• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism by which phosphatidylserine regulates recycling endosomal function

Research Project

Project/Area Number 16H04782
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田口 友彦  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (10300881)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsリサイクリングエンドソーム / ホスファチジルセリン / YAP / E3リガーゼ / 自然免疫
Outline of Annual Research Achievements

リサイクリングエンドソーム(RE)に豊富に存在するリン脂質ホスファチジルセリン(PS)の近傍タンパク質として385種類のタンパク質を同定したが(Matsudaita et al., Nature Commun 2017として公表)、この中には12種類のSer/Thrホスファターゼが含まれていた。PP1ファミリーに属するホスファターゼ(6種類の調節サブユニットPPP1R8、PPP1R9A、PPP1R10、PPP1R12A、PPP1R13A、PPP1R37と3種類の触媒サブユニットPP1A、PP1B、PP1C)とPP2ファミリーに属するホスファターゼ(2種類の調節サブユニットPPP2R1A、PPP2R5Dと1種類の触媒サブユニットPPM1G)である。The Cancer Genome Atlas Programで公開されているデータの解析から、この12種類のホスファターゼのうちPPP1R12AとPP1Bはその発現量と乳がんの悪性度に相関が認められた。
この2種類のホスファターゼが細胞増殖・YAPシグナルに関与するかどうか検討を行なった。YAP依存的に増殖する乳がん細胞MDA-MB-231でPPP1R12AおよびPP1Bをノックダウンしたところ、細胞増殖が劇的に抑制され、YAPの不活性型であるリン酸化YAP(p-YAP)が増加した。一方、YAP非依存的に増殖する乳がん細胞MCF-7では、PPP1R12AおよびPP1Bのノックダウンは、細胞増殖に影響を与えなかった。
ついで、 PPP1R12Aの細胞内局在を検討したところ、REを含む核近縁部のオルガネラに局在していることが示唆された。REの細胞質側脂質層に存在するPS量は、PS flippaseであるATP8A1の制御をうけているが、ATP8A1をノックダウンしたところ、PPP1R12AのRE局在が減少する傾向を見出した。以上により、PPP1R12AホスファターゼがPS依存的にREに局在し、YAPの脱リン酸化を行うことでYAPシグナルを正に制御していることが示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Predominant localization of phosphatidylserine at the cytoplasmic leaflet of the ER, and its TMEM16K-dependent redistribution2019

    • Author(s)
      Tsuji Takuma、Cheng Jinglei、Tatematsu Tsuyako、Ebata Aoi、Kamikawa Hiroki、Fujita Akikazu、Gyobu Sayuri、Segawa Katsumori、Arai Hiroyuki、Taguchi Tomohiko、Nagata Shigekazu、Fujimoto Toyoshi
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 116 Pages: 13368-13373

    • DOI

      10.1073/pnas.1822025116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エンドソームの機能破綻に起因する疾患とその発症メカニズム2018

    • Author(s)
      田口友彦
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 90 Pages: 35-42

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2018.900035

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Proximity Labeling Strategy Provides Insights into Proteomes of early endosome2018

    • Author(s)
      Shenwei Ni, Kojiro Mukai, Takehiro Suzuki, Naoshi Dohmae, Hiroyuki Arai & Tomohiko Taguchi
    • Organizer
      第70回細胞生物学会第51回発生生物学会合同大会
  • [Presentation] 生体内膜リン脂質近傍タンパク質の新規同定法の開発2018

    • Author(s)
      田口友彦
    • Organizer
      第60回日本脂質生化学会
    • Invited
  • [Presentation] 自然免疫分子STINGの活性化機構2018

    • Author(s)
      田口友彦
    • Organizer
      第59回日本生化学会中国・四国支部例会
    • Invited
  • [Presentation] 自然免疫分子STINGの活性化と不活性化の分子機構2018

    • Author(s)
      田口友彦
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] Identification of endogenous nitro-fatty acids as inhibitors of STING signaling2018

    • Author(s)
      Kojiro Mukai, Hiroyuki Arai, Tomohiko Taguchi, Christian K. Holm
    • Organizer
      第47回日本免疫学会学術集会
  • [Book] 実験医学2019

    • Author(s)
      田口友彦、向井康治朗
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2241-2
  • [Book] 月刊 「細胞」2018

    • Author(s)
      田口友彦、向井康治朗、新井洋由
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      ニューサイエンス社
  • [Book] 生体の科学2018

    • Author(s)
      田口友彦、新井洋由
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 生体の科学2018

    • Author(s)
      田口友彦
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 実験医学2018

    • Author(s)
      田口友彦、小林俊彦、反町典子、仁木隆裕
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0371-8

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi