• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of non-invasive diagnosis methods, using comvination of glyco-biomarkers

Research Project

Project/Area Number 16H05226
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

三善 英知  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20322183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 佳宏  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30622609)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords糖鎖 / フコシル化 / ハプトグロビン / 膵癌 / 腸球菌 / ハプトグロビン遺伝子型 / 慢性膵炎
Outline of Annual Research Achievements

研究室で開発してきた糖鎖バイオマーカー、フコシル化ハプトグロビンの測定を、これまではレクチンー抗体ELISA法で行ってきた。独創的なスクリーニング法によって、フコシル化ハプトグロビンそのものに対する糖鎖抗体の樹立に成功し、がんバイオマーカーとしての有用性と膵がんの肝転移組織でフコシル化ハプトグロビンが多く産生していることを見出した(Oncotarget 9, 2018)。
フコシル化ハプトグロビンが異常低値であるがん患者が10%程度存在することに気づき、ハプトグロビンの遺伝子型を調べたところ、Hpt1-1ではフコシル化ハプトグロビンを測定できないことがわかった。Hpt1-1を除いた場合、フコシル化ハプトグロビンのバイオマーカーとしての有用性が高くなることを、ROC解析によって証明した(Clin. Chim.Acta 487, 2018)。
膵がん患者の膵液中にEnterococcus Feacalisが高頻度で存在することを発見し、実際の膵がん組織でこの細菌が存在すること、膵疾患患者においてこの細菌の外膜多糖(CPS)に対する抗体が増加していることを証明した(BBRC 506, 2018)。慢性膵炎や膵がんの病態進展に、細菌感染が関与することを示唆する論文で、発表した学生が大学内の優秀論文賞に選出された。
がんにおける糖鎖異常は、細胞内の膜タンパク輸送の異常に関連していることを以前から仮説として考えている。Rab11のKO細胞では一部のタンパクの糖鎖構造が大きく変化し、最近Rab11の結合する新規タンパクRELCH/KIAA1468の同定と生物学的機能解析に成功した(J Cell Biol. 217, 2018)。
他分野融合研究として、前立腺癌のバイオマーカ-PSA糖鎖異常の検出系を共同開発したり、マウス内耳の糖鎖構造の解析を行った(Sci Report in press)。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (45 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Core fucose is essential glycosylation for CD14-dependent Toll-like receptor 4 and Toll-like receptor 2 signaling in macrophages.2019

    • Author(s)
      Nakayama K, Wakamatsu K, Fujii H, Shinzaki S, Takamatsu S, Kitazume S, Kamada Y, Takehara T, Taniguchi N, Miyoshi E.
    • Journal Title

      J Biochem.

      Volume: 165 Pages: 227-237

    • DOI

      10.1093/jb/mvy098.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of N-glycans in the epithelial-like tissue of rat cochlea.2019

    • Author(s)
      Nonomura Y, Sawamura S, Hanazawa K, Nishikaze T, Sekiya S, Higuchi T, Nin F, Uetsuka S, Inohara H, Okuda S, Miyoshi E, Horii A, Takahashi S, Natsuka S, Hibino H.
    • Journal Title

      Sci Reports

      Volume: 9 Pages: 1551

    • DOI

      0.1038/s41598-018-38079-0.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Establishment of an antibody specific for cancer-associated haptoglobin: A possible implication of clinical investigation2018

    • Author(s)
      Nishino K, Koda S, Kataoka N, Takamatsu S, Nakano M, Ikeda S, Kamamatsu Y, Morishita K, Moriwaki K, Eguchi H, Eiko Y, Kikkawa F, Tomita Y, Kamada Y, Miyoshi E.
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 9 Pages: 12732-12744

    • DOI

      10.18632/oncotarget.24332

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Rab11-binding protein RELCH/KIAA1468 controls intracellular cholesterol distribution.2018

    • Author(s)
      Sobajima T, Yoshimura S, Maeda T, Miyata H, Miyoshi E, Harada A.
    • Journal Title

      J. Cell Biology

      Volume: 217 Pages: 1777-1796

    • DOI

      10.1083/jcb.201709123.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Haptoglobin phenotype is a critical factor in the use of fucosylated haptoglobin for pancreatic cancer diagnosis.2018

    • Author(s)
      Morishita K, Ito N, Koda S, Maeda M, Nakayama K, Yoshida K, Takamatsu S, Yamada M, Eguchi H, Kamada Y, Miyoshi E.
    • Journal Title

      Clin. Chim. Acta

      Volume: 487 Pages: 84-89

    • DOI

      10.1016/j.cca.2018.09.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possible involvement of Enterococcus infection in the pathogenesis of chronic pancreatitis and cancer.2018

    • Author(s)
      Maekawa T, Fukaya R, Takamatsu S, Itoyama S, Fukuoka T, Yamada M, Hata T, Nagaoka S, Kawamoto K, Eguchi H, Murata K, Kumada T, Ito T, Tanemura M, Fujimoto K, Tomita Y, Tobe T, Kamada Y, Miyoshi E.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 506 Pages: 962-969

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.10.169.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluation of fatty pancreas: Proton density fat fraction (PDFF) measurements at 3 T pancreatic MR imaging and its relation to pancreatic cancer2019

    • Author(s)
      Fukui H, Hori M, Fukuda Y, Onishi H, Nakamoto A, Ota T, Ogawa M, Tatsumi M, Yamada D, Eguchi H, Miyoshi E, Tomiyama N
    • Organizer
      ヨーロッパ放射線学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A practical approach to pancreatic cancer immunotherapy using resected tumor lysate vaccines processed to express α-gal epitopes.2018

    • Author(s)
      Tanemura M, Furukawa K Miyoshi E, Eguchi H, Nagano H, Matsunami K, Nagaoka S, Yamada D, Asaoka T, Noda T, Wada H, Kawamoto K, Goto K, Taniyama K, Mori M, Doki Y.
    • Organizer
      AACR 2018 annual meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フコシル化ハプトグロビンに対する次世代型糖鎖抗体の作成と臨床応用2018

    • Author(s)
      幸田彩也加
    • Organizer
      第33回大阪若手がんセミナー
  • [Presentation] B型肝炎ウイルスに対する新規治療法開発の展望 糖鎖を標的にした新しいHBV治療開発のための基礎的検討2018

    • Author(s)
      鎌田佳宏、竹原徹 郎、三善英知
    • Organizer
      第104回日本消化器病学会
  • [Presentation] 肝線維化進展過程におけるMac-2 binding proteinの機能についての検討2018

    • Author(s)
      内藤有紀子、鎌田佳宏、岩田愛弓、西田真由、藤好杏奈、矢木椋子 北 康平、 松野衣里子、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] コアフコース特異的レクチンPhoSLを用いたNASH治療法開発への基礎的検討2018

    • Author(s)
      松野衣里子、鎌田佳宏、上田優衣、藤好杏奈、西田真由、矢木椋子、北 康平、 内藤有紀子、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] 膵がんに対する新規糖鎖マーカーとしてのコアフコシル化ハプトグロビンの有 用性の検討2018

    • Author(s)
      前田芽久美、赤松佑香、森下康一、幸田彩也加、高松真二、 鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] フコシル化ハプトグロビンに対する次世代型糖鎖抗体の作成2018

    • Author(s)
      平石綾香、幸田彩也加、森下康一、西野公博、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] フコシル化ハプトグロビンに対する次世代型糖鎖抗体の臨床的有用性2018

    • Author(s)
      飛鳥達也、幸田彩也加、森下康一、西野公博、森脇健太、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] Enterococcus faecalisに対する膵液中の抗菌物質の検討2018

    • Author(s)
      糸山幸来、前川友裕、深谷莉紗子、高松真二、鎌田佳宏、江口英利、戸邉 亨、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] Mac2-binding protein に対する次世代型糖鎖抗体 19-8H mAb の有用性に関す る検討2018

    • Author(s)
      西野晋輔、桝田実花、池田 駿、大野祐梨、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] Haptoglobin phenotypeがFuc-Hpt測定値に与える影響に関する検討2018

    • Author(s)
      伊藤菜美、森下康一、幸田彩也加、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] 新規タンパク質複合体Rab11-RELCH-OSBP複合体はゴルジ体へのコレステロール輸送に機能する2018

    • Author(s)
      傍嶋智明、吉村信一郎、前田知美、宮田治彦、三善英知、原田彰宏
    • Organizer
      第65回 日本生化学会近畿支部会
  • [Presentation] ブタ型糖鎖による新しい膵癌ワクチン治療の開発2018

    • Author(s)
      三善英知、種村匡弘、古川健太、高松真二、江口英利、森 正樹、土岐祐一郎
    • Organizer
      第49回 日本膵臓学会大会
  • [Presentation] 慢性膵炎の病態進展におけるEnterococcus faecalisの関与2018

    • Author(s)
      糸山幸来、深谷莉紗子、前川友裕、高松真二、鎌田佳宏、江口英利、戸邉 亨、三善英知
    • Organizer
      第49回 日本膵臓学会大会
  • [Presentation] 膵がんの新規糖鎖バイオマーカー、フコシル化ハプトグロビン値はその遺伝子型で決まる2018

    • Author(s)
      伊藤菜美、森下康一、幸田彩也加、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第49回 日本膵臓学会大会
  • [Presentation] フコシル化ハプトグロビンに対する新規糖鎖抗体の樹立と臨床応用の可能性2018

    • Author(s)
      森下康一、幸田彩也加、西野公博、片岡直也、伊藤菜美、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第49回 日本膵臓学会大会
  • [Presentation] NAFLDバイオマーカーとしてのMac-2bpの有用性について2018

    • Author(s)
      鎌田佳宏、西田真由、内藤有紀子、藤好杏奈、松野衣里子、矢木涼子、 北 康平、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第5回 肝臓と糖尿病・代謝研究会
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪肝炎の糖鎖バイオマーカーMac-2bpの再評価とその生物学的意義に関する研究2018

    • Author(s)
      三善英知、鎌田佳宏
    • Organizer
      第37回日本糖質学会年会
  • [Presentation] PhoSLを用いた改良型コアフコシル化ハプトグロビン測定系の膵がん診断における有用性2018

    • Author(s)
      前田芽久美、森下康一、赤松佑香、幸田彩也加、高松真二、鎌田佳宏、 小林夕香、三善英知
    • Organizer
      第37回日本糖質学会年会
  • [Presentation] Mac-2bpに対する新規糖鎖抗体は腫瘍関連マクロファージを捉える2018

    • Author(s)
      西野晋輔、桝田実花、大野祐梨、村中美月、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第37回日本糖質学会年会
  • [Presentation] コアフコシル化の肝細胞脂質代謝における役割2018

    • Author(s)
      藤好杏奈、鎌田佳宏、山本晶子、西田真由、矢木涼子、北 康平、内藤有紀子、 松野衣里子、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第37回日本糖質学会年会
  • [Presentation] Rab6a is crucial for tissue integrity and lipid metabolism in the intestine2018

    • Author(s)
      岩城彩乃, 傍嶋智明, 森脇健太, 谷口 学, 三善英知, 原田彰宏
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 細胞表面糖鎖を標的にしたB型肝炎ウイルスの糖鎖治療の可能性2018

    • Author(s)
      赤松佑香、前田晴香、高松真二、鎌田佳宏、上田啓次、三善英知
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 脂質負荷による肝障害におけるRIPK1の役割について2018

    • Author(s)
      北 康平、鎌田佳宏、森脇健太、矢木涼子、西田真由、藤好杏奈、内藤有紀子、松野衣里子、原田彰宏、三善英知
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] コアフコース特異的レクチンPhoSLを用いたNASH治療法開発への基礎的検討2018

    • Author(s)
      松野衣里子、鎌田佳宏、上田優衣、藤好杏奈、西田真由、矢木涼子、北 康平、 内藤有紀子、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 肝線維化進展過程におけるMac-2 binding proteinの機能についての検討2018

    • Author(s)
      内藤有紀子、鎌田佳宏、岩田愛弓、西田真由、藤好杏奈、矢木涼子、北 康平、 松野衣里子、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] Haptoglobin phenotype is a critical factor for evaluating serum fucosylated haptoglobin as a cancer biomarker2018

    • Author(s)
      Koichi Morishita, Sayaka Koda, Nami Ito, Kimihiro Nishino, Shinji Takamatsu, Yoshihiro Kamada, Eiji Miyoshi
    • Organizer
      第77回日本癌学会総会
  • [Presentation] A novel antibody for Mac-2 binding protein, 19-8H mAb can recognize cancer-associated macrophages2018

    • Author(s)
      Shinsuke Nishino, Mika Masuda, Syun Ikeda, Yuri Ohno, Shinji Takamatsu, Yoshihiro Kamada, Eiji Miyoshi
    • Organizer
      第77回日本癌学会総会
  • [Presentation] Involvement of Enterococcus faecalis in the pathogenesis of pancreatic cancer2018

    • Author(s)
      Saki Itoyama, Risako Fukaya, Tomohiro Maekawa, Shinji Takamatsu, Yoshihiro Kamada, Hidetoshi Eguchi, Toru Tobe, and Eiji Miyoshi
    • Organizer
      第77回日本癌学会総会
  • [Presentation] WS17 非ウイルス性肝癌の完全制御をめざす脂肪肝炎の基礎と臨床2018

    • Author(s)
      鎌田佳宏、竹原徹郎、三善英知
    • Organizer
      JDDW2018
  • [Presentation] 脂肪肝炎の病態進展におけるRIPK1の役割について2018

    • Author(s)
      矢木椋子、鎌田佳宏、森脇健太、北康平、西田真由、藤好杏奈、内藤有紀子、松野衣里子、三善英知
    • Organizer
      第65回日本臨床検査医学会学術総会
  • [Presentation] NASH/NAFLD病態におけるMac-2 binding protein (Mac-2bp)の意義について2018

    • Author(s)
      西田真由、鎌田佳宏、藤好杏奈、矢木椋子、北康平、内藤有紀子、松野衣里子、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第65回日本臨床検査医学会学術総会
  • [Presentation] 糖鎖を用いた膵癌の新しい診断・治療の開発2018

    • Author(s)
      三善英知
    • Organizer
      第56回日本癌治療学会イブニングセミナー8「膵癌治療の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] 膵がんに対する糖鎖科学の挑戦2018

    • Author(s)
      三善英知
    • Organizer
      千葉大学糖鎖創薬研究拠点 第2回研究セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 肝臓の病気; 脂肪肝は実は怖い2018

    • Author(s)
      三善英知
    • Organizer
      適塾公開講座フェスタ
    • Invited
  • [Book] 未来を創るグライコサイエンスー我が国のロードマップ、肝臓がん、膵臓がん、健康モニタリング2018

    • Author(s)
      三善英知
    • Total Pages
      333
    • Publisher
      日本糖鎖科学コンソーシアム
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 消化器癌の判定方法2018

    • Inventor(s)
      三善英知、鎌田佳宏、高松真二、片岡直也、ほか3名
    • Industrial Property Rights Holder
      三善英知、鎌田佳宏、高松真二、片岡直也、ほか3名
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2017/019534
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 病理診断装置、画像処理方法及びプログラム2018

    • Inventor(s)
      三善英知、鎌田佳宏、鈴木 貴、板野景子
    • Industrial Property Rights Holder
      三善英知、鎌田佳宏、鈴木 貴、板野景子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2018/030758

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi