• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

簡便かつ鋭敏な細胞性免疫機能測定による水産用ワクチン有効性評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 16H04984
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

中西 照幸  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00322496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 間野 伸宏  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (10339286)
杣本 智軌  九州大学, 農学研究院, 准教授 (40403993)
荒木 亨介  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (30409073)
高野 倫一  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 増養殖研究所, 研究員 (40533998)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords細胞傷害活性 / グランザイム / 鰭膜内接種 / 好中球
Outline of Annual Research Achievements

1. 細胞傷害性誘導酵素グランザイムAの精製と特性解明:魚類においては、グランザイムの特性や機能は全く不明である。そこで本研究では、アロ抗原に対する細胞傷害活性に関与するグランザイム様酵素をギンブナ白血球より精製し、タンパク質レベルでの魚類グランザイムの同定および特性解明を試みた。セリンプロテアーゼ特異的阻害剤である3,4-Dichloroisocoumarin(DCI)を用いた時に細胞傷害活性およびZ-GPR-MCA加水分解活性(グランザイムA様活性)の阻害が確認された。また、グランザイムA様活性はアロ抗原移植により上昇した。グランザイムA様活性を持つ酵素を精製した結果、分子量は26.9kDa,至適pH は 9.5であること、並びに哺乳類のグランザイムAと類似した基質特異性を有することがわかった。以上より、本酵素は哺乳類のグランザイムAに相当する機能を有することが示された。さらに、精製した酵素をコードする遺伝子を単離し顆粒球やマクロファージに発現する分泌型酵素であることを突き止めた。
2. 鰭膜内接種法による好中球機能測定法の開発:鰭膜内に投与した蛍光ビーズが長時間投与部位にとどまっていることが外部より観察することができた。ザイモザンを投与することにより鰭膜内へ好中球が遊走し、ザイモザンを貪食している様子を観察することに成功した。また、貪食好中球の割合をフローサイトメトリー解析により詳細に解析ができることを示した。鰭膜内にNBTを投与した結果、鰭膜の色が暗紫色に変化し、分離した好中球内においてNBTが活性酸素群により還元されることで生じる暗紫色のホルマザン顆粒が観察されたことから、生体内において呼吸バースト活性を解析することに成功した。以上より、生体内における好中球の機能解析手法の開発に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

細胞傷害活性に関与するグランザイム様酵素をギンブナ白血球より精製し、タンパク質レベルで酵素の特性を解析した。その結果、Z-GPR-MCAという基質を加水分解する哺乳類のグランザイムAに相当する酵素であること、並びに分子量や至適pHなどの特性を明らかにした。本酵素が加水分解する基質が明らかとなり、しかも酵素活性と細胞傷害活性が一致していることから、今後本酵素の活性値測定による簡便かつ鋭敏な細胞性免疫機能評価法の養殖魚への応用が期待される。
また、鰭膜内にザイモザンを投与することにより好中球の遊走、貪食を外部から観察することができることを示した。また、鰭膜内にNBTを投与することにより生体内における呼吸バースト活性を解析することに成功した。本年度は、免疫細胞の動態の外部からの観察を可能とし生体内で免疫機能を測定する技術の開発に成功した。このことにより、今後のリンパ球やマクロファージの解析への足場を築いた。
さらに、乳酸菌のEnterococcus faecalisの免疫賦活作用、特に細胞性免疫誘導能を明らかにし、今後細胞性免疫誘導アジュバントとしての活用の展望を示すなど、副次的な成果も得られた。

Strategy for Future Research Activity

グランザイムの酵素活性に基づいた細胞性免疫機能測定法の開発において、細胞性免疫の優れたモデルとなっているギンブナを用いて、細胞傷害活性に関わる酵素及び遺伝子並びに加水分解する基質が明らかとなった。今後は、ブリ、ヒラメ、マダイなどの養殖上重要な魚種から同様な酵素を見出すことにより、細胞性免疫機能を簡便に測定する手法を開発する予定である。
リンパ球による殺菌活性を指標とした細胞性免疫機能測定法の開発においては、養殖現場において甚大な被害を及ぼしている細胞内寄生細菌に対する宿主免疫細胞による傷害機構を解明する。また、現在被害が増大しているが適切な対策が無い原虫(白点虫)に対する感染防御におけるT細胞の傷害機構について検討する。
鰭膜内接種法による細胞性免疫機能測定法の開発においては、好中球に注目して免疫細胞の動態の外部からの観察と生体内における免疫機能測定法の開発に成功した。そこで今後は、リンパ球やマクロファージの動態や機能解析法の検討を行い、細胞性免疫機能測定法の開発に結び付ける予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Stimulatory effects of heat-killed Enterococcus faecalis on cell-mediated immunity in fish2017

    • Author(s)
      Matsuura Y, M. Takasaki, R. Miyazawa, T. Nakanishi
    • Journal Title

      Dev. Comp. Immunol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Passive immunization of goldfish with the serum of those surviving a cyprinid herpesvirus 2 infection after high temperature water treatment2017

    • Author(s)
      Nanjo A., T. Shibata, K. Yoshii, Y. Shibasaki, T. Nakanishi, M. Tanaka, G. Kato, M. Sano
    • Journal Title

      Bull. Euro. Fish. Ass. Fish Pathol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Susceptibility of Isogeneic ginbuna Carassius auratus langsdorfii Temminck et Schlegel to cyprinid herpesvirus 2 (CyHV-2) as a model species2017

    • Author(s)
      Nanjo A, T. Shibata, M. Saito, K. Yoshii1, M. Tanaka, T. Nakanishi, H. Fukuda, T. Sakamoto, G. Kato and M. Sano
    • Journal Title

      J. Fish Dis.

      Volume: 40 Pages: 157-168

    • DOI

      10.1111/jfd.12500.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cross-reactivity of monoclonal antibodies against CD4-1 and CD8α of ginbuna crucian carp with lymphocytes of zebrafish and other cyprinid species2017

    • Author(s)
      Miyazawa, R., Y. Matsuura, Y. Shibasaki, S. Imamura, T. Nakanishi
    • Journal Title

      Dev. Comp. Immunol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.dci.2016.12.002.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Naringenin suppresses Edwardsiella tarda infection in GAKS cells by NanA sialidase inhibition2017

    • Author(s)
      Shinyoshi S., Y. Kamada, K. Matsusaki, P.K. Chigwechokha, S. Tepparin, K. Araki, M. Komatsu, K. Shiozaki
    • Journal Title

      Fish Shellfish Immunol.

      Volume: 61 Pages: 86-92

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2016.12.018.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of IFN<gamma> administration on allograft rejection in ginbuna crucian carp2016

    • Author(s)
      Shibasaki Y, C. Hatanaka, Y. Matsuura, R. Miyazawa, T. Yabu, T. Moritomo, T. Nakanishi
    • Journal Title

      Dev. Comp. Immunol.

      Volume: 62 Pages: 108-115

    • DOI

      10.1016/j.dci.2016.04.021

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Purification and characterization of a fish granzymeA involved in cell-mediated immunity2016

    • Author(s)
      Matsuura Y, T. Yabu, H. Shiba, T. Moritomo, T. Nakanishi
    • Journal Title

      Dev. Comp. Immunol.

      Volume: 60 Pages: 33-40

    • DOI

      10.1016/j.dci.2016.02.011.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Identification and functional characterization of multiple interleukin 12 in amberjack (Seriola dumerili)2016

    • Author(s)
      Matsumoto M, K. Hayashi, H. Suetake, A. Yamamoto, K. Araki
    • Journal Title

      Fish Shellfish Immunol

      Volume: 55 Pages: 281-292

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2016.05.025.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] カンパチInterleukin-12受容体スプライシングバリアントのクローニング2017

    • Author(s)
      松本萌・早志和真・柳宗悦・荒木亨介・山本淳
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-28
  • [Presentation] 繊毛虫Ichthyophthirius multifiliisに対するギンブナT細胞の傷害活性2017

    • Author(s)
      助田将樹・長沢貴宏・中尾実樹・杣本智軌
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] ギンブナの細胞性免疫抑制によるKHV病発症2017

    • Author(s)
      新内悠介・満崎敬子・福田圭佑・長沢貴宏・中尾実樹・杣本智軌
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] 加熱殺菌Enterococcus faecalisによる細胞性免疫機能賦活作用の検討2017

    • Author(s)
      松浦雄太・高崎美帆・中西照幸
    • Organizer
      平成29年度日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県・藤沢市)
    • Year and Date
      2017-03-11
  • [Presentation] 魚類の鰭膜を利用した、好中球の機能をin vivoにて測定する新規手法の開発2017

    • Author(s)
      高岡尚起・松浦雄太・宮澤龍一郎・中西照幸
    • Organizer
      平成29年度日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県・藤沢市)
    • Year and Date
      2017-03-11
  • [Presentation] 高濃度アスコルビン酸投与がニジマスインターフェロン関連遺伝子の発現に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      廣澤英里子・藤倉たくみ・難波亜紀・石川孝典・藪健史・間野伸宏・安齋寛・中西照幸
    • Organizer
      平成29年度日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県・藤沢市)
    • Year and Date
      2017-03-11
  • [Presentation] 抗ギンブナCD4-1及びCD8αモノクローナル抗体のコイ科魚類リンパ球との交差反応性及びエピソード解析2017

    • Author(s)
      宮澤龍一郎・Navaneethaiyer Umasuthan・松浦雄太・中西照幸
    • Organizer
      平成29年度日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県・藤沢市)
    • Year and Date
      2017-03-11
  • [Presentation] ギンブナ腎臓におけるCD3εの特有な発現機構の解明2017

    • Author(s)
      宮澤龍一郎・村田 憲史・黒瀬めぐみ・松浦雄太・中西 照幸
    • Organizer
      平成29年度日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県・藤沢市)
    • Year and Date
      2017-03-11
  • [Presentation] クォンティフェロンは魚類ミコバクテリア症で応用し得るか2016

    • Author(s)
      早志和真・松本萌・中西照幸・荒木亨介・山本淳
    • Organizer
      平成28年度日本水産学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎大学水産学部(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] A membrane form of toll-like receptor 5 (tlr5M) gene in Oplegnathus fasciatus responses to bacterial flagellin and activates NF-κB2016

    • Author(s)
      Navaneethaiyer Umasuthana, S.D.N.K Bathige, Teruyuki Nakanishi, and Jehee Lee
    • Organizer
      International Conference of the Genetic Society of Korea
    • Place of Presentation
      済州島(韓国)
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Teleost antimicrobial peptides (AMPs): Characterization of gene organization, transcriptional response profiles and antimicrobial action of three AMPs2016

    • Author(s)
      Navaneethaiyer Umasuthan, Teruyuki Nakanishi, and Jehee Lee
    • Organizer
      International Conference of the Genetic Society of Korea
    • Place of Presentation
      済州島(韓国)
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 魚類ミコバクテリア症原因菌が合成する糖脂質の細胞性免疫誘導型アジュバントとしての有効性2016

    • Author(s)
      松本萌・西村沙也香・早志和真・塩崎一弘・中西照幸・山本淳・荒木亨介
    • Organizer
      平成28年度日本魚病学会秋季大会
    • Place of Presentation
      近畿大学農学部(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2016-09-08
  • [Presentation] 魚類ミコバクテリア症原因菌が産生するESAT-6およびCFP-10の感染防御抗原としての有効性2016

    • Author(s)
      早志和真・松本萌・中西照幸・山本淳・荒木亨介
    • Organizer
      平成28年度日本魚病学会秋季大会
    • Place of Presentation
      近畿大学農学部(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2016-09-08
  • [Presentation] ギンブナ白血球における、NK様活性をもつ細胞の同定2016

    • Author(s)
      高祖愛里・松浦雄太・中西照幸
    • Organizer
      平成28年度日本比較免疫学会、第28回学術集会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-08-18 – 2016-08-20
  • [Presentation] Purification and characterization of a fish granzyme A involved in cell-mediated immunity2016

    • Author(s)
      Matsuura, Y., T. Yabu, H. Shiba, T. Nakanishi
    • Organizer
      2nd international conference of fish & shellfish immunology
    • Place of Presentation
      Portland (USA)
    • Year and Date
      2016-06-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of IFNγ administration on allograft rejection in ginbuna crucian carp2016

    • Author(s)
      Shibasaki, Y., C. Hatanaka, Y. Matsuura, R. Miyazawa, T. Yabu, T. Nakanishi
    • Organizer
      2nd international conference of fish & shellfish immunology
    • Place of Presentation
      Portland (USA)
    • Year and Date
      2016-06-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi