• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of genes associated with deep rooting and strong culm to strengthen lodging resistance in extremely long-culm rice

Research Project

Project/Area Number 16H04864
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

宇賀 優作  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 上級研究員 (00391566)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大川 泰一郎  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80213643)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords深根性 / 耐倒伏性 / QTL / イネ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、新規に単離を進めている深根性遺伝子DRO2と既報の稈長および強稈性遺伝子の表現型に対する相互作用解析を通して、長稈型多収イネに求められる理想的な草型と根型のバランスを遺伝学的に解明することを目指している。本目的を達成するために、平成30年度は、以下の3つの課題を実施した。1)DRO2の候補遺伝子を絞り込むため、ゲノム編集系統の作製と評価を行う。2)深根性遺伝子DRO1および半矮性遺伝子SD1の機能型および非機能型アリルを相互に組み合わせた4系統を用いて、地上部と地下部のバランスが耐倒伏性や収量性に及ぼす影響について明らかにする。3)強稈性遺伝子をDRO1とSD1の集積系統に導入した系統を作製する。
1)昨年度候補領域を数十kbに絞り込むことができた。本年度は候補領域内の遺伝子についてRNA-seqを行ったところ、1つの予測遺伝子の発現量に変化が見られたことから、対象の遺伝子についてゲノム編集個体を作製したが、遺伝子の絞り込みまでは至らなかった。
2)単離のできていないDRO2に代わり、遺伝材料として利用可能なDRO1とSD1の機能型および非機能型アリルを相互に組み合わせた4系統を用いて、強稈性と収量性の両方について調査した結果、短稈背景では根型は耐倒伏性に大きく影響する要素ではないが、長稈化した場合、浅根型のほうが倒伏しにくい傾向にあることが分かった。また、収量は長稈化により減少したため、極端な長稈化は両遺伝子のアリル組合せにおいては不適と推察された。
3)強稈性遺伝子をDRO1とSD1の集積系統に導入した系統を作製するための交配を行った。本研究期間中に強稈性遺伝子を導入した集積系統が完成しなかったことから、深根・長稈・強稈の3つの遺伝子の表現型に対する相互作用解析を実施するには至らなかった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Presentation] Towards cloning and application of QTLs associated with steeper and longer root systems to develop climate-resilient rice2019

    • Author(s)
      宇賀優作
    • Organizer
      International Plant & Animal Genome XXVII
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular breeding of root system architecture improves rice yield performance under deficiencies of water and nitrogen2018

    • Author(s)
      宇賀優作
    • Organizer
      XIII International Rice Conference for Latin America and The Caribbean
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of climate-resilient rice using QTLs for root system architecture2018

    • Author(s)
      宇賀優作
    • Organizer
      4th International Conference “Plant Genetics & Breeding Technologies”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Challenges in desired genetic control of root system architecture for producing climate-resilient rice2018

    • Author(s)
      宇賀優作
    • Organizer
      16th International Symposium of Rice Functional Genomics
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi