• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

炎症反応と低酸素応答を調節するバイオプローブの作用機序と情報伝達の分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 16H04910
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

片岡 孝夫  京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 教授 (20242307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 賢一  岩手大学, 農学部, 教授 (30344625)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsallantopyrone A / オイデスマン誘導体 / キナクリン / TNFレセプター1 / LTβ / RelA / RelB
Outline of Annual Research Achievements

Tumor necrosis factor α (TNF-α)は、TNFレセプター1へのアダプタータンパク質TRADD、RIP1、TRAF2の動員を誘導する。ヒト肺がん腫A549細胞において、allantopyrone Aは、TNFレセプター1へのTRADD、RIP1、TRAF2の動員を阻害した。さらに、ヒト胎児腎HEK293T細胞において、allantopyrone Aは、TNFレセプター1の細胞外ドメインの架橋を誘導した。以上の結果から、allantopyrone Aは、TNFレセプター1の細胞外のcysteine-rich domainに結合し、架橋することによって、TNF-αによるシグナル伝達経路を阻害することが示唆された。
Lymphotoxin β (LTβ)は、非古典的nuclear factor κB (NF-κB)シグナル伝達経路を活性化する。LTβによって活性化されるNF-κB応答性ルシフェラーゼ活性とNF-κB標的遺伝子であるICAM-1のmRNA発現に対するオイデスマン誘導体の影響を検討したところ、α-ブロモケトンやα,β-不飽和カルボニル基を有するオイデスマン誘導体が阻害活性を示した。さらに、α-ブロモケトンを有するオイデスマン誘導体は、単一のα,β-不飽和カルボニル基を有するオイデスマン誘導体に比較して、NF-κBサブユニットRelBの核移行を強く阻害することが明らかになった。
TNF-α及びinterleukin-1αによって誘導されるICAM-1の発現をアミノアクリジン誘導体の一つであるキナクリンが阻害することを見出した。キナクリンは、TNF-αによって誘導されるNF-κBサブユニットRelAのリン酸化及び核移行を阻害しなかったが、ICAM-1プロモーターへのRelAの結合を顕著に阻害した。さらに、キナクリンはTNF-α及びFasリガンドに対するA549細胞の感受性を増強すること、並びに抗アポトーシスタンパク質c-FLIPとMcl-1の発現を阻害することを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、炎症性サイトカインの情報伝達と遺伝子発現、並びに低酸素誘導因子の情報伝達に対する小分子化合物の作用機序を解析した。Allantopyrone A、オイデスマン誘導体、キナクリン、アシアチン酸、panduratin誘導体等の作用機序に関する研究成果が得られ、論文発表と学会発表を行なった。

Strategy for Future Research Activity

今後、炎症性サイトカインの情報伝達と遺伝子発現、並びに低酸素誘導因子の情報伝達に作用する小分子化合物の作用機序に関する研究成果をさらに発展させ、論文発表及び学会発表を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ca2+-Signal Transduction Inhibitors, Kujiol A and Kujigamberol B, Isolated from Kuji Amber Using a Mutant Yeast2018

    • Author(s)
      Uchida Takeshi、Koshino Hiroyuki、Takahashi Shunya、Shimizu Eisaku、Takahashi Honoka、Yoshida Jun、Shinden Hisao、Tsujimura Maiko、Kofujita Hisayoshi、Uesugi Shota、Kimura Ken-ichi
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 81 Pages: 1070~1074

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.7b00922

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Allantopyrone A interferes with multiple components of the TNF receptor 1 complex and blocks RIP1 modifications in the TNF-α-induced signaling pathway2017

    • Author(s)
      Quach Hue Tu、Tanigaki Riho、Yokoigawa Junpei、Yamada Yuriko、Niwa Masamitsu、Hirano Seiya、Shiono Yoshihito、Kimura Ken-ichi、Kataoka Takao
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 70 Pages: 929~936

    • DOI

      10.1038/ja.2017.74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quinacrine Inhibits ICAM-1 Transcription by Blocking DNA Binding of the NF-κB Subunit p65 and Sensitizes Human Lung Adenocarcinoma A549 Cells to TNF-α and the Fas Ligand2017

    • Author(s)
      Harada Misuzu、Morimoto Kyoko、Kondo Tetsuya、Hiramatsu Reiko、Okina Yuji、Muko Ryo、Matsuda Iyo、Kataoka Takao
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 18 Pages: 2603~2603

    • DOI

      10.3390/ijms18122603

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Eudesmane-Type Sesquiterpene Lactones Inhibit Nuclear Translocation of the Nuclear Factor κB Subunit RelB in Response to Lymphotoxin β Stimulation2017

    • Author(s)
      Quach Hue Tu、Kondo Tetsuya、Watanabe Megumi、Tamura Ryuichi、Yajima Yoshiki、Sayama Shinsei、Ando Masayoshi、Takao Kataoka
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 40 Pages: 1669~1677

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00170

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Allantopyrone A activates Keap1-Nrf2 pathway and protects PC12 cells from oxidative stress-induced cell death2017

    • Author(s)
      Uesugi Shota、Muroi Makoto、Kondoh Yasumitsu、Shiono Yoshihito、Osada Hiroyuki、Kimura Ken-ichi
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 70 Pages: 429~434

    • DOI

      10.1038/ja.2016.99

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キナクリンはヒト肺がん腫A549細胞においてTNF-αおよびFasリガンドに対する感受性を増強する2018

    • Author(s)
      原田 美鈴、森元 今日子、近藤 哲也、平松 令子、翁 侑史、向 亮、松田 伊世、片岡 孝夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度(平成30年度)大会
  • [Presentation] 細胞接着因子ICAM-1の細胞内輸送に対するアシアチン酸の作用機序の解明2018

    • Author(s)
      馬場 康輔、平松 令子、片岡 孝夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度(平成30年度)大会
  • [Presentation] TNF-αにより誘導されるNF-κBシグナル伝達経路に対する4-hydroxypanduratin Aとisopanduratin Aの作用機序の解析2018

    • Author(s)
      谷垣 里穂、Nguyen Thi Thanh Mai、Nguyen Trung Nhan、Do Van Nhat Truong、片岡 孝夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度(平成30年度)大会
  • [Presentation] 非古典的NF-κBシグナル伝達経路に対するオイデスマン誘導体の作用機序の解析2017

    • Author(s)
      近藤 哲也、Quach Hue、渡辺 萌、田村 隆一、矢島 愛樹、佐山 信成、安東 政義、片岡 孝夫
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [Book] Bioprobes Biochemical Tools for Investigating Cell Function Second Edition Editor: Hiroyuki Osada2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Osada、Nobumoto Watanabe、Akihiro Ito、Minoru Yoshida、Etsu Tashiro、Mitsuhiro Kitagawa、Masaya Imoto、Takao Kataoka、Hiroyuki Koshino、Takeo Usui
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      10.1007/978-4-431-56529-1

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi