2019 Fiscal Year Annual Research Report
呼吸器感染症がもたらす慢性呼吸器疾患増悪の分子基盤の解明
Project/Area Number |
16H05310
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
伊藤 利洋 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00595712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笠原 敬 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (50405403)
北畠 正大 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60457588)
松川 昭博 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90264283)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | エピジェネティクス / 慢性呼吸器疾患 / 呼吸器感染症 / 慢性炎症 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は慢性炎症によって誘導された遺伝子の発現はエピジェネティクスにより制御されていることに着目し、慢性呼吸器疾患モデル(COPD、肺線維症)におけるヒストンH3K9(9番目のリジン)のメチル化酵素の一つであるSET domain, bifurcated 2(SETDB2)の役割の検討を行なった。 まずマウスモデルにおいては、慢性呼吸器疾患ならびに併発する呼吸器感染症(インフルエンザウイルス感染)モデルでの検討を繰り返し行い、感染のみのマウスと比較して、慢性呼吸器疾患モデルに感染を誘導したマウスでは、肺組織における明らかな病態の悪化や、サイトカインの過剰産生(サイトカインストーム)が見られ、さらにはAmphiregulinの有意な低下のみならず、 SETDB2の過剰な発現上昇も見られた。しかしマクロファージ特異的にSETDB2をノックアウトしたマウスにおいてはWTと比較して有意な差が見られなかったことから、気道上皮細胞の役割が大きく関与していると考えられた。 また臨床検体を用いた検討では、昨年度よりも検体数が増え、特にインフルエンザウイルス肺炎を起こすと、血清中のSETDB2値の有意な上昇を見出し、重症化との相関性が示唆された。さらにデータベースを用い慢性呼吸器疾患の中でもCOPD患者では血清中のSETDB2の有意な上昇が見られ、マウスモデルではCOPDモデルにインフルエンザウイルス感染を誘導すると、COPDモデルでもSETDB2が上昇するのみならず、インフルエンザウイルス感染により相乗的にSETDB2が上昇し、病態も悪化する事が見出され、慢性呼吸器疾患に併発するインフルエンザウイルス感染症におけるSETDB2の重要性が示唆された。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)