構を介したHog1の活性制御が、非刺激時のHog1活性化の抑制、接合経路からHog1へのクロスローク抑制、より広範な高浸透圧強度に対するHog1応答性の実現に働くことで、環境ストレスに対する細胞の適切な応答を可能にすることを見出した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Osmostress enhances activating phosphorylation of Hog1 MAP kinase by mono-phosphorylated Pbs2 MAP2K.2020

    • Author(s)
      Tatebayashi K, Yamamoto K, Tomida T, Nishimura A, Takayama T, Oyama M, Kozuka-Hata H, Adachi-Akahane S, Tokunaga Y, Saito H.
    • Journal Title

      The EMBO Journal

      Volume: 39 Pages: e103444

    • DOI

      10.15252/embj.2019103444

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 複数の異なる浸透圧センサーを介した酵母の高浸透圧応答性MAPK経路の制御2019

    • Author(s)
      舘林和夫
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会 シンポジウム「浸透圧ストレスシグナリングの最前線」
    • Invited
  • [Presentation] 酵母の高浸透圧センシング機構と環境応答シグナルの制御2019

    • Author(s)
      舘林和夫
    • Organizer
      第11回トランスポーター研究会九州部会
    • Invited
  • [Presentation] 高浸透圧がモノリン酸化Pbs2 MAPKキナーゼによるHog1 MAPキナーゼのリン酸化を促進することで、高浸透圧刺激特異的HOG経路活性化が保障される2019

    • Author(s)
      舘林和夫、山本勝良、尾山大明、秦裕子、冨田太一郎、徳永裕二、斎藤春雄
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] 地球温暖化などがもたらす環境ストレス下で細胞が適切に応答する仕組み

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0201_00105.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi