• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

慢性閉塞性肺疾患に対する新規炎症制御法の確立に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16H05307
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

一ノ瀬 正和  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80223105)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsGDF11 / オキシステロール
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、COPDの病態におけるgrowth differentiation factor11(GDF11)とオキシステロールの役割を解明し、肺胞マクロファージにおけるエピゲノム変化を明らかにする研究を遂行している。
1. COPDにおけるGDF11の役割について:56名のCOPD患者と31名の健常対照者を研究に組み入れ、血漿中のGDF11について測定したところCOPD群では有意に血漿中のGDF11の産生が低値であり呼吸機能との関連が見られた。同サイズの検証コホートを用いて検討したが同様の結果であった。本研究結果は、Thorax誌に掲載された(Onodera K et al, Thorax 2017; 72: 893-904.)。GDF11はマイオカインの一種であることからCOPDにおける身体活動性との関連について検討している。
2.COPDにおけるオキシステロールの役割について:以前の研究で、COPD患者の気道では、オキシステロールの一種である27-hydroxycholesterol (27-OHC)の産生が増加しており、COPDの肺の炎症に関与することを明らかにした。本研究では、オキシステロールが肺構築細胞に作用し、プロスタグランジンや活性窒素種の産生を介して細胞老化を来すことを明らかにした。本研究結果は、英文誌に投稿し受理されている(Hashimoto Y et al. Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 2016)。
3.COPD肺細胞におけるエピゲノム変化:肺胞マクロファージに着目しエピゲノム変化を明らかにすることを目的に研究を開始した。研究の過程で肺胞マクロファージでは細菌貪食に関わるCD169 (Siglec-1)の発現が低下していることが明らかになったため、現在、CD169の機能解析を行っているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は現在、概ね順調に推移している。GDF11の研究では、今年度Thorax誌(IF 8.12)に掲載された。現在、COPDの身体活動性とGDF11の関係について検討を行っており、COPD患者の血漿中のGDF11と身体活動性は正の相関を有し、GDF11量は筋力とも相関することが明らかになった。これらの結果は現在、英文誌に投稿中である(in revision)。さらに血漿中のGDF11の産生量と身体活動性の経時的な関係やリハビリテーション後にGDF11が変化するかについても検討している。オキシステロールの研究では、27-OHCの長期曝露によって肺構築細胞が細胞老化を来すことを証明し、すでに英文誌に発表済みである。今後は、オキシステロールの生物活性について炎症の持続、酸化ストレスの観点から明らかにしていく。さらに、オキシステロールと酸化ストレスの相乗作用や自然免疫系に与える影響も検討していく予定である。肺胞マクロファージの研究では、細菌貪食に関わる受容体であるCD169の発現が低下していることを明らかになった。COPD患者のマクロファージでは細菌貪食能が低下していること、感染による増悪がCOPDの予後を左右することから、本分子の機能解析を行うことはCOPDの病態を解明する上で重要と考える。現在、英文誌に投稿するために準備中である。併せて、エピゲノム関連、特にヒストン蛋白のメチル化、アセチル化、ニトロ化を明らかにし、遺伝子発現に及ぼす影響を明らかにしていく。研究全体の進捗度は、GDF11の研究は予想以上に進捗しており、オキシステロールの研究も当初の研究目標を達成し、英文誌への採択も終了している。エピゲノム変化の研究についてはやや遅れているものの新たな病態関連分子が見つかるなど収穫も多い。以上より、総合的にみると研究は概ね順調に推移しているものと考える。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は、次年度が最終年度になる。3つの研究課題のうちGDF11に関する研究では、既に当初の目的は達成され、英文誌(Thorax IF 8.12)に採択されている。現在は、本研究でえられた成果をさらに発展させ、身体活動性との関連を検討し、GDF11と身体活動性の関連を明らかにした。現在、英文誌に投稿しrevision中である。上述したようにさらに研究を進めて、GDF11と身体活動性の関係の経時的変化やリハビリテーションによるGDF11の産生効果について検討を加えているところである。オキシステロールの研究はすでに長期曝露で肺構築細胞が細胞老化を来し、その機序まで明らかにした。今後は、得られた検体を用いて細胞老化を来す酸化ストレスとの関連や自然免疫系との相互作用について検討を行っていく予定である。マクロファージに関するエピゲノム研究は、新たな病態関連分子であるCD169の発現について明らかになったので、今後もCD169の発現を調節した際に、細菌貪食能や炎症性サイトカインの産生が変化するかについて検証する。これらの機能解析の結果と合わせ、英文誌に投稿準備中である。エピゲノム変化に関する研究は、今後、ヒストン蛋白のメチル化、アセチル化、ニトロ化を順次、確認するために、さらに人員を増員し研究の推進を図る予定である。

  • Research Products

    (56 results)

All 2018 2017

All Journal Article (25 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 20 results,  Open Access: 2 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Right-to-left pulmonary shunt through arteriovenous malformation2018

    • Author(s)
      Yanagisawa Satoru、Mitsune Ayumi、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      Medicina Clinica

      Volume: 151 Pages: 297~297

    • DOI

      10.1016/j.medcli.2017.11.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Splenic tuberculosis2018

    • Author(s)
      Tojo Yutaka、Yanagisawa Satoru、Miyauchi Eisaku、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      Int J Infect Dis

      Volume: 67 Pages: 41~42

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2017.12.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の先制医療2018

    • Author(s)
      一ノ瀬 正和
    • Journal Title

      診断と治療

      Volume: 106 Pages: 84-89

  • [Journal Article] Lung function and long-term safety of tiotropium/olodaterol in East Asian patients with chronic obstructive pulmonary disease.2017

    • Author(s)
      Bai C, Ichinose M, Lee SH, Lee KH, Jöns O, Bothner U, Zhao Y, Buhl R
    • Journal Title

      International Journal of COPD

      Volume: 12 Pages: 3329-3339

    • DOI

      10.2147/COPD.S137719.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inflammatory responses induce an identity crisis of alveolar macrophages leading to pulmonary alveolar proteinases.2017

    • Author(s)
      Ebina-Shibuya R, Matsumoto M, Kuwahara M, Kyoung-Jin Jang, Sugai M, Ito Y, Funayama R, Nakayama K, Sato Y, Ishii N, Okamura Y, Kinoshita K, Kometani K, Kurosaki T, Muto A, Ichinose M, Yamashita M, Igarashi K
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 292 Pages: 18098-18112

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.808535

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Invasive pulmonary mucormycosis: rare presentation with pulmonary eosinophilia2017

    • Author(s)
      Hirano Taizou、Yamada Mitsuhiro、Sato Kei、Murakami Koji、Tamai Tokiwa、Mitsuhashi Yoshiya、Tamada Tsutomu、Sugiura Hisatoshi、Sato Naomi、Saito Ryoko、Tominaga Junya、Watanabe Akira、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      BMC Pulm Med.

      Volume: 17 Pages: 76

    • DOI

      10.1186/s12890-017-0419-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronic Cholestasis with Dilation of Intrahepatic Bile Duct Related to Administration of Ceritinib2017

    • Author(s)
      Hirano Taizou、Yamada Mitsuhiro、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      J Thorac Oncol.

      Volume: 12 Pages: e123~e125

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2017.04.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term safety and efficacy of combined tiotropium and olodaterol in Japanese patients with chronic obstructive pulmonary disease2017

    • Author(s)
      Ichinose Masakazu、Kato Motokazu、Takizawa Ayako、Sakamoto Wataru、 Gronke Lars、Tetzlaff Kay、Fukuchi Yoshinosuke
    • Journal Title

      Respir Investig.

      Volume: 55 Pages: 121~129

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2016.09.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Study Design of VESUTO?: Efficacy of Tiotropium/Olodaterol on Lung Hyperinflation, Exercise Capacity, and Physical Activity in Japanese Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease2017

    • Author(s)
      Ichinose Masakazu、Minakata Yoshiaki、Motegi Takashi、Ueki Jun、Seki Tetsuo、Anzai Tatsuhiko、Takizawa Ayako、Gronke Lars、Hirata Kazuto
    • Journal Title

      Adv Ther.

      Volume: 34 Pages: 1622~1635

    • DOI

      10.1007/s12325-017-0554-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ASTHMA PREVENTION AND MANAGEMENT GUIDELINE 2015.2017

    • Author(s)
      Ichinose M
    • Journal Title

      Arerugi.

      Volume: 66 Pages: 77-81

    • DOI

      10.15036/arerugi.66.77.

  • [Journal Article] Prevalence and characteristics of asthma-COPD overlap syndrome identified by a stepwise approach.2017

    • Author(s)
      Inoue H, Nagase T, Morita S, Yoshida A, Jinnai T, Ichinose M
    • Journal Title

      International Journal of COPD

      Volume: 12 Pages: 1803-1810

    • DOI

      10.2147/COPD.S133859

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful Osimertinib Rechallenge in a Patient with T790M-Mutant Non?Small Cell Lung Cancer after Osimertinib-Induced Interstitial Lung Disease2017

    • Author(s)
      Miyauchi Eisaku、Ichinose Masakazu、Inoue Akira
    • Journal Title

      J Thorac Oncol.

      Volume: 12 Pages: e59~e61

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2017.01.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Production of reactive persulfide species in chronic obstructive pulmonary disease2017

    • Author(s)
      Numakura T, Sugiura H, Akaike T, Ida T, Fujii S, Koarai A, Yamada M, Onodera K, Hashimoto Y, Tanaka R, Sato K, Shishikura Y, Hirano T, Yanagisawa S, Fujino N, Okazaki T, Tamada T, Hoshikawa Y, Okada Y, Ichinose M
    • Journal Title

      Thorax.

      Volume: 72 Pages: 1074~1083

    • DOI

      10.1136/thoraxjnl-2016-209359

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequential GM-CSF Inhalation after Whole Lung Lavage for Pulmonary Alveolar Proteinosis: A Report of Five Intractable Cases.2017

    • Author(s)
      Ohkouchi S, Akasaka K, Ichiwata T, Hisata S, Iijima H, Takada T, Tsukada H, Nakayama H, Machiya JI, Irokawa T, Ogawa H, Shibata Y, Ichinose M, Ebina M, Nukiwa T, Kurosawa H, Nakata K, Tazawa R
    • Journal Title

      Ann Am Thorac Soc.

      Volume: 72 Pages: 1074-1083

    • DOI

      10.1513/AnnalsATS.201611-892BC

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decrease in an anti-ageing factor, growth differentiation factor 11, in chronic obstructive pulmonary disease2017

    • Author(s)
      Onodera K, Sugiura H, Yamada M, Koarai A, Fujino N, Yanagisawa S, Tanaka R, Numakura T, Togo S, Sato K, Kyogoku Y, Hashimoto Y, Okazaki T, Tamada T, Kobayashi S, Yanai M, Miura M, Hoshikawa Y, Okada Y, Suzuki S, Ichinose M
    • Journal Title

      Thorax

      Volume: 72 Pages: 893~904

    • DOI

      10.1136/thoraxjnl-2016-209352

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coexisting COPD in elderly asthma with fixed airflow limitation: Assessment by DLco %predicted and HRCT2017

    • Author(s)
      Tamada Tsutomu、Sugiura Hisatoshi、Takahashi Tsuneyuki、Matsunaga Kazuto、Kimura Keiji、Katsumata Uichiro、Ohta Ken、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      J asthma.

      Volume: 54 Pages: 606~615

    • DOI

      10.1080/02770903.2016.1247168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exome sequencing deciphers a germline MET mutation in familial epidermal growth factor receptor-mutant lung cancer2017

    • Author(s)
      Tode Naoki、Kikuchi Toshiaki、Sakakibara Tomohiro、Hirano Taizou、Inoue Akira、Ohkouchi Shinya、Tamada Tsutomu、Okazaki Tatsuma、Koarai Akira、Sugiura Hisatoshi、Niihori Tetsuya、Aoki Yoko、Nakayama Keiko、Matsumoto Kunio、Matsubara Yoichi、Yamamoto Masayuki、Watanabe Akira、Nukiwa Toshihiro、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 108 Pages: 1263~1270

    • DOI

      10.1111/cas.13233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Indacaterol/glycopyrronium versus salmeterol/fluticasone in Asian patients with COPD at a high risk of exacerbations: results from the FLAME study2017

    • Author(s)
      Wedzicha JA, Zhong N, Ichinose M, Humphries M, Fogel R, Thach C, Patalano F, Banerji D
    • Journal Title

      International Journal of COPD

      Volume: 19 Pages: 339-349

    • DOI

      10.2147/COPD.S125058

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Necrobiotic Pulmonary Nodules of Rheumatoid Arthritis2017

    • Author(s)
      Yanagisawa Satoru、Inoue Chihiro、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      Am J Med Sci.

      Volume: 354 Pages: 329~329

    • DOI

      10.1016/j.amjms.2017.02.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numb Chin Syndrome: An Ominous Sign of Lung Cancer2017

    • Author(s)
      Yanagisawa Satoru、Miyauchi Eisaku、Ichinose Masakazu
    • Journal Title

      J Thorac Oncol.

      Volume: 12 Pages: e114~e116

    • DOI

      10.1016/j.jtho.2017.03.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 喘息とCOPDのオーバーラップ症候群-病態と治療 ACOSの疾患概念2017

    • Author(s)
      玉田 勉、一ノ瀬正和
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 37 Pages: 17-21

  • [Journal Article] 酸化ストレスと喘息の重症化2017

    • Author(s)
      杉浦 久敏、一ノ瀬 正和
    • Journal Title

      アレルギー

      Volume: 66 Pages: 931-935

  • [Journal Article] 自然崩壊型腫瘍崩壊症候群を合併した肺扁平上皮癌の1例2017

    • Author(s)
      板倉康司、平野泰三、宮内栄作、井上 彰、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Journal Title

      日本呼吸器学会雑誌

      Volume: 6 Pages: 200-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 好酸球性肺炎の像を呈した肺接合菌症の1例2017

    • Author(s)
      平野泰三、山田充啓、村上康司、佐藤 慶、玉井ときわ、高橋秀徳、岡崎達馬、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 106 Pages: 1006-1011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Precision Medicineのための難治性喘息の病態と治療 Ⅱ難治に関する因子 4.喫煙、COPD合併2017

    • Author(s)
      柳澤 悟、一ノ瀬正和
    • Journal Title

      アレルギー・免疫

      Volume: 24 Pages: 66-72

  • [Presentation] 進行性の気管支の肥厚及び狭窄を認めた1例2018

    • Author(s)
      大江 崇、市川朋宏、冨永慶太、平野泰三、佐藤輝幸、小荒井晃、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第213回日本内科学会東北地方会
  • [Presentation] Pembrolizumab投与後に発症した難治性薬剤性腸炎の一例2018

    • Author(s)
      佐々木優作、山田充啓、藤野直也、小林 誠、東條 裕、岡崎達馬、玉田 勉、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第106回日本呼吸器学会東北地方会/第136回日本結核病学会東北支部学会/第12回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会東北支部会
  • [Presentation] Decreased Levels of Plasma Growth Differentiation Factor 11 Are Associated with Physical Activity, Exercise Capacity and Systemic Inflammation in COPD2017

    • Author(s)
      Tanaka R, Sugiura H, Yamada M, Onodera K, Numakura T, Miura M, Takahashi T, Ichinose M
    • Organizer
      2017ATS International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Gene Expression Profiles in Isolated Lung Endothelial Cells in Chronic Obstructive Pulmonary Disease2017

    • Author(s)
      Tojo Y, Yamada M, Fujino N, Chiba S, Shibuya R, Koarai A, Sugiura H, Ogawa H, Ichinose M
    • Organizer
      2017ATS International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Upregulation of Ca2+-ATPase by TLR7 decreases electrolyte secretion from airway submucosal gland cells.2017

    • Author(s)
      Gamo S, Tamada T, Muramatsu S, Murakami K, Nara M, Sugiura H, Ichinose M
    • Organizer
      2017ATS International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Involvement of Extracellular ATP in Mucus Production During Rhinovirus Infection.2017

    • Author(s)
      .Aizawa H, Koarai A, Shishikura Y, Yamaya M, Sugiura H, Watanabe M, Hashimoto Y, Numakura T, Makiguchi T, Abe K, Yamada M, Kikuchi T, Hoshikawa Y, Okada Y, Ichinose M
    • Organizer
      2017ATS International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ACE陽性EMPに着目した新規ARDSバイオマーカーの開発2017

    • Author(s)
      武井佑介、山田充啓、藤野直也、斎藤浩二、山内正憲、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会ミニシンポジウム
  • [Presentation] COPD患者由来肺血管内皮細胞の単離と網羅的遺伝子発現解析.2017

    • Author(s)
      東條 裕、山田充啓、藤野直也、千葉茂樹、渋谷里沙、杉浦久敏、小川浩正、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会ミニシンポジウム
  • [Presentation] COPD患者の身体活動性、運動耐容能および全身性炎症におけるgrowth differentiation factor11(GDF11)の役割2017

    • Author(s)
      田中里江、杉浦久敏、山田充啓、小野寺克洋、三浦元彦、高橋識至、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会ミニシンポジウム
  • [Presentation] COPD合併喘息(ACO)におけるニトロ化ストレスに関する検討2017

    • Author(s)
      京極自彦、杉浦久敏、沼倉忠久、伊藤俊輔、田中里江、小野寺克洋、小荒井晃、山田充啓、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第66回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] 睡眠ポリグラフ検査と呼吸機能の関連性の検討2017

    • Author(s)
      東條 裕、室井美穂、小川浩正、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第114回日本内科学会講演会
  • [Presentation] COPDにおける老化抑制因子Growth differentiation factor11(GDF11)の関与に関する研究2017

    • Author(s)
      小野寺克洋、杉浦久敏、山田充啓、田中里江、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 誤嚥性肺炎はマイオカインを誘導し筋肉を委縮させる2017

    • Author(s)
      小松理世、岡崎達馬、突田容子、小林 誠、二瓶真由美、杉浦久敏、海老原覚、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 客観的指標を用いたCOPD合併喘息の検討2017

    • Author(s)
      玉田 勉、杉浦久敏、高橋識至、松永和人、勝又宇一郎、木村啓二、大田 健、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] COPD患者における活性イオウ分子種(reactive sulfur species:RSS)の産生に関する検討2017

    • Author(s)
      沼倉忠久、杉浦久敏、赤池孝章、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] ライノウイルス感染による粘液産生誘導に対する細胞外ATPの関与の検討2017

    • Author(s)
      相澤洋之、小荒井晃、宍倉 裕、山谷睦雄、杉浦久敏、沼倉忠久、山田充啓、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] Efficacy of Three Doses of Co-SuspensionTM Delivery Technology Glycopyrronium(GP)MDI in Japanese Versus Western Patients with Moderate-to-Sever COPD2017

    • Author(s)
      Rabe KF, Hironori S, Fukushima Y, Nakatani Y, Ide Y, Sekino H, Ichinose M, Maes A, Darken P, Martin U, Orevillo C, Reisne C
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会English Poster Discussion
  • [Presentation] Axl Receptor Tyrosine Kinase Regulates Dying Cell-Triggered Proliferation of Airway Basal Cells and Is Involved Epithelial Remodeling of COPD.2017

    • Author(s)
      Fujino N, Fujimori T, Grabiec AM, Maciewicz RA, Onodera K, Numakura T, Yamada M, Sugiura H, Hussell T, Ichinose M
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会English Poster Discussion
  • [Presentation] TLR7リガンドによる気道分泌制御作用の細胞内機序について2017

    • Author(s)
      蒲生俊一、玉田 勉、村松聡士、村上康司、奈良正之、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] 新しい呼気陰圧不可機器の開発:閉塞性換気障害指標の検証2017

    • Author(s)
      小川浩正、黒澤 一、色川俊也、大河内眞也、田畑雅央、荒川梨津子、三浦絵美里、新國悦弘、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
  • [Presentation] サルコイドーシス診断に有用な因子の検討2017

    • Author(s)
      光根 歩、佐藤輝幸、柳澤 悟、突田容子、東條 裕、小野 学、宮内栄作、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第40回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
  • [Presentation] ライノウイルス感染によるムチン産生に対する細胞外ATPの関与の検討2017

    • Author(s)
      相澤洋之、小荒井晃、宍倉 裕、山谷睦雄、杉浦久敏、沼倉忠久、山田充啓、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第66回日本アレルギー学会学術大会
  • [Presentation] デノスマブによる顎骨壊死との鑑別を要したNumb Chin syndromeの1例2017

    • Author(s)
      宮内栄作、柳澤 悟、光根 歩、小野 学、東條 裕、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第211回日本内科学会東北地方会
  • [Presentation] セリチニブ投与に関連した肝内胆管拡張に伴う遷延性薬剤性胆汁うっ滞を発症した肺癌の1例2017

    • Author(s)
      山田充啓、平野泰三、佐野寛仁、村上康司、岡崎達馬、玉田 勉、杉浦久敏、藤井博司、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第212回日本内科学会東北地方会
  • [Presentation] 可逆性の肺高血圧症を呈した強皮症によるShrinking lung syndromeの一例2017

    • Author(s)
      山中 駿、東條 裕、佐々木優作、千葉茂樹、宮内栄作、玉井ときわ、玉田 勉、杉浦久敏、小川浩正、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第105回日本呼吸器学会東北地方会、第135回日本結核病学会東北地方会
  • [Presentation] Sunitinib improves tumor microenvironment and augments the T cell infiltration and effects of immunotherapy by DR-5.2017

    • Author(s)
      Tsukita Y, Okazaki T, Sato Y, Yagita H, Ichinose M
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 特徴的な腎病変と眼病変を有し、TINU症候群との鑑別が問題となった兄弟発症サルコイドーシスの1例2017

    • Author(s)
      有竹秀美、村上康司、玉田 勉、蒲生俊一、村松聡士、奈良正之、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第37回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
  • [Presentation] メタボロミクス解析を用いたサルコイドーシスの活動性予測バイオマーカーの探索2017

    • Author(s)
      蒲生俊一、玉田 勉、村上康司、三枝大輔、元池育子、有竹秀美、奈良正之、村松聡士、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第37回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
  • [Presentation] 当科サルコイドーシス患者の肺病変に対する外来全身ステロイド療法の実際2017

    • Author(s)
      村上康司、玉田 勉、奈良正之、村松聡士、蒲生俊一、有竹秀美、杉浦久敏、一ノ瀬正和
    • Organizer
      第37回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
  • [Book] Handb Exp Pharmacol2017

    • Author(s)
      Tamada T, Ichinose M
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      springer
  • [Book] 内科外来診断navi2017

    • Author(s)
      平野泰三、一ノ瀬正和
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi