• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Characterization of shoot-branching inhibiting hormones, their functions and biosynthesis

Research Project

Project/Area Number 16H04914
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

米山 弘一  宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 名誉教授 (00114174)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋山 康紀  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (20285307)
謝 肖男  宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 准教授 (30610323)
野村 崇人  宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 准教授 (60373346)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsストリゴラクトン / カーラクトン / 枝分かれ抑制ホルモン / 構造決定 / 導管液 / 細胞間移動
Outline of Annual Research Achievements

地下部から地上部へのストリゴラクトン(SL)の移動は、構造および立体選択的であり、オロバンコール(O)型SLを生産するイネの根部にストリゴール(S)型SLを処理しても地上部へは移行しない。この時、地上部の枝分かれは抑制されることから、地下部から地上に移動する未知の枝分かれ抑制ホルモンの本体を探索した。まず、イネ(野生型、SL生合成欠損変異体d10、SLシグナル伝達変異体d14)にS型SLを根部処理し、20時間後に地上部を回収してSLおよびカーラクトン(CL)誘導体を網羅的に分析した結果、根部処理したSLは、別のシグナル物質に置き換わって導管中を移動している可能性が強く示唆された。そこで導管液中に含まれるCL誘導体およびSL関連化合物を精査した。その結果、イネ導管液にはCL誘導体と考えられる少なくとも2種類の化合物が含まれていることが分かった。これらの物質はイネ以外に、トマト、カボチャ、キュウリなどの導管液中にも検出された。その構造はLC-MS/MS分析データから、ヒドロキシカーラクトン酸とそのメチルエステルと考えられた。新たに調製した合成標品との比較から、枝分かれ抑制ホルモンと考えられるヒドロキシカーラクトン誘導体の構造をほぼ特定することができた。しかしこれらの物質が枝分かれ抑制ホルモンの本体であるか否かについて、生理学的な解析が必須であり、そのためには導管液あるいは植物体(根)、あるいは異種発現させたSL生合成酵素を用いたインビトロ変換系によって生理実験に必要な量を確保する。また、構造確定のためには、少なくとも1H-NMR測定が不可欠であり、必要な量を確保したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

枝分かれ抑制ホルモン本体の構造をほぼ決定した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、枝分かれ抑制ホルモンの本体と考えられる導管液中に含まれるCL誘導体の構造を確定する。現在のところ、合成標品とのLC-MS/MSによる比較しかできていないので、導管液および植物体(根)、また、異種発現させたSL生合成酵素を用いたインビトロ変換系によってさらに量を確保し、生理試験を行うとともに1H-NMRデータを取得する。なお、化学的な不安定さから単離が困難である場合には、誘導体化などによって安定化させる方策を検討する。さらに合成標品については、光学異性体の分離を行い、キラルカラムを用いたLC-MS/MS分析により天然物の立体化学を決定する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results)

  • [Int'l Joint Research] シドニー大学/クィーンズランド大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      シドニー大学/クィーンズランド大学
  • [Int'l Joint Research] キングアブダラー科学技術大学(KAUST)(サウジアラビア)

    • Country Name
      SAUDI ARABIA
    • Counterpart Institution
      キングアブダラー科学技術大学(KAUST)
  • [Journal Article] Conversion of carlactone to carlactonoic acid is a conserved function of MAX1 homologs in strigolactone biosynthesis2018

    • Author(s)
      Yoneyama Kaori、Mori Narumi、Sato Tomoyasu、Yoda Akiyoshi、Xie Xiaonan、Okamoto Masanori、Iwanaga Masashi、Ohnishi Toshiyuki、Nishiwaki Hisashi、Asami Tadao、Yokota Takao、Akiyama Kohki、Yoneyama Koichi、Nomura Takahito
    • Journal Title

      New Phytologist

      Volume: 218 Pages: 1522~1533

    • DOI

      10.1111/nph.15055

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Which are the major player, canonical or non-canonical strigolactones?2018

    • Author(s)
      Koichi Yoneyama, Xiaonan Xie, Kaori Yoneyama, Takaya Kisugi, Takahito Nomura, Yoshifumi Nakatani, Kohki Akiyama, Christopher S. P. McErlean
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany

      Volume: 69 Pages: 2231-2239

    • DOI

      10.1093/jxb/ery090

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] シダ植物におけるストリゴラクトン生合成2018

    • Author(s)
      依田彬義、佐藤智康、米山香織、謝 肖男、森 愛美、秋山康紀、横田孝雄、米山弘一、野村崇人
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] トマトのソラナコール生合成における芳香環形成経路2018

    • Author(s)
      野上香奈、米山香織、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] ポプラの根浸出物に含まれるストリゴラクトンの同定および構造解析2018

    • Author(s)
      下野 叡、松下明真、米山香織、岡本昌憲、野村崇人、米山弘一、謝 肖男
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] ストリゴラクトン生合成におけるMAX1酵素の進化2018

    • Author(s)
      野村崇人、米山香織、佐藤智康、依田彬義、謝 肖男、森 愛美、秋山康紀、岡田憲典、横田孝雄、米山弘一
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会
  • [Presentation] 水酸化カーラクトン誘導体はストリゴラクトン生合成におけるMAX1とLBOの基質候補である2018

    • Author(s)
      米山香織、秋山康紀、森 愛美、謝 肖男、山内 聡、西脇 寿、米山弘一、野村崇人
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会
  • [Presentation] ミヤコグサ5DS 生合成におけるMAX1下流経路の解析2018

    • Author(s)
      森 愛美、米山香織、謝 肖男、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] イヌカタヒバMAX1の酵素機能2017

    • Author(s)
      佐藤智康、米山香織、森 愛美、謝 肖男、秋山康紀、米山弘一、野村崇人
    • Organizer
      植物化学調節学会第52回大会
  • [Presentation] シロイヌナズナにおける内生ストリゴラクトンの同定2017

    • Author(s)
      米山香織、秋山康紀、森 愛美、謝 肖男、米山弘一、野村崇人
    • Organizer
      植物化学調節学会第52回大会
  • [Presentation] ストリゴラクトン分泌における隣接植物の影響2017

    • Author(s)
      町田 真、謝肖男、米山弘一、野村崇人、米山香織
    • Organizer
      植物化学調節学会第52回大会
  • [Presentation] イオンモビリティMSを用いたストリゴラクトンの立体異性体の分析2017

    • Author(s)
      謝 肖男、米山香織、岡本昌憲、野村崇人、米山弘一
    • Organizer
      植物化学調節学会第52回大会
  • [Presentation] トマトにおけるソラナコール型カーラクトン類の変換2017

    • Author(s)
      野上香奈、米山香織、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • Organizer
      植物化学調節学会第52回大会
  • [Presentation] ミヤコグサ5DS生合成におけるMAX1下流経路の解析2017

    • Author(s)
      森 愛美、米山香織、謝 肖男、野村崇人、米山弘一、秋山康紀
    • Organizer
      植物化学調節学会第52回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi