2019 Fiscal Year Annual Research Report
The involvement of amino acid mutations of the capsid ptoteins of enterovirus A71 in viral genetic diversity and neuropathogenesis
Project/Area Number |
16H05200
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
清水 博之 国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官 (90270644)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | エンテロウイルス / エンテロウイルスA71 / 病原性 / 動物モデル / 受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
エンテロウイルスA71(EV-A71)ゲノム分子進化の過程で生じるカプシドアミノ酸変異により規定されるウイルス学的多様性・感染個体内適応と中枢神経病原性発現の関連性の解明を目指す。そのため、以下の研究課題について検討を進めた。 ・EV-A71感染・病態発現マウスモデルの改良を図るため、ヒトにおける受容体特異性を反映した複数の受容体を導入したノックインマウスを作製した。 ・PSGL-1結合性を規定するカプシドアミノ酸(VP1-145)が異なるEV-A71-1095株を用いた予備的感染実験の結果、PSGL-1結合EV-A71株(VP1-145G、VP1-145Q)およびPSGL-1非結合EV-A71株(VP1-145E)感染マウスにおいて、いずれの感染マウスについても発症は認められず、異なるEV-A71株間で感染性・病原性の違いは認められなかった。 ・EV-A71-1095株をベースとした感染性クローン由来EV-A71株とは異なるEV-A71株(PSGL-1非結合EV-A71株; Osaka-VP1-145E)について同様のノックインマウス感染実験を実施したところ、1095株同様、明らかな感染・発症は認められなかった。 ヒト受容体ノックインマウスにおいて明らかなEV-A71感染・発症が認められなかった原因は不明である。今後、ノックインマウスにおけるヒト受容体組織内発現の有無と程度、マウス週令、マウス馴化変異導入株の検討等、EV-A71感染効率に影響する可能性のある要因について検討を進める。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|