• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Mega-analysis of brain structure vulnerability of schizophrenia

Research Project

Project/Area Number 16H05375
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

橋本 亮太  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 准教授 (10370983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 由華  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤) (20448062) [Withdrawn]
山森 英長  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90570250)
藤本 美智子  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (50647625)
工藤 紀子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任研究員 (30751151)
畦地 裕統  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任研究員 (90615296) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords統合失調症 / 脳神経画像 / MRI / 眼球運動 / 認知機能
Outline of Annual Research Achievements

統合失調症における脳構造脆弱性について多数の研究がなされているが、統合失調症の異種性に加えて解析法の違いや人種の違いがあることから、その結果は十分な一致をみておらず、それぞれの部位における効果サイズ(違いの大きさ)も比較ができていないという現状がある。本邦では、遺伝的に均一な日本人でMRI機器の普及率が高いことから、これらの問題をクリアしやすい環境にある。研究代表者はCOCOROという多施設共同の臨床研究体制を構築し、欧米で行われてきたメタアナリシスを超えるメガアナリシスを可能とする倫理基準を共有することで、欧米に匹敵する多数のデータを収集しており日本人における欧米にはないデータの精緻なクオリティコントロールを行い、精度の高い研究が実施可能である環境で、統合失調症における真の脳構造脆弱性とそのメカニズムを解明することを目的とする。
H28年度は、メタアナリシスをメガアナリシスに発展させ、すべてのデータを集めて一元的に解析する方法論を用いて、統合失調症の皮質下体積について、海馬、扁桃体、視床の体積減少と、淡蒼球の体積増加に加えて、尾状核と被核の体積増加を見出した。SPMを用いたVBM法やFSLのFIRST を用いた解析によりその普遍性の確認を行った。この時点のサンプル数は、統合失調症884例と健常者1683例であったが、H29年度は、更にサンプル数を増やし、統合失調症1630例と健常者3184例にした。画像のクオリティーコントロールを行い、FreeSurferを用いた解析を進め、H28年度の結果の再現性が得られた。これらの体積の異常の臨床的意義について、認知機能やなどとの関連を今後検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

解析、サンプル収集とも、計画どおりに順調に進んでおり、共同研究体制やその連絡などの協力関係が良好であることがその理由と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

統合失調症の皮質下体積と皮質体積のメガアナリシスによって得られた統合失調症の真の脳構造脆弱性のメカニズムを解明するため、見出された脳部位間のコネクティビティを安静時機能的MRIや拡散テンソル画像にて検討する。さらに、その臨床的意義を検討するために精神症状、社会機能、薬剤の影響を検討し、神経科学的基盤を解明するために認知機能や生理機能との関連を検討し、分子基盤を解明するために遺伝子解析や分子解析を行う。
H30年度は、「COCORO共同研究機関の発展」においては、脳神経画像研究において十分なデータ収集を行う体制を強化するためCOCORO研究会や脳表現型コンソーシアムの見学や勉強会をを通じて、臨床研究を行う体制についてのノウハウを伝授し、脳神経画像研究をさらに発展させるために既存・新規問わず参画する研究期間の育成を行う。また、「脳表現型コンソーシアムにおけるサンプル収集」については、継続して質を担保したサンプルの収集を行い、統合失調症における真の脳構造脆弱性のメカニズムを解明するために、現在用いている三次元T1強調画像に加えて、拡散テンソル画像や安静時機能的MRIなどの他の画像モダリティも収集する。そのうえ、詳細な臨床的な評価、ゲノム、認知機能、神経生理機能も収集を行う。
また、H30年度は最終年度となるため、これまでの成果を総括し論文化し専門誌への投稿を行う。同時に学会での発表も積極的に行う。発表予定の学会としては、日本生物学的精神医学学会、日本神経精神薬理学会、日本統合失調症学会、国際神経精神薬理学会(CINP)などである。

  • Research Products

    (76 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 19 results,  Open Access: 16 results) Presentation (48 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institute of Mental Health/Liber Institute for Brain Developmemt/UCLA School of Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Institute of Mental Health/Liber Institute for Brain Developmemt/UCLA School of Medicine
    • # of Other Institutions
      102
  • [Int'l Joint Research] Medical Center of the Univ of Munich/National Institute of Mental Health/Institute of Psychiatric Phenoics(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Medical Center of the Univ of Munich/National Institute of Mental Health/Institute of Psychiatric Phenoics
    • # of Other Institutions
      80
  • [Journal Article] Semantic Memory Organization in Japanese Patients With Schizophrenia Examined With Category Fluency2018

    • Author(s)
      Sumiyoshi C、Fujino H、Sumiyoshi T、Yasuda Y、Yamamori H、Fujimoto M、Hashimoto R
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry, Psychopathology

      Volume: 9 Pages: 87

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00087

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Decreased serum pyridoxal levels in schizophrenia: meta-analysis and Mendelian randomization analysis2018

    • Author(s)
      Tomioka Y, Numata S, Kinoshita M, Umehara H, Watanabe S, Nakataki M, Iwayama Y, Toyota T, Ikeda M, Yamamori H, Shimodera S, Tajima A, Hashimoto R, Iwata N, Yoshikawa T, Ohmori T
    • Journal Title

      J Psychiatry Neurosci

      Volume: 43 Pages: 170053

    • DOI

      10.1503/jpn.170053

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of subcortical structures on cognitive and social function in schizophrenia2018

    • Author(s)
      Koshiyama D, Fukunaga M, Okada N, Yamashita F, Yamamori , Yasuda, Fujimoto M, Ohi K, Fujino H, Watanabe Y, Kasai K, Hashimoto R.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 8 Pages: 1183

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18950-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Integrative Analyses of De Novo Mutations Provide Deeper Biological Insights into Autism Spectrum Disorder2018

    • Author(s)
      Takata A、Miyake N、Tsurusaki Y、Fukai R、Miyatake S、Koshimizu E、Kushima I、Okada T、Morikawa M、Uno Y、Ishizuka K、Nakamura K、Tsujii M、Yoshikawa T、Toyota T、Okamoto N、Hiraki Y、Hashimoto R、Yasuda Y、at al
    • Journal Title

      Cell Rep

      Volume: 22 Pages: 734~747

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.12.074

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Subcortical association with memory performance in schizophrenia: a structural magnetic resonance imaging study2018

    • Author(s)
      Koshiyama D, Fukunaga M, Okada N, Yamashita F, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Ohi K, Fujino H, Watanabe Y, Kasai K, Hashimoto R.
    • Journal Title

      Transl Psychiatry

      Volume: 8 Pages: 20

    • DOI

      10.1038/s41398-017-0069- 3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The effect of duration of illness and antipsychotics on subcortical volumes in schizophrenia: Analysis of 778 subjects2018

    • Author(s)
      Hashimoto N、Ito Y、Okada N、Yamamori H、Yasuda Y、Fujimoto M、Kudo N、Takemura A、Son S、Narita H、Yamamoto M、Tha Khin K、Katsuki A、Ohi K、Yamashita F、Koike S、Takahashi T、Nemoto K、Fukunaga M、Onitsuka T、Watanabe Y、Yamasue H、Suzuki M、Kasai K、Kusumi I、Hashimoto R
    • Journal Title

      NeuroImage Clin

      Volume: 17 Pages: 563~569

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2017.11.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Blood biomarkers for neuropsychiatric diseases2018

    • Author(s)
      Hashimoto R,
    • Journal Title

      Psychiatry Clin Neurosci

      Volume: 72 Pages: 139~139

    • DOI

      10.1111/pcn.12624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A genome-wide association study identifies two novel susceptibility loci and trans population polygenicity associated with bipolar disorder2017

    • Author(s)
      Ikeda M,(28名中略),Hashimoto R,(40名中30番目),(9名中略)Iwata N, COSMO team
    • Journal Title

      Mol Psychiatry

      Volume: 23 Pages: 639~647

    • DOI

      10.1038/mp.2016.259

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of Polygenic Score for Schizophrenia and HLA Antigen and Inflammation Genes With Response to Lithium in Bipolar Affective Disorder2017

    • Author(s)
      International Consortium on Lithium Genetics (ConLi+Gen)、(46名中略)、Hashimoto R、(113名中47番目)(65名中略)、Baune BT
    • Journal Title

      JAMA Psychiatry

      Volume: 75 Pages: 65-74

    • DOI

      10.1001/jamapsychiatry.2017.3433

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prefrontal cortical thinning links to negative symptoms in schizophrenia via the ENIGMA consortium2017

    • Author(s)
      Walton E, (24名中略) Hashimoto R, (59名中26番目)(31名中略) Ehrlich S, Karolinska Schizophrenia Project consortium (KaSP).
    • Journal Title

      Psychological Medicine

      Volume: 48 Pages: 82~94

    • DOI

      https://doi.org/10.1017/S0033291717001283

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Human subcortical brain asymmetries in 15,847 people worldwide reveal effects of age and sex2017

    • Author(s)
      Guadalupe T、(63名中略)、Hashimoto R(160名中64番目)、(95名中略)、Francks C
    • Journal Title

      Brain Imaging and Behaviour

      Volume: 11 Pages: 1497~1514

    • DOI

      10.1007/s11682-016-9629-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transethnic Replication Study to Assess the Association Between Clozapine-Induced Agranulocytosis/Granulocytopenia and Genes at 12p12.2 in a Japanese Population2017

    • Author(s)
      Saito T, Ikeda M, Hashimoto R, Clozapine Pharmacogenomics Consortium of Japan (CPC-J), Iwata N
    • Journal Title

      Biol Psychiatry

      Volume: 82 Pages: e9ーe10

    • DOI

      10.1016/j.biopsych.2016.12.009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-Speed and Scalable Whole-Brain Imaging in Rodents and Primates2017

    • Author(s)
      Seiriki K, Kasai A, Hashimoto T, Schulze W, Niu M, Yamaguchi S, Nakazawa T, Inoue K, Uezono S, Takada M, Naka Y, Igarashi H, Tanuma M, Waschek JA, Ago Y, Tanaka KF, Hayata-Takano A, Nagayasu K, Shintani N, Hashimoto R, Kunii Y, Hino M, Matsumoto J, Yabe H, Nagai T, Fujita K, Matsuda T, Takuma K, Baba A, Hashimoto H.
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 94 Pages: 1085~1100

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.neuron.2017.05.017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimated cognitive decline in patients with schizophrenia: A multicenter study2017

    • Author(s)
      Fujino H、Sumiyoshi C、Yasuda Y、Yamamori H、Fujimoto M、Fukunaga M、Miura K、Takebayashi Y、Okada N、Isomura S、Kawano N、Toyomaki A、Kuga H、Isobe M、Oya K、Okahisa Y、Takaki M、Hashimoto N、Kato M、Onitsuka T、Ueno T、Ohnuma T、Kasai K、Ozaki N、Sumiyoshi T、Imura O、Hashimoto R、for COCORO
    • Journal Title

      Psychiatry Clin Neurosci

      Volume: 71 Pages: 294~300

    • DOI

      10.1111/pcn.12474

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Altered sulcogyral patterns of orbitofrontal cortex in a large cohort of patients with schizophrenia2017

    • Author(s)
      Isomura S, Hashimoto R, Nakamura M, Yamashita F, Jimbo S, Hirano Y, Yamamori H, Fujimoto M, Yasuda Y, Mears R, Onitsuka T.
    • Journal Title

      nature partner journal Schizophrenia

      Volume: 3 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1038/s41537-016-0008-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Positive symptoms associate with cortical thinning in the superior temporal gyrus via the ENIGMA Schizophrenia consortium2017

    • Author(s)
      Walton E、(23名中略)Karolinska Schizophrenia Project Consortium (KaSP)、Hashimoto R(59名中24番)(34名中略)、 Ehrlich S
    • Journal Title

      Acta Psychiatr Scand

      Volume: 135 Pages: 439~447

    • DOI

      10.1111/acps.12718

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Optimizing outcomes in clozapine rechallenge following neutropenia using human leukocyte antigen typing: A case report2017

    • Author(s)
      Yamaki N, Hishimoto A, Otsuka I, Sasada T, Boku S, Saito T, Yasuda Y, Yamamori H, Ikeda M, Ikeda M, Sora I, Iwata N, *Hashimoto R.
    • Journal Title

      Psychiatry Clin Neurosci

      Volume: 71 Pages: 289~290

    • DOI

      10.1111/pcn.12505

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Brief Assessment of Intelligence Decline in Schizophrenia As Represented by the Difference between Current and Premorbid Intellectual Quotient2017

    • Author(s)
      Ohi K, Sumiyoshi C, Fujino H, Yasuda Y, Yamamori H, Fujimoto M, Sumiyoshi T, Hashimoto R,
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 8 Pages: 293

    • DOI

      doi.org/10.3389/fpsyt.2017.00293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学生対象日本語BRIEF構成概念妥当性の検証と標準化2017

    • Author(s)
      桃田茉子、浅野良輔、永谷文代、宮川広実、中西真理子、安田由華、柴田真理子、橋本亮太、毛利育子、谷池雅子
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 88 Pages: 348-357

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗精神病薬が海馬、淡蒼球体積に与える影響:国内大規模多施設共同研究から2018

    • Author(s)
      橋本直樹、伊藤陽一、岡田直大、山森英長、安田由華、藤本美智子、工藤紀子、竹村有由、孫樹洛、成田尚、山本真江里、キンキンタ、香月あすか、大井一高、山下典生、小池進介、高橋努、根本清貴、福永雅喜、鬼塚俊明、渡邉嘉之、笠井清登、鈴木道雄、久住一郎、橋本亮太、
    • Organizer
      第13回日本統合失調症学会
  • [Presentation] 短時間でできる認知社会機能測定の実際2018

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第13回日本統合失調症学会
  • [Presentation] ENIGMA-CDJ:精神疾患の皮質下体積に関する疾患横断的メタアナリシス2018

    • Author(s)
      岡田直大、福永雅喜、山森英長、安田由華、橋本直樹、中瀧理仁、大井一高、肥田道彦、宮田淳、高橋努、根本清貴、松尾幸治、鬼塚俊明、橋本龍一郎、岡本泰昌、山末英典、吉村玲児、尾崎紀夫、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第13回日本統合失調症学会
  • [Presentation] 統合失調症における眼球運動異常の認知社会的意義:多施設での検討2018

    • Author(s)
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、宍戸恵美子、椎野智子、高橋潤一、山森英長、安田由華、鬼塚俊明、尾崎紀夫、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第13回日本統合失調症学会
  • [Presentation] 統合失調症における拡散テンソル画像指標と社会機能との相関解析2018

    • Author(s)
      越山太輔、福永雅喜、岡田直大、森田健太郎、根本清貴、山下典生、山森英長、安田由華、藤本美智子、Sinead Kelly、Neda Jahanshad、工藤紀子、畦地裕統、渡邉嘉之、Gary Donohoe、Paul M. Thompson、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第13回日本統合失調症学会
  • [Presentation] EGUIDEプロジェクト-精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究-2018

    • Author(s)
      橋本亮太、EGUIDEプロジェクトチームメンバーズ
    • Organizer
      第13回日本統合失調症学会
  • [Presentation] 内科医が知っておくべき精神疾患2018

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第4回大阪EXPERT MEETING
  • [Presentation] 脳型認知分類統合システムの医療診断支援システムへの応用と実証に向けた課題の検討2018

    • Author(s)
      橋本亮太、藤本美智子、山森英長、安田由華、藤田一郎、稲垣未来男、岡田研一、小林康、服部憲明、渡邉嘉之、三浦健一郎、森田健太郎、笠井清登、福永雅喜、根本清貴、下川哲也
    • Organizer
      次世代人工知能シンポジウム2018
  • [Presentation] 統合失調症の眼球運動異常と認知機能の関連2018

    • Author(s)
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、工藤紀子、畦地裕統、岡田直大、越山太輔、池田学、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      革新脳平成29年度第二回臨床研究グループ分科会
  • [Presentation] 精神疾患の病態解明研究2018

    • Author(s)
      橋本亮太、中澤敬信
    • Organizer
      平成29年度京都大学霊長類研究所共同利用研究会
  • [Presentation] 統合失調症における淡蒼球を中心とする大脳皮質下神経回路解析2018

    • Author(s)
      橋本亮太、岡田直大、越山太輔、森田健太郎、笠井清登、奥畑志帆、小林哲生、福永雅喜、根本清貴
    • Organizer
      革新脳平成29年度第二回臨床研究グループ分科会
  • [Presentation] 認知機能障害と就労との関連についての検討~ショートケアにおける簡易認知機能検査導入の試みより~2018

    • Author(s)
      佐田あゆ美、釘抜利明、橋本亮太
    • Organizer
      日本精神障害者リハビリテーション学会 第25回久留米大会
  • [Presentation] Cortical Abnormalities in Schizophrenia: An ENIGMA Schizophrenia Working Group Meta-Analysis.2017

    • Author(s)
      van Erp TG, (42名中略) Hashimoto R (127名中44番目), (82名中略)Turner J, for the ENIGMA Schizophrenia Working Group.
    • Organizer
      Organization for Human Brain Mapping 2017 (OHBM 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 統合失調症における労働状態医事に関与する因子について2017

    • Author(s)
      住吉チカ、藤野陽生、住吉太幹、山森英長、工藤紀子、畦地裕統、藤本美智子、安田由華、大井一高、橋本亮太、
    • Organizer
      第14回IGC第10回COCORO合同会議
  • [Presentation] 精神疾患のバイオタイプによる診断・治療法の開発2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第14回IGC第10回COCORO合同会議
  • [Presentation] 多施設共同研究体制の構築2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第14回IGC第10回COCORO合同会議
  • [Presentation] 対人関係科学への脳科学的アプローチ2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      生理研研究会:「発達・脳科学と教育実践学の融合的連携を探る:対人相互関係の理解と育成をめざして」
  • [Presentation] 統合失調症の脳画像・生理・認知行動解析による病態神経回路解明(臨床研究グループ:臨床研究総括チーム)2017

    • Author(s)
      橋本亮太、森田健太郎、岡田直大、越山太輔、笠井清登、三浦健一郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、工藤紀子、畦地裕統、菊地正隆、中谷明弘、高橋潤一、鬼塚俊明、宍戸恵美子、椎野智子、尾崎紀夫
    • Organizer
      AMED脳と心の研究課 研究交流会
  • [Presentation] 臨床研究グループ:疾患研究チーム(精神疾患)統合失調症の脳画像・生理・認知行動解析による病態神経回路解明(臨床研究グループ:疾患研究チーム(精神疾患))2017

    • Author(s)
      橋本亮太、岡田直大、越山太輔、森田健太郎、笠井清登、福永雅喜、山森英長、安田由華、藤本美智子、工藤紀子、畦地裕統、山下典生、橋本直樹、中瀧理仁、大井一高、肥田道彦、宮田淳、高橋努、根本清貴、松尾幸治、鬼塚俊明、橋本龍一郎、岡本泰昌、山末英典、吉村玲児、尾崎紀夫
    • Organizer
      AMED脳と心の研究課 研究交流会
  • [Presentation] 精神疾患のバイオマーカーは精神疾患の診断体系を超えられるのか?2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第30回日本総合病院精神医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 精神疾患バイオマーカー開発の現状と課題2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第30回日本総合病院精神医学会総会
  • [Presentation] 統合失調症の認知機能障害の簡便な測定法概説-精神疾患の克服に向けて-2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第2回精神疾患リカバリー研究会
    • Invited
  • [Presentation] 統合失調症薬物治療ガイドライン:EGUIDEプロジェクトによる実践、について、シンポジウム37「精神科薬物療法における処方適正化―向精神薬減量への試み―」2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第27回日本医療薬学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 認知社会機能障害を簡便に測定するトレーニングコース2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会2017
  • [Presentation] 認知機能障害は客観的補助診断基準へと進化できるのか?2017

    • Author(s)
      橋本亮太、住吉チカ、藤野陽生、住吉太幹、山森英長、工藤紀子、大井一高、畦地裕統、藤本美智子、安田由華
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会2017
  • [Presentation] 眼球運動は客観的補助診断基準へと進化できるのか?2017

    • Author(s)
      三浦健一郎、森田健太郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会2017
  • [Presentation] 統合失調症の異なる認知機能障害パターンにおける、脳の構造と機能的結合の違い2017

    • Author(s)
      安田由華、岡田直大、福永雅喜、山森英長、越山太輔、工藤紀子、森田健太郎、畦地裕統、藤本美智子、渡邊嘉之、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会2017
  • [Presentation] 統合失調症における労働状態の予測因子:確率予測による検討2017

    • Author(s)
      住吉チカ、藤野陽生、住吉太幹、山森英長、工藤紀子、畦地裕統、藤本美智子、安田由華、橋本亮太、
    • Organizer
      第47回日本神経精神薬理学会合同年会2017
  • [Presentation] 統合失調症における眼球運動と大脳皮質厚の関連解析2017

    • Author(s)
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、岡田直大、山森英長、安田由華、越山太輔、工藤紀子、畦地裕統、山下典生、根本清貴、福永雅喜、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会2017
  • [Presentation] 統合失調症における血漿中sTNFR2・MMP-9と認知機能・海馬体積との関わり2017

    • Author(s)
      山森英長、工藤紀子、石間環、根本清貴、安田由華、藤本美智子、畦地裕統、新津富央、沼田周助、池田学、伊豫雅臣、大森哲郎、福永雅喜、渡邉嘉、橋本謙二、橋本亮太、
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会
  • [Presentation] 統合失調症におけるバイオマーカーとしての眼球運動スコアの臨床的意義2017

    • Author(s)
      藤本美智子、三浦健一郎、森田健太郎、山森英長、安田由華、工藤紀子、奥田詩織、岩瀬真生、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会
  • [Presentation] 拡散テンソル画像に基づくatlas-based自動神経線維追跡手法を用いた統合失調症の白質病変解析2017

    • Author(s)
      奥畑志帆、井田和樹、福永雅喜、山森英長、安田由華、藤本美智子、橋本亮太、小林哲生、
    • Organizer
      第一回ヒト脳イメージング研究会
  • [Presentation] 統合失調症における拡散テンソル画像指標と社会機能との相関解析2017

    • Author(s)
      越山太輔、福永雅喜、岡田直大、森田健太郎、根本清貴、山下典生、山森英長、安田由華、藤本美智子、Sinead Kelly、Neda Jahanshad、工藤紀子、畦地裕統、渡邉嘉之、Gary Donohoe、Paul M. Thompson、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第一回ヒト脳イメージング研究会
  • [Presentation] 精神疾患のゲノム・中間表現型による創薬のためのバイオマーカー開発研究2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      ゲノム創薬・医療フォーラム第4回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] OCOROデータベース、シンポジウム:大規模データベース、バイオリソースを用いた精神神経疾患研究の新展開2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] Marmoset eye-tracking during free-viewing for assessing overt attention.2017

    • Author(s)
      Matrov D, Miura K, Minamimoto T, Suhara T, Iwase M, Hashimoto R, Isa T, Masatoshi Y.
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] リアルワールドの臨床精神医学ー病態解明・診断法・治療法開発への問題点―、教育シンポジウム:進化する神経科学はリアルワールドの臨床精神医学を超えられるか?2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
    • Invited
  • [Presentation] ヒト脳表現型コンソーシアム、産学連携シンポジウム:人間情報ビッグデータ産学共同研究の可能性について、2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] 脳ビッグデータと精神疾患2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第7回CiNetシンポジウム
  • [Presentation] 脳ビッグデータと精神疾患2017

    • Author(s)
      橋本亮太、下川哲也
    • Organizer
      第7回CiNetシンポジウム
  • [Presentation] 臨床現場で使用できる統合失調症の認知機能障害の測定法-だれでもできる15分の簡便法-2017

    • Author(s)
      橋本亮太、住吉太幹、住吉チカ、稲田健、中込和幸
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 多施設共同MRI研究による回路解析研究2017

    • Author(s)
      橋本亮太、笠井清登
    • Organizer
      革新脳平成29年度第一回臨床研究グループ分科会
  • [Presentation] 統合失調症における血漿中TNFR2・MMP-9と臨床症状・認知機能との関わり2017

    • Author(s)
      山森英長、石間環、工藤紀子、根本清貴、安田由華、藤本美智子、畦地裕統、新津富央、沼田周助、池田学、伊豫雅臣、大森哲郎、福永雅喜、渡邉嘉之、橋本謙二、橋本亮太、
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 統合失調症における眼球運動と認知機能の関連解析2017

    • Author(s)
      森田健太郎、三浦健一郎、藤本美智子、山森英長、安田由華、工藤紀子、畦地裕統、越山太輔、岡田直大、池田学、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 統合失調症の認知機能障害の脳構造基盤について2017

    • Author(s)
      安田由華、福永雅喜、岡田直大、山森英長、越山太輔、工藤紀子、森田健太郎、畦地裕統、藤本美智子、池田学、笠井清登、渡邉嘉之、橋本亮太、
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 統合失調症患者の眼球運動障害における治療抵抗性の影響2017

    • Author(s)
      藤本美智子、三浦健一郎、森田健太郎、山森英長、安田由華、工藤紀子、奥田詩織、岩瀬真生、池田学、笠井清登、橋本亮太、
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 多施設共同研究体制の構築2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第13回IGC第9回COCORO合同会議
  • [Presentation] 統合失調症の客観的診断法の開発、多施設共同研究体制の構築2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Organizer
      第13回IGC第9回COCORO合同会議
  • [Book] イメージング ジェネティクス、Clinical Neuroscience(月刊臨床神経科学)2018

    • Author(s)
      大井一高、橋本亮太
    • Total Pages
      36(2):162-167
    • Publisher
      中外医学社
  • [Book] Research Domain Criteria(RDoC)プロジェクトの概念、精神医学2018

    • Author(s)
      橋本亮太、山森英長、安田由華、藤本美智子、工藤紀子、畦地裕統、池田学、
    • Total Pages
      60(1): 9-16、
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] RDoC(Research Domain Criteria)によりうつ病研究はどうなりますか、Depression Journal2018

    • Author(s)
      橋本亮太、加藤隆弘、
    • Total Pages
      5(3):24-25,
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 精神疾患バイオマーカーとしての眼球運動、分子精神医学2017

    • Author(s)
      森田健太郎、三浦健一郎、笠井清登、橋本亮太
    • Total Pages
      17(3):177-184
    • Publisher
      先端医学社
  • [Book] 抗精神病薬の副作用、今日の治療指針2018年版-私はこう治療している2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Total Pages
      1037-1039
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 統合失調症、遺伝子医学MOOK別冊 シリーズ2:最新精神・神経遺伝医学研究と遺伝カウンセリング2017

    • Author(s)
      橋本亮太
    • Total Pages
      192-197
    • Publisher
      メディカルドゥ
  • [Remarks] 大阪大学大学院・医学系研究科・精神医学教室 生物学的精神医学研究グループ

    • URL

      http://www.sp-web.sakura.ne.jp/lab/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi