• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

がん免疫治療の飛躍的向上をもたらすがん特異的免疫増強剤と抑制分子標的阻害剤の開発

Research Project

Project/Area Number 16H05044
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

杉浦 喜久弥  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (30171143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 大佑  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30611420)
鳩谷 晋吾  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (40453138)
赤澤 隆  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), 研究所・腫瘍免疫部門, 主任研究員 (80359299)
弓場 英司  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80582296)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsがん免疫治療 / がん抗原特異的免疫増強剤 / 免疫抑制分子阻害剤
Outline of Annual Research Achievements

1)がん特異的免疫増強剤に関する研究: DC 特異的活性化剤であるh11cの大部分は疎水性であるので、h11cをpH感受性リポソームに組み込んだ場合、リポソーム中への埋没またはポリマーによるマスクにより、DCに反応できない恐れがある。そこで、本研究では、短鎖のpH感受性ポリマーであるCHexPG8を用いた。過剰なh11cによって生体に毒性の危険性を低くし、且つ充分なDCの活性が得るために、h11c/リポソーム脂質の比の調整を行った。CHexPG8リポソームに付加するh11cの割合を1~50%に設定し、DCの産生するIL-12量を指標にDCの活性を評価したところ、h11c濃度が5nMまで増加し、それ以降プラトーとなった。また、5~50%の割合において、5nM のh11cにおけるIL-12産生量は、遊離h11cと有意な差が見られなかった。この結果より、リポソーム脂質に対する最適なh11cの割合は5%とみなした。リポソームにCHexPG8を付加することで、DCによる抗原の取り込み効率は上昇し、CHexPG8あるいはh11cを付加することにより、DCのMHC class Ⅰ上のOVA提示効率は上昇した。
(2)免疫抑制分子に対する標的阻害剤に関する研究:既報の配列を基にプライマーを設計し、PCRによってイヌCTLA-4とイヌIgG heavy chainのcDNAを増幅した後に接合し、クローニングを行って、塩基配列を調べたところ、既報と100%一致していた。そのcDNAを発現プラスミドに組み込んでCHO細胞に導入したところ、イヌCTLA-4-Igの発現を認めが、プロテインAを用いた精製はうまく行かなかった。そこで、既存のヒトCTLA-4-Igのイヌとの交差を調べたところ、イヌの免疫反応もブロックすることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

がん特異的免疫増強剤に関する研究では、予定していた免疫増強剤構成要素の最適化および一部特性の解析を完了することができた。
免疫抑制分子に対する標的阻害剤に関する研究では、イヌCTLA-4-Ig遺伝子の作製およびそれによるタンパク質の発現には成功したが、精製はうまく行かなかった。しかし、ヒトCTLA-4-Igがイヌに交差することが判明したので、以後、ヒトCTLA-4-Igを用いて研究を進める目途が立った。

Strategy for Future Research Activity

(1)がん特異的免疫増 強剤の開発に関する研究:
1.免疫増強剤の特性解析:OVA 抗原(エピトープ)を発現する C57BL/6 マウス由来リンパ腫 細胞株である E.G7-OVA を用い、OVA 抗原をがん抗原と見立てて、 OVA 内包免疫増強剤で処置したDC によるがん抗原特異的 CTL の活性増強効果を検討する。
2.担癌マウスにおける腫瘍治療効果の検討:腫瘍抗原を内包した免疫増強剤によって活 性化された抗原提示 DC を用いて、同系マウスに移植した腫 瘍を治療し、腫瘍の増殖抑制効果を検討する。今年度は、担癌モデル として、 腫瘍株細胞の皮下接種によって体表に腫瘍を形成 させるモデルを用いて検討する。
(2)免疫抑制分子 標的 阻害剤の開発に関する研究:
免疫抑制分子(CTLA-4)標的阻害剤の作製:昨年度作製したイヌCTLA-4-Igあるいはイヌと交差反応が認められたヒトCTLA-4-Igを用いて、ファージディスプレイ法により、これらCTLA-4と結合性の高いペプチドを選択し、クローニングを行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Production of feline leukemia inhibitory factor with biological activity in Escherichia coli.2016

    • Author(s)
      Kanegi R, Hatoya S, Tsujimoto Y, Takenaka S, Nishimura T, Wijewardana V, Sugiura K, Takahashi M, Kawate N, Tamada H, Inaba T
    • Journal Title

      Theriogenology

      Volume: 86 Pages: 604-611

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2016.02.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exosomes derived from tumor cells genetically modified to express Mycobacterium tuberculosis antigen: a novel vaccine for cancer therapy.2016

    • Author(s)
      Koyama Y, Ito T, Hasegawa A, Eriguchi M, Inaba T, Ushigusa T, Sugiura K.
    • Journal Title

      Biotechnol Lett

      Volume: 38 Pages: 1857-1866

    • DOI

      10.1007/s10529-016-2185-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がん免疫治療の強化を目的とした遺伝子治療2017

    • Author(s)
      杉浦喜久弥
    • Organizer
      第12回日本獣医再生医療学会
    • Place of Presentation
      名古屋プライムセントラルタワー(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-02-11 – 2017-02-12
    • Invited
  • [Presentation] 結核菌抗原遺伝子を用いた腫瘍治療メカニズムも解明2016

    • Author(s)
      長谷川綾,牛草貴博,小山義之,伊藤智子,鳩谷晋吾,杉浦喜久弥,稲葉俊夫
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生命資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] イヌ体細胞を用いた人口誘導胚体外内胚葉の作製と肝細胞への分化誘2016

    • Author(s)
      畦崎直哉,西村俊哉,金城綾二,Himali Wijesekera,鳩谷晋吾,杉浦喜久弥,川手憲俊,玉田尋通,今井裕,稲葉俊夫
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生命資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] ネコ」iPS細胞株のセンダイウイルスベクターを用いた作製2016

    • Author(s)
      沖田良太,鳩谷晋吾,杉浦喜久弥,大高真奈美,西村建,中西真人,稲葉俊夫
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生命資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] Manipulation of tumor microenvironment by cytokine gene transfection enhances dendritic cell-based immunotherapy2016

    • Author(s)
      Sugiura K, Wijesekera DPH, Ichida C, Yuba E, Kono K, Yamate J, Kanegi R, Nishimura T, De Silva N, Hatoya Y, Inaba T
    • Organizer
      第17回国際免疫学会
    • Place of Presentation
      Melbourune,Australia
    • Year and Date
      2016-08-21 – 2016-08-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 抗腫瘍免疫反応を増強した樹状細胞療法の開発の試み2016

    • Author(s)
      杉浦喜久弥
    • Organizer
      2016年日本獣医臨床病理学会
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi